fc2ブログ
topimage

2023-09

読書記録(2015年5月) - 2015.06.05 Fri

5月の読書記録。

核心
「スカーペッタ 核心」 パトリシア・コーンウェル
検屍官シリーズ第17弾。ここまで来たからには読破するべえ、と思っているが、いま、21作目まで発売されているから、まだ先はある。
スカーペッタはテレビに出演するほどに有名な存在になっている。そうすると、彼女が今どこにいるのか、世間に知られる度合いも大きい。彼女は住居に届いた不審な小包をうっかり受け取ってしまう…。犯罪もの(?)としては私がよく読むジェフリー・ディーヴァーと比べてしまうと、登場人物が何を考えているのかが、もやもやと、わかりにくいところがある気がする。(5月7日読了)

スクーパ
「ブラッド・スクーパ」 森博嗣
用心棒のように、ある家に滞在することになったゼン。森さんによると、まずは「とにかくメッタ斬りをしようと」ということだったらしい。そのシーンで、斬った敵が自分の血をすくう描写を「ブラッド・スクーパ」というタイトルにしたのだろう。「スクーパー」でなく「スクーパ」と、「ー」を入れない英語発音の日本語表記のこだわりは相変わらずで、そこは好きじゃない。
世の中のことを知らないゼンの目を通して、さまざまなことを観察してみると、そうだよね、知らなかったらそう思うよね、と新鮮。ほのかな恋心もあるし、すっきりした文体は読みやすいし、読んで面白い。(5月14日読了)

サイタ
「サイタ×サイタ」 森博嗣
Xシリーズの5作目。今回は「尾行」というものを読んだなあという印象が。3人で組んで尾行すれば、交代制にできるとか、ひとりが車で先回りして、などの策を練られるんですね。
登場人物はおなじみなので、親しみをもって読める。事件はあいまいなまま…というのが現実にもそうであることのほうが多いと思うので、これはこれで好き。(5月18日読了)

ブレーカ
「スカル・ブレーカ」 森博嗣
ヴォイド・シェイパ シリーズの3作目。ついに、ゼンの生い立ちが分かる。若い女性が巻き込まれて命を落とすところは、電車のなかで読んで涙を流してた。彼女が語った言葉が本のカバーにもなっているんだろうなあ。ラストのノギさんで再び泣いた。安物の兜(かぶと)などでは役に立たない、ということで、頭蓋を叩き割るのが、タイトル名かな?(5月23日読了)

森さんの本が多かったが、シリーズものは、始まった時点から追っかけて読んでいないと、何冊か、たまっちゃうんだよねえ。
5か月で18冊。自分としては超ハイペース。森さんのは早く読めるせいもある。


ブログパーツ

● COMMENT ●

すかーーっぺっ!た。

つば吐いて、どうするよ。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2902-25b928f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「ピッチ・パーフェクト」(2回目) «  | BLOG TOP |  » 「結婚協奏曲」(2回目)

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード