「ホビット 決戦のゆくえ」 - 2014.12.16 Tue
戦いのシーンがほとんどだが、おもしろく観た。

前作の終わりで、スマウグ(竜)が町を燃やしに飛んでいった。
今作のスタートは、竜の襲来を迫力ある映像力で楽しませてくれて、それが一件落着。
そのあとは、黄金がザクザクと保管してある山に向かって、多くの勢力が集結、そこでの戦いとなる。
原題の「5軍の戦い」の5軍って、ドワーフ、エルフ、人間、ゴブリン(オーク)と、あとは誰かと調べたら、イスタリ(魔法使い)らしい。
記憶と記録のためにも、固有名詞を多く書き留めておく。
人間のバルド(ルーク・エヴァンス)VSスマウグ(声:ベネディクト・カンバーバッチ)。一騎打ち。

この子はスマウグじゃないよ、息子だよ。
ドワーフを率いるトーリン・オーケンシールド(リチャード・アーミティッジ)は、スマウグの黄金への執着心が感染したかのようになってしまうのだが、そこから立ち直るのかどうか、戦いのゆくえは、どうなるのか。
ホビット族のビルボ・バギンズ(マーティン・フリーマン)が指輪の力を使う場面は、それほどなかったけど、この指輪は「ロード・オブ・ザ・リング」の3部作につながるわけですね。
エルフのタウリエル(エヴァンジェリン・リリー)(原作にはないオリジナルキャラクターらしい)と、ドワーフのキーリ(エイダン・ターナー)の淡い恋のゆくえ…これは、もう、言えない! 言えないよ!
魔法使いガンダルフ(イアン・マッケラン)の場面には、なんと! 森の奥方のエルフ、ガラドリエル(ケイト・ブランシェット)が登場! そればかりか、○△□や×○△(伏せなくてもいいんだが)も出現!

レゴラス(オーランド・ブルーム)の戦いぶりも、かっこいい。
3部作にわたる旅の終わり。
やっと、ただいま!って感じ。いっしょに旅してきたようで、ほっとしたり、感慨もあるね。
以下はネタばれなのだが…

魔法使いラダガスト(シルヴェスター・マッコイ)、大鷲、ビヨルン(熊みたいな獣人)勢が加勢して、北からのゴブリン軍を粉砕しちゃったわけ? もしかして最強の軍? もっと早めに参加できてたらよかったんじゃ?
(12月14日 ユナイテッド・シネマ としまえん)
THE HOBBIT: THE BATTLE OF THE FIVE ARMIES
2014年 アメリカ・ニュージーランド作品
監督 ピーター・ジャクソン
出演 マーティン・フリーマン、リチャード・アーミティッジ、エヴァンジェリン・リリー、エイダン・ターナー、イアン・マッケラン
参考:
「ホビット 思いがけない冒険」
「ホビット 竜に奪われた王国」
ホビット 決戦のゆくえ@ぴあ映画生活
好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)

(c) 2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC
● COMMENT ●
そうそう
この映画、私も泣きましたよ。
あっ、泣くと思ってた? やっぱし!? (笑)
>kiriyさん
2作目は、いまいち自分の中で盛り上がらなかったのですが、今度はよかったです。
ヒロインは大切ですね。ブランシェットさんがいるのですが、怖いくらいですし!
ビルボの冒険、終わってしまいましたねえ。
こんばんは
毎度ですが、お助け軍団あとから出てきて最強ですよね(笑)
思えばLOTRもそうだった
テンションあがらずの鑑賞でしたが、そのままのテンションで「まあまあ普通…」というくらいには楽しめました
>makiさん
あの連中が出てくると勝つ、というような…。はじめっから出てこいや、と(笑)。
のめりこみ具合は、この世界観がどのくらい好きか、にもよるのでしょうね。
ボーさん、こんにちは!
特にトーリンの最後の男らしい戦いぶりには
目頭が熱くなりました。
キーリも彼女の目の前であんな事になるとは。。。
冒険が終わったな~って感じでしたね。
>YANさん
トーリン、キーリ…そんなふうな話にしなくてもいいのにー! なーんて思いました。
「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズの懐かしい雰囲気と再び会えて、楽しめた「ホビット」でした。
誰かのスピンオフなんかやってもいいんじゃないかと。
これを観終えると、また指輪の三部作が観たくなりますね。
>まおさん
指輪の持ち主の変遷、続きます。
3作目も観ましたよ
二人が結ばれていたら、ちょうど人間みたいな子が産まれそう。小柄な赤毛の美少女とか。
ワープ魔法が使えたら、最強軍団も早く駆けつけられたのに!
>宵乃さん
星4つ、つけてたんだ…。かなり好きだったんだ…。(おいっ、忘れるんじゃない)
最強軍団、そばに置いとけばいいのにねえ。そうもいかないんでしょうか、いかないんでしょうね。(自己完結しました。)
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2806-3702b96d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)