「紳士は金髪がお好き」(21回目) - 2015.04.26 Sun
最近NHK-BSで放送があったので、録画して見た。
日本語字幕は新しいような気がする。同じ意味でも、言い方が違うと、伝わるニュアンスも変わってくるんでしょうね。
とんでもないシーンを目撃しました! マリリンが、オトコのズボンを脱がしているんです! …うらやましい…

じつは、取り戻したい写真のフィルムが男のポケットにあるんじゃないかと思って、無理やり探しているところです。
次は、マリリンの位置が不自然ですが、船の部屋の窓から出ようとして引っかかってしまい、そこへ男が通りかかったので、毛布を羽織って、ごまかしているんですね~。

次は「バイ・バイ・ベイビー」を歌う、色っぽいシーン。

ジェーン・ラッセルさんとデュエット。「リトル・ロックから来た娘」。オープニング・ナンバー。

過去の記事「紳士は金髪がお好き」(20回目)から、たどっていけば、13回目まで記事があります!
1年に1回は見たいな。
(4月25日)
(c) 1953 TWENTIETH CENTURY FOX. All rights reserved.
● COMMENT ●
>たけしさん
魅力がなければ見る気も起きない、ということですよね~。
紳士は金髪がお好き♪
おもしろいし、マリリンが可愛すぎますし!
>夕さん
おもしろいし、90分くらいなので、ちょうどいい、というか、90分が、あっという間!
売れてきているときのせいか、輝きも素晴らしいですから!
こんばんは。
最初はローレライのあまりのダイア執着に少しイラっとしましたけど、途中から気にならなくなって、あの執着ぶりが楽しくなってしまいました。(^^;
いろいろと楽しい作品でしたが、ドロシーあってのローレライというのも痛感して、彼女の存在も偉大だなーって思いました。ちょっと体格的に立派過ぎましたけど。(@@)
それにしても21回は凄いというか、素晴らしいというか。(^o^)
トラックバックさせていただきました。
>白くじらさん
さっそく見ていただいて、これほど感謝感激雨あられみぞれなことはありません!
ワタシみたいな貧乏人にすれば、金持ちじゃなきゃやーよ、というのは怒るべきところなのですが、マリリンじゃしかたないかと(役の上だけですし)。
ドロシーは欠かせない友人ですね。ドロシーにしてもローレライが心配で離れられない(苦笑)ような?
今年は22回目があるんじゃないかと
>ふじき78さん
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2880-1b9d1518
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)