「ザ・コール [緊急通報指令室]」 - 2014.10.09 Thu
アメリカは警察への電話は911。
その電話を受ける部署の仕事ぶりを、ちゃんと見たのは、この映画が初めてだ。実際に、これほど頻繁に電話が来るのなら、大変な仕事である。

誘拐された娘からの電話によって、犯人をつきとめようと奮闘するオペレーター役に、ハル・ベリーさん。
ひとつのエピソードを前に置いたことによって、本筋に入ってからの彼女の苦悩や決意に説得力を持たせている。
道路を走る無数の車のなかから、どうやって犯人の車を見つけるか。なるほどです。知能戦の味わいも。
たぶん無事に終わるんじゃないかとは思っても、なかなかのハラハラドキドキ。犯人、凶暴にもなるし。

誘拐される娘に、アビゲイル・ブレスリンさん。
映画でよくあることだけど、ほら、そこで止(とど)めをささないからダメなんじゃん! というパターンが今回も。
でも、あの「蹴り」は、せいせいしたね。
ラストは「彼」が見つかったときの対処をどうするかが問題になるかも?
(10月3日)
THE CALL
2013年 アメリカ作品
監督 ブラッド・アンダーソン
出演 ハル・ベリー、アビゲイル・ブレスリン、マイケル・エクランド、モリス・チェスナット、マイケル・インペリオリ
参考:ザ・コール[緊急通報指令室]@ぴあ映画生活
好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)
(c) 2013 Emergency Films, LLC. All Rights Reserved.
● COMMENT ●
>オリーブリーさん
こっちも見てくれて、ありがとうございます。
そうそう、WOWOWです。
最後まで電話で、というほうがユニークでよかったでしょうね。
で、解決したあとで、ふたりが会う、という。
自分で出かけてしまうほど、助けたい気持ちが強かった、と考えておいてます。
こんにちわ
お決まりですが、これが無いとサスペンス映画とは言えませんよね♪
彼はもう永久に見つからないと信じましょう(・∀・)
ハラハラどきどき出来た良作でした☆
ワタシもマリリン・モンロー、好きです。
今もモンロー柄のカーデガン着てます(笑)
>mia☆miaさん
とどめをさしておけばラクなのに…まじめに考えると、普通の人は、そこまで非情になりにくいのかもしれません。
見つからないといい…と私も思ってしまいますね。
マリリンお好きですか! わおー、うれしいです!
モンロー柄って…マリリンがいっぱいいるんでしょうか…?
犯人が冷静じゃないところが
最後が私的には残念でしたが、そこまでは本当に楽しめました。
世界中の緊急通報のオペレーターさんたちを尊敬します!
>宵乃さん
その一方では、そこにいないから、思うようにできないというような、もどかしいこともあると思います。
オペレーターに焦点を当てた、目のつけどころがいい!
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2772-bec505e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近、WOWOWで放送ありましたね!
これ何となく観に行って、掘り出し物だわっ!!と途中まで興奮したんですけど、監禁場所の辺りから(っていうか、ハルとアビゲイルちゃんが出会う)トーンダウンして残念でした。
最後まで電話のやりとりにして欲しかったです。