「スノーピアサー」(自宅観賞映画記事祝500本) - 2014.11.28 Fri
左カラムにあるカテゴリーを見ていただければわかるとおり、「映画感想(自宅で)」の500本目である。
とはいえ、自宅で見た映画を、マリリンやキョンキョンや、名作、難あり映画のカテゴリーに入れることも多々あるので、本当は、とっくに500本に達しているはず。
でも、カウントが見た目500ということで、いちおう、おめでとう!と言っておこう。(自分にか!?)
しかし、マリリン、映画館、自宅と、次々に500本になって、すごいもんだねえ、われながら。

さて、「スノーピアサー」。
いろいろとユニークなところが面白く、印象に残る。
この監督の味なのかな。
外の世界は凍ってしまい、列車の中だけで人類が生き残っていて、その中で階層差別があり、最後列の最下層の人々は反乱を企て最前列まで行こうとする…。
アイデアがユニーク。
なんで列車なのか? なんで列車は走ってるのか? 満足に暮らせる設備が可能なのか? ほかに、どんな奴らが乗っているのか?
いろいろ、だんだん分かってくる。

ティルダ・スウィントンさんの意地悪そうなオバさんへの化けっぷりも楽しい。
奇妙な味で笑えるところもあって楽しい(楽しくて笑える、んじゃなく、ヘンなふうで笑える)。
殺りくマシーンのような男の破壊力も楽しい。
パワーあるね。とくに、こういうふうに全体をまとめてしまえる監督。クールだわ。
彼女は、あの子と…ですね。人類の未来は。
(11月24日)
SNOWPIERCER
2013年 韓国・アメリカ・フランス作品
監督 ポン・ジュノ
出演 クリス・エヴァンス、ソン・ガンホ、コ・アソン、ジェイミー・ベル、ティルダ・スウィントン
好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)
(c) 2013 SNOWPIERCER LTD.CO. ALL RIGHTS RESERVED
● COMMENT ●
こんにちは
>makiさん
「グエムル」のときも感じましたが、独特な味がありますね。
怪演といえるような俳優もいましたし。
祝★自宅鑑賞記事500本
ボーさん、おめでとうございます☆
だいたい記事全体が2800本くらいあるのが凄い!!
私なんてまだ先だな~
この映画、列車で世界を描いているのが面白かったです。
社会風刺もあってキャラもユニーク。
人類の未来はあの少年少女にかかっているわけね・・・(^^;
>YANさん
えー、2800くらいもあります? われながら、すげー!
車両ごとに、いろんな世界になってて面白いですね。水族館なんて、そんな容量ねえだろ!とツッコミましたよ。でも、いいんです。
最後、女の子、男の子ですからねえ。
>ふじき78さん
こんにちわ
将来、最低でも地球には人間と白熊とゴキブリは存在するってことですかね(笑)
画像の色合いが渋くてかっこいぃですね。
>mia☆miaさん
最後はそういう雰囲気になって、よかったですね。
んー、ゴキブリは、しぶといですから生存しそうです。いやだけど。
画像の色、そうですよね、映画も同じだったか思い出しません…。
あんな列車があったら
あの水族館車両だけでも実現してほしい!
>宵乃さん
もっとヒットした映画だったら、どこかの遊園地で、アトラクションで1両つくったかもしれませんね。または、ほんとに走行する列車でつくってもいいかも。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2796-7601ce92
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
みたいな作品でしたね
奇妙なオーラがあるというか。