fc2ブログ
topimage

2023-03

「マジック・イン・ムーンライト」 - 2015.05.07 Thu

エマたんに会えれば、それでいい。

そういうことで観に行った。
ウディ・アレンなんか、どうでもいいのだ。
じつをいえば、エマたんがアレンの映画に出なければ、アレンの映画を観なくてもいいのになーと思うのだ。

花もきれい

理屈をこねるのが似合う、コリン・ファース。役に合ってる。
話としては、わりと、つまらなくはなかった

ラストシーンは、ある有名なミュージカル映画を思ってしまった。なんとなく、ね。
ちょっとだけ似ているだけだから、私がそう感じただけで、そう思わない方もいるだろうし、追求しないでください。

懐かしいような軽めのジャズが流れるタイトルロールに、登場順だかアルファベット順だかで出演者の名前が出てくる。
なんかね、そういうところに代表されるような、アレンの、古き良き、みたいな、小洒落(こじゃれ)た感じが、小生意気で、頭よさそうで、鼻につくわけですわ、やっぱりどうも私にはね。なんとなくイヤなんですわ、生理的にね。

彼女がきれい

それから、邦題って、どうして「the」を抜かすんだろう。正確には「マジック・イン・ザ・ムーンライト」なのに。
どうでもいいけど短い方がいいでしょ、というんだったら、英語教育のためを考えれば、「ザ」くらい、つけといたっていいでしょ、が正解じゃないのか?

(4月29日 ユナイテッド・シネマ としまえん)

MAGIC IN THE MOONLIGHT
2014年 アメリカ・イギリス作品
監督 ウディ・アレン
出演 エマ・ストーン、コリン・ファース、アイリーン・アトキンス、マーシャ・ゲイ・ハーデン、ジャッキー・ウィーヴァー

好き度☆☆☆(エマたんの魅力最高潮とも行かないが、彼女に免じて、3点。満点は5点)


Photo: Jack English (c)2014 Gravier Productions, Inc.

ブログパーツ

● COMMENT ●

めためた言われてるなあ、アレン。

いいと思うよ、正直でさ。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2884-5360d2ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

マジック・イン・ムーンライト

マジックが密造される時 公式サイト。原題:Magic in the Moonlight。アメリカ=イギリス、ウディ・アレン監督。コリン・ファース、エマ・ストーン、アイリーン・アトキンス、ハミッシュ・ ...

マジック・イン・ムーンライト

マジック・イン・ムーンライト@一ツ橋ホール

マジック・イン・ムーンライト

 『マジック・イン・ムーンライト』を渋谷ル・シネマで見ました。 (1)前作『ブルージャスミン』が良かったウディ・アレン監督の最新作というので、映画館に出かけてみました。  本作(注1)の冒頭は、1928年のベルリン。  「Wei Ling Soo」と書かれた看板がかかって...

「マジック・イン・ムーンライト」

「Magic in the Moonlight」2014 USA/UK 1928年のドイツ、ベルリン。スタンリーは中国人の扮装をし華麗なるイリュージョンを披露する英国人の天才マジシャン。ある日、友人ハワードがやって来て、コート・ダジュールに住む大富豪が夢中になっているアメリカ人占い師ソフィーの占いが本物か、それとも偽物か見極めて欲しいと依頼する… スタンリーに「デビルズ・ノット/...

マジック・イン・ムーンライト ★★★.5

1920年代の南フランスを舞台に、不思議な能力を持つ女性占い師と、そのトリックを暴こうとするマジシャンの恋の駆け引きを描いたロマンチックコメディー。『ミッドナイト・イン・パリ』など数々の名作を手掛けてきた名匠ウディ・アレンがメガホンを取り、対照的な男女の恋...

映画・マジック・イン・ムーンライト

原題 Magic In The Moon Light2014年 アメリカ、イギリス ウディ・アレン作品では「ミッドナイト・イン・パリ」のような作品が好きです本作もその流れですよね 1928年、この世に魔法や超能力など絶対に存在しないと確信するイギリス人マジシャン・スタンリー...

出来の悪いコント~『マジック・イン・ムーンライト』

 MAGIC IN THE MOONLIGHT  1928年。ベルリンで奇術師ウェイ・リン・スーに扮し、マジックショーを成功 させていたスタンリー(コリン・ファース)の元に、旧友ハワード(サイモン・マ クバーニー)が訪れる。南仏で人々を虜にしているアメリカ人占い師ソフィ(エ マ・ストーン)の正体を暴いて欲しいとハワードに頼まれたスタンリーは、南仏 ...

マジック・イン・ムーンライト

頭が固く皮肉屋のイギリス人スタンリー・クロフォード(コリン・ファース)は、中国人マジシャンのウェイ・リング・ソーとして華麗なイリュージョンで喝采を浴びていた。 ある日、大富豪のカトリッジ母息子(ジャッキー・ウィーバー、ハミッシュ・リンクレイター)が入れあげているアメリカ人女占い師ソフィ(エマ・ストーン)の真偽のほどを見抜いて欲しいと、友人のハワード・バーカン(サイモン・マクバーニー) ...

"恋は魔法?"『マジック・イン・ムーンライト(Magic in the Moonlight)』ウディ・アレン監督、コリン・ファース、エマ・ストーン、他

注・内容、台詞、ラストに触れています。『マジック・イン・ムーンライト』Magic in the Moonlight監督 : ウディ・アレン出演 : コリン・ファース、エマ・ストーンジャッキー・ウィーヴ

恋というマジック

映画「マジック・イン・ムーンライト」を鑑賞しました。 魔法や超能力など信じない人気マジシャン、スタンリーは幼馴染から大富豪をとりこにしている占い師の正体を暴いてほしいと頼まれる ペテンを見抜いてやろうと南フランスの富豪宅を訪ねるが占い師ソフィが発揮する...

映画評「マジック・イン・ムーンライト」

☆☆☆★(7点/10点満点中) 2014年アメリカ=イギリス合作映画 監督ウッディー・アレン ネタバレあり

「アナと雪の女王」(8回目) «  | BLOG TOP |  » 「シンデレラ」(1回目)

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード