「アナと雪の女王」(3回目) - 2014.03.29 Sat
TCXとは、独自規格のラージスクリーンで、画面サイズは従来よりも120パーセント拡大。前面の壁いっぱいにスクリーンが広がっている。
DOLBY ATMOSで驚いたのは、側面と後方はもちろん、天井にまでスピーカーがずらりと2列に並んでいること。
TCXもDOLBY ATMOSも、どちらもプラス100円だけなので、一度は経験してみていいと思う。
新しい映画館で、いい環境で、少しリッチな気分で過ごすのも楽しいし。
TOHO映画館御用達の「鷹の爪団」が、TCX、DOLBY ATMOSを説明するコマーシャルもあり。

TOHOシネマズ日本橋は、COREDO室町2の館内にある。上画像は建物入り口。

エスカレーターで上がって3階、画像の真ん中あたりが劇場入り口で、向かって右にスクリーンへの入り口。TCXのスクリーンなどは、ここを入ってから、さらにエスカレーターで上がる。
3Dは私の場合は、どこで観ても、それほど感動するほどの効果はないようで、今後はあまり、こだわらないようにしようかと思う。
脳内で想像して立体化すりゃいいじゃんか? なーんて。
映画のこと書いてないやんか!というご意見は、もっともですが、映画感想やら、コメント、TBは1回目の記事のほうでお願いします。
(3月29日 TOHOシネマズ 日本橋)

(c) 2013 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
“Let It Go”を25か国語でつないだヴァージョン。