fc2ブログ
topimage

2023-06

「もうひとりのシェイクスピア」 - 2014.07.02 Wed

シェイクスピアの正体が、ある貴族であり…という現在の話は分かった。

だが、過去の話が出てくると、過去と現在で誰が誰で、どう繋(つな)がっているのか、およそ分かりづらかったねえ。見ていて、繋がらなかったし。
最後のほうにきて、やっと、おおまかには分かったけど、全体的に分かりやすくしてくれないことには、まっとうな、おもしろい時代物っぽいのに、理解が足りないで終わった気がするよ。

(6月28日)

女王ですよね

ANONYMOUS
2011年 イギリス・ドイツ作品
監督 ローランド・エメリッヒ
出演 リス・エヴァンス、ヴァネッサ・レッドグレーヴ、ジョエリー・リチャードソン、セバスチャン・アルメスト、ジェイミー・キャンベル・バウアー

好き度☆☆★(2.5点。満点は5点)


(c) 2011 Columbia Pictures Industries, Inc. and Beverly Blvd LLC All Rights Reserved

ブログパーツ

● COMMENT ●

ローランド・エメリッヒ監督って、あの「ホワイトハウス・ダウン」の監督ですよね、たしか。。おもしろいの作る監督のはずなんですが、これは面白くなかったですか?やはり作品によりますね。。

>officeroaderさん

「ホワイトハウス・ダウン」の監督です。
おもしろいふうではあるのですが、とにかく、過去と今との関係がわかりにくいので、好き度は下がりました。惜しいです。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2721-a82725ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

もうひとりのシェイクスピア

シェイクスピア=ロンドン塔をゆすれ? 公式サイト。原題:ANONYMOUS。イギリス=ドイツ。ローランド・エメリッヒ監督、リス・エヴァンス、ヴァネッサ・レッドグレイヴ、ジョエリー・リ ...

映画評「もうひとりのシェイクスピア」

☆☆☆☆★(9点/10点満点中) 2011年イギリス=ドイツ合作映画 監督ローランド・エメリッヒ ネタバレあり

「もうひとりのシェイクスピア」いろんな意味で衝撃的

あまりシェイクスピアについては良く知らず、実は恥ずかしながら作品に触れる機会も少なかった私。 ましてや、別人説も今回はじめて聞いたけど、割と一般的に言われている事だったのね。 でも!シェイクスピアが別人だったことより、もっと衝撃的な話が・・・・

もうひとりのシェイクスピア

16世紀末、エリザベス1世統治下のロンドン。 巷では演劇が盛んに行われ、人々を夢中にさせていた。 しかし、女王の側近ウィリアム・セシル卿(デヴィッド・シューリス)は、芝居に民衆が扇動されることを恐れ、息子のロバート(エドワード・ホッグ)とともにその弾圧を強めていく。 文才に長けた知識人であるオックスフォード伯エドワード・ド・ヴィア(リス・エヴァンス )は、牢に捕われた作家ベン・ジ...

もうひとりのシェイクスピア

「シェイクスピア別人説」を元にした作品。 現代。なにやら急ぎ駆けつけた語り部が物語を語り始めると、舞台は一気に16世紀へ。 第17代オックスフォード伯エドワード・ド・ヴィアは伯爵という立場のため自分の名前で戯曲を発表出来ずにいたため別人を装って発表しようとするが、その前に一人の役者が勝手に戯曲を発表してしまう。エドワードは政治的陰謀のため、自ら書いた「ヘンリー5世」と「リチャード3世...

もうひとりのシェイクスピア

【ANONYMOUS】 2012/12/22公開 イギリス/ドイツ PG12 129分監督:ローランド・エメリッヒ出演:リス・エヴァンス、ヴァネッサ・レッドグレーヴ、ジョエリー・リチャードソン、デヴィッド・シューリス、ゼイヴィア・サミュエル、セバスチャン・アルメストロ、レイフ・スポ...

もうひとりのシェイクスピア

ある伯爵の悲劇公式サイト http://shakespeare-movie.com監督: ローランド・エメリッヒ16世紀末、エリザベス1世(ヴァネッサ・レッドグレイヴ)統治下のロンドンの巷では、演劇が

カセット「KYON KYON倶楽部」 キョン2ディスコグラフィ(16) «  | BLOG TOP |  » 「her/世界でひとつの彼女」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード