fc2ブログ
topimage

2023-06

「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」(1回目) - 2015.04.30 Thu

長編「シンデレラ」と同時上映の、おまけ的な7~8分の短編だけど、私にとっては楽しみで仕方がなかった作品だ!

「アナと雪の女王」は、映画館で7回観てますから! 昨年度マイベスト1ですから!

パーティ会場?

アナの19歳の誕生日の朝。
姉のエルサ女王は、素敵な誕生日になるよう、準備に怠りない。
クリストフやオラフも手伝います。
ところが、エルサはどうも風邪気味のようで、くしゃみをするたびに…。

歌もありました。どちらかというと、今回はエルサが主役。
前作の“Let it Go”での歌詞「少しも寒くないわ(The cold never bothered me anyway)」をセリフとしてエルサが言う、セルフパロディも。
The cold は「寒さ」であり、「風邪」でもありますからね。

アナ雪大好きだから、この短編も、少しも文句ないわ!

(4月29日 イオンシネマ 大井)


相変わらずの寝姿?
あいかわらずのアナの寝姿です。

FROZEN FEVER
2015年 アメリカ作品
監督 ジェニファー・リー、クリス・バック
声の出演 松たか子、神田沙也加、原慎一郎、ピエール瀧、津田英佑

関連記事:
「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」(2回目)
「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」(3回目)
「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」(4回目)
「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」(5回目)
「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」(6回目)
笑撃!「アナと雪の女王」短編はツッコミどころ満載!?

好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)


(c) 2015 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

ブログパーツ

● COMMENT ●

あれっ? シンデレラは後回しですか?笑

>officeroaderさん

観た順番に書く、とアナと約束しましたのでっ。

こんにちわ

アナ雪ファンには嬉しいリプライズ★
短編なのがいいですね~。
エルサがくしゃみしたとき出る雪だるまが可愛くて可愛くて♪

今年のクリスマスケーキは、アナ雪モチーフのものが沢山扱われてますね。
水色のアイスケーキ食べたい♪

とても楽しい短編でしたねーv
エルサのセルフパロにはちょっと笑っちゃいました(笑)
これも何度も観たくなってしまいますね…ってボーさんはもうリピート中ですね♪

>mia☆miaさん

おはようございます。
エルサ、アナの誕生日なのに、かぜひいちゃったんですねー。
私は、くしゃみの風邪はほとんどないのですが、くしゃみすると体力的にも疲れそうです。
クリスマスケーキ、アナ雪版、いいですねー。

>まおさん

もー、アナとエルサ、大好きっす!
エルサ、衣装を魔法でチェンジ?していましたけど、いつのまに、凍らせる力以外のパワーを持ったんだ!? と、これもツッコミどころです。
短編だから簡単に見られるので、見たら、いちいち記事にしなきゃならないのが恐ろしいです。(笑)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2882-eb3113f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

シンデレラ

【CINDERELLA】 2015/04/25公開 アメリカ 105分監督:ケネス・ブラナー出演:ケイト・ブランシェット、リリー・ジェームズ、リチャード・マッデン、ステラン・スカルスガルド、ソフィー・マクシェラ、ホリデイ・グレインジャー、デレク・ジャコビ、ノンソー・アノジー、ベ...

シンデレラ・・・・・評価額1750円

シンデレラも、ありのままで! 古くからヨーロッパ各地に伝わる灰かぶり姫の民話をもとにした、シャルル・ペローの童話「シンデレラ」を、ウォルト・ディズニーが美しいアニメーションとして映画化してから、今年で65年。 ウォルト自身が「もっとも好きな作品」と語る、ディズニープリンセスの代名詞ともいうべき大古典の実写化を担ったのは、コスチューム・プレイならお任せ!のミスター・シェイクスピアこと、...

映画評「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」

☆☆★(5点/10点満点中) 2015年アメリカ映画 監督クリス・バック、ジェニファー・リー ネタバレあり

一言映画感想(3/20~3/23)

ショートアニメのおかげでまとめ感想がもう溜まりました。あと1本、記事にする予定の作品があるんだけどね~。3/23「The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛」前半は旦那さんや息子たちの深い愛情にすごく感動。でも、後半は泣けたものの背景がよくわからなくて付いていけなかった。被選挙権剥奪されたと言ってたのに何事もなく選挙で勝ってるし、一度自由の身になったと言っていたのに何年も軟禁されて...

「シンデレラ」(1回目) «  | BLOG TOP |  » 「虹を掴む男」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード