トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2914-eb06d0e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
【ネタバレ注意】
予告犯は、犯行前日にメッセージを配信する。
明日の予告を教えてやる。
勘違いするな。
俺は自分の為にやってるわけじゃない。
何がしたいかって?
まあ、黙って見てろよ。
俺が世界を変えてやる。
切なくて涙が止まらなかった。
男たちの人生に。彼らの生き様に。
■表
やばい、面白い……。
『予告犯』が...
【YOKOKUHAN】
制作国:日本 制作年:2015
インターネット上に、新聞紙製の頭巾にTシャツの男
(生田斗真)が登場する動画が投稿され始める。彼は
動画の中で、集団食中毒を起こしながらも誠意を見せ
ない食品加工会社への放火を予告する。警視庁サイ
バー犯罪対策課の捜査官・吉野絵里香(戸田恵梨香
)が捜査に着手するが、彼の予告通りに食品加工会社
の工場に火が放たれる...
上映時間 119分
原作 筒井哲也『予告犯』(集英社YJCジャンプ改)
脚本 林民夫
監督 中村義洋
出演 生田斗真/戸田恵梨香/鈴木亮平/濱田岳/荒川良々/宅間孝行/窪田正孝/福山康平/田中圭/滝藤賢一/本田博太郎/小日向文世
ある日、新聞紙を被った男がネット上で、集団食中...
「ジャンプ改」で2011年から2013年にかけて連載されて人気を博した筒井哲也のコミックを実写化したサスペンス。法では裁けぬ悪や罪をネット上で暴露し、その対象への制裁を予告しては実行する謎の予告犯シンブンシとエリート捜査官の攻防が展開する。監督は『ゴールデンス...
2015/06/06公開 日本 119分監督:中村義洋出演:生田斗真、戸田恵梨香、鈴木亮平、濱田岳、荒川良々、宅間孝行、坂口健太郎、窪田正孝、小松菜奈、福山康平、仲野茂、田中圭、滝藤賢一、本田博太郎、小日向文世
悪か?正義か?
Story:インターネット上に、新聞紙製の頭...
□作品オフィシャルサイト 「予告犯」□監督 中村義洋□脚本 林 民夫□原作 筒井哲也□キャスト 生田斗真、戸田恵梨香、鈴木亮平、濱田 岳、荒川良々、 宅間孝行、窪田正孝、小松菜奈、田中 圭、小日向文世■鑑賞日 6月14日(日)■劇場 TOHOシネ...
【出演】
生田 斗真
戸田 恵梨香
鈴木 亮平
濱田 岳
荒川 良々
【ストーリー】
インターネット上に、新聞紙製の頭巾にTシャツの男が登場する動画が投稿され始める。彼は動画の中で、集団食中毒を起こしながらも誠意を見せない食品加工会社への放火を予告する。...
さて、こちら少し前に見ていたんですが感想は遅くなりました
予告時点ではまったく見る気もなかったんですが、評価がそこそこだったので
見に行きたいといわれてついていくことに
これ、漫画原作の作品だったんですね
あらすじ
インターネット上に、新聞紙製の頭巾にTシャツの男(生田斗真)が登場する動画が投稿され始める。彼は動画の中で、集団食中毒を起こしながらも誠意を見せない食品加工会社への...
ネット社会を活用し世間を震撼させる、ある意味最先端の題材なのだが、テーマは意外にも青臭い。その青臭さが良かった。「頑張ればいいのよ…!」と自らも辛い過去を持つ女警部(戸田恵梨香)が「頑張れるだけ幸せなんだ」と、すれ違う人にゲイツ(生田斗真)の面影を見るシーンは結構胸にくる。役者は全体的に小粒。だが、みんな芸達者。主役の生田斗真自体が大粒かといえばそうでもないので、上手くバランスが取れていたと...
「予告犯」はネット上でユーザーネームしんぶんしと名乗る人物が犯行を予告し実際に犯行をLIVE映像で流す事で世間の目を惹き付け、それを追う女刑事がこの事件の真相を追跡して行く ...
予告犯
'15:日本
◆監督:中村義洋「白ゆき姫殺人事件」「ゴールデンスランバー」
◆出演:生田斗真、鈴木亮平、戸田恵梨香、濱田岳、荒川良々、宅間孝行、坂口健太郎、窪田正孝、小松菜奈、福山康平、田中圭、滝藤賢一、本田博太郎、小日向文世
◆STORY◆インターネッ...
予告犯 MOVIXさいたま 2015/6/6公開インターネット上に、新聞紙製の頭巾にTシャツの男(生田斗真)が登場する動画が投稿され始める。彼は動画の中で、集団食中毒を起こしながらも誠意を ...
2015年
日本
119分
サスペンス
劇場公開(2015/06/06)
監督:
中村義洋
『白ゆき姫殺人事件』
原作:
筒井哲也『予告犯』
出演:
生田斗真:奥田宏明(ゲイツ)
戸田恵梨香:吉野絵里香
鈴木亮平:葛西智彦(カンサイ)
濱田岳:木村浩一(ノビタ)
荒川良々:...
ネット犯罪の恐怖を描いた筒井哲也による同名コミックを生田斗真主演、戸田恵梨香共演で映画化したサスペンス・スリラー。
キャスティングと、彼等のアダ名がぴったり、でしたね。
また、俳優達も実力派で、ストーリー共々、見応えありました。
ネットを自在に駆使した意味で、非常に現代的な物語だった気がします。
面白かったです。
(解説)
「ジャンプ改」で2011...
☆☆★(5点/10点満点中)
2015年日本映画 監督・中村義洋
ネタバレあり
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」(1回目) « | BLOG TOP |
» 「スティーヴン・キング ファミリー・シークレット」
おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。
マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。
このブログのトラックバック・ポリシー
(2009年1月10日、修正)
過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。
映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。
自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。
「たったそれだけのために」
そう思いますが、主人公にとってはそれが全てだったんですよね(;_:)
ドラマの方も面白いですね。
戸田恵梨香さん出てきてからドラマの雰囲気が変わりましたが。