fc2ブログ
topimage

2023-10

「タイピスト!」 - 2014.11.09 Sun

ラブリーでカラフルモードの「フランス映画」!

いなかの町から出てきて、都会で秘書の職を得て、タイプの早打ちで有名に…。

手にけがは?

シンデレラ・ストーリーに、ラブストーリーもからめて…。
オードリー・ヘップバーンさんの映画にあってもおかしくないような、お話ですね。
50~60年代の、ちょっとおしゃれな映画風か。

一緒の家に住むって

彼女の部屋に張ってあったのが、マリリンとオードリーと…お母さん!?

マリリン張るのは偉い!

主役のデボラ・フランソワさんもいいけど、もっと目を引かれたのはベレニス・ベジョさん。
以前に観た「アーティスト」では、それほどに思わなかったのだが、今回はビジョなベジョさん(?)で、好みでした!

ビジョベジョ

ミュウ=ミュウなんてベテランの名前も。

1本指で早打ちなのを、特訓して5本指で打つと、何倍速くなるんだろう。
ワタシもパソコンを5本指で打てたらいいかな。(でも、習わないけどさ。)

(11月1日)

POPULAIRE
2012年 フランス作品
監督 レジス・ロワンサル
出演 デボラ・フランソワ、ロマン・デュリス、ベレニス・ベジョ、ショーン・ベンソン、ミュウ=ミュウ

決戦!

好き度☆☆☆(3点。満点は5点)


(c) 2012-copyright: Les Productions du Tresor-France 3 Cinema-France 2 CinEma-Mars Films-Wild Bunch-Panache Productions-La Cie Cinematographique-RTBF(Television belge) (c) Photos-Jair Sfez.

ブログパーツ

● COMMENT ●

この女性、ベジョさんていうんですかぁ、知りませんでしたぁ。/主役のデボラさん、首元のホクロ、皮膚科で取っちゃえばいいのにな、そうすればもっとキレイなのにと思いました。/この映画観て、またフランス語を勉強し直したいなと思わせられました(しないけど・・笑)

トップレスでタイプを早打ちする「パイピスト」って映画があったら、自分はかなり好きなんじゃないかなと思う。はっ、内容に触れていないよ、俺(いつもじゃーん)。

>officeroaderさん

ベジョさんです。ベジャとかベチャよりもいいでしょう?
ああ、ほくろ、たまに気になる人いますよね。
フランス語できると、オサレでいいでしょうねー。オルボワ。

>ふじき78さん

おっぱいバレーみたいですね。(違うか)
じゃあ、邦画にするときは、「おっぱいタイプ」で。(だから違う)
衣服の抵抗がないために、体全体の筋肉が早く動き、新記録が続出するかもです!

以前の情報で、「百万長者と結婚する方法」でマリリンが着たドレスのデザインに似たドレスが登場するって聞いていて、見よう見ようと思いながら結局見なかった映画です。ストーリーよりもファッションやインテリアのデザインに重点を置いていたそうで。ちょっと見たいかも。

>たけしさん

百万長者…んー、まったく知らなかった、または覚えていなかったです。
あったっけなー?
画像を見てわかるとおり、ファッションや色彩など、おしゃれっぽいですよ。
見てみないと!

好きのモノベスト3★

可愛くて、ちょっとスポコン入ってて
結構好みでしたあ~★

>マリリンとオードリーと…お母さん
日本で言うなら「巨人、大鵬、卵焼き」なんだわ♪

>kiraさん

じゃあ、私はマリリンとキョンキョンと…えーとえーと、いっぱいいすぎて決まらない!(……)
かわいくて、きれいな映画でしたね! 女性陣もかわいいし!

こんばんわ

ベジョさん!!
先日【ROCK YOU!】で、姫君の付人役で見たのですが
姫より美人じゃん、と思ってしまいました。美しい顔立ちです。

ワタシもブラインドタッチが出来ないんですよね。
右手は指のポジションがなってないし・・・(´・ω・`)
あんな速く打てたら楽しいでしょうねぇ~♪

>mia☆miaさん

こんばんは!
姫より美人じゃあ、姫が怒るかも。
ベジョさんの映画も今後チェックしてみたいと思います。

私なんか、右手はほとんど中指だけで打ってますよー。中指腱鞘炎にならないといいけど(そんなん、ないって。)

マリリンはここだけでしたねーそしてマリリンとオードリーがやはりこの時代のフランスでもスターなのね、とか思っちゃいました。
50~60年代のレトロな感じがよい雰囲気で出ていてよかったですね。

>まおさん

そう、ここだけ!
写真撮っちゃいましたよ!
マリリンとオードリー、好対照な同時代のライバルというのは、永遠に変わりませんね。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2791-49cc5727
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

タイピスト!/ロマン・デュリス

1950年代のフランスを舞台にタイプの早打ち以外には取り柄のないヒロインが“タイプライター早打ち世界大会”挑み奮闘する姿を描くラブコメディです。主演は『ある子供 L' ENFANT』『 ...

タイピスト!

タイピスト!@ヤクルトホール

映画評「タイピスト!」

☆☆☆☆(8点/10点満点中) 2012年フランス映画 監督レジス・ロワンサル ネタバレあり

タイピスト!

とてもチャーミングな映画でした。田舎者の天然娘がレディへと成長していくスポ根映画でもあります。 ヒロインはデボラ・フランソワさん、キュートなファッションやオシャレなインテリアや髪型でとっても可愛い。ロマン・デュリスさんは「ハートブレイカー」での嘘泣きの演技(笑える!)とは違う印象を残しますね。なんか痩せた? タイプの才能を見抜いた保険屋のルイは秘書としてローズを雇う代わりにタイプ大会の優...

『タイピスト!』 金髪の理由

 「『麗しのサブリナ』、『昼下がりの情事』、『パリの恋人』、『マイ・フェア・レディ』を見て参考にするように。」  『タイピスト!』の公式サイトによれば、レジス・ロワンサル監督は主演のデボラ・フランソワにそう指示したという。  監督が目指したもの、主演女優に求めたものが、これほど判りやすい指示はないだろう。  『麗しのサブリナ』、『昼下りの情事』、『パリの恋人』、『マイ・フェア・レディ』...

『タイピスト!』『クロワッサンで朝食を』をギンレイホールで観て、わはははふむふむふじき★★★,★★★

『タイピスト!』 五つ星評価で【★★★こんな見栄えのする対決が残っていたのね】 タイピング対決がこんなに映像として見栄えがするとは。 芋姉ちゃんデボラ・フランソワの ...

腱鞘炎にご注意を レジス・ロワンサル 『タイピスト!』

二ヶ月ほど前有楽町に『スーサイド・ショップ』を観にいったら、もう始まって二三週経

ショートレビュー「タイピスト!・・・・・評価額1600円」

タイプバーが綴る恋。 1950年代のフランスを舞台に、タイプライターの早打ちコンテストに挑むヒロインの恋と挑戦を描いた、オシャレで軽妙なロマンチック・コメディ。 てっきり完全なフィクションだと思ってたけど、一部実話ベースとは驚いた。 漢字、ひらなが、カタカナと三種類も文字のある日本では、タイプライターはそれほど普及しなかったが、世界ではこんな大会が開催されていたのね。 一分間に5...

タイピスト!

原題 POPULAIRE 製作年度 2012年 製作国・地域 フランス 上映時間 111分 監督 レジス・ロワンサル 出演 ロマン・デュリス/デボラ・フランソワ/ベレニス・ベジョ/ショーン・ベンソン/ 田舎から都会へ出てきたローズ・バンフィルは、ルイ・エシャールの経営する保険会...

タイピスト!

Populaire(2012/11/27)Various Artists商品詳細を見る 【POPULAIRE】 制作国:フランス  制作年:2012年 舞台は1958年-1959年のフランス。田舎で父親と暮らしている ローズ・バンフィルは、父親から地元の縁談を持ちかけられる。 ローズは田舎の町を離れ、ルイ・エシャールが経営する保険 代理店の秘書として働くことになる。タイプライ...

先週観た映画 〜5/24

  あーつーいー! 今日明日は7月の温度とか。 昼頃にお遣いに出かけたら、真夏気分でしたよ… 「ノア 約束の舟(Noah/14)」   旧約聖書の創世記、ノアの箱船の物語を描いた叙事詩的作品。   建設を手伝ってくれる堕天使やら乗せる娘やら創作的な部分は多そうだけど。   なんというか悪心を持った人間が何よりの罪、というのはやはり表されるか。   「神の意志」として生...

「ララミーから来た男」 «  | BLOG TOP |  » 「貞子3D[2D版]」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード