「アナと雪の女王」(6回目) - 2014.07.11 Fri
今回は、映画館の新宿ミラノ1が、そのうち閉館するから、一度でも行っておこうというのが、第一の理由。

「新宿ミラノ」(新宿ミラノ1=1064席、2=588席、3=209席)、「シネマスクエアとうきゅう」(224席)、「丸の内ルーブル」(470席)が閉館する。新宿ミラノとシネマスクエアとうきゅうは12月31日、丸の内ルーブルは8月3日が閉館予定。
TOHOシネマズ日劇1の944席が都内最大と思っていたが、新宿ミラノ1のほうが席数が多かったのだ。
実際、広々としていたのだけど、場内が広いせいか、スクリーンがそれほど大きく感じない。でも、8×16メートルの大きさだという。
日劇1が、7.2×17.3メートルらしいので、ほぼ似たようなところなのである。
ただ、ミラノ1は、音響もやはり最新ではないようで、高音が割れ気味になっていた。
都内最大の映画館に行った、という記録、経験をしっかりと留めることができた。

さて、「アナ雪」については、6回も映画館で観ていながら、引っかかる点がないわけではない。
以下、ネタばれ。
なんといっても、両親がエルサを隔離しちゃったこと。かわいそう。
雪や氷を作り出す能力を持った娘を、人目に触れないようにした両親。妹のアナにさえ会えないようにするのは、やりすぎだし、隔離してたら、どうしたって、うわさになってしまうだろう。だからエルサが女王として人前に出てきたときにも、本来は何らかの疑惑が持たれているはずなのだ。
エルサの世話役もいたなら、その人も当然、彼女の秘密を知っていそうだよね。
また、エルサが女王になる前の王座には誰がついていたのか。
映画では、まったく触れていないけれども、前国王か前女王の血縁者とか、前国王の第一の部下とか?
…と考えれば、いろいろあるけど、映画の素晴らしさには、たいして影響しないこと。
そんなもんです。
コメント、TBがありましたら1回目の記事にお願いします。
衝撃!「アナと雪の女王」のアナはサンドイッチ好きとは限らない?も、なぜか、いまだにアクセス異常に多数。
(7月6日 新宿ミラノ1)
(c) 2013 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.