「サマーウォーズ」 - 2015.09.01 Tue
今年100本目。このペースだと今年150本の計算になる。
ここ数年は、年120本くらいなので、そのぐらいでいいんだけど。今年がヒマなわけではないのに本数が多い。

長野県上田が舞台に。というと、真田氏を思いだす。ヒロインの一家も、真田の家臣だったという設定。
ちょっと仕事関係で、おなじみになっていたので、上田合戦で徳川を迎え撃ち…なんて話が出ると、おおー、と盛り上がっちゃいます。
大家族で暮らすことの良さが出ていたと思う。にぎやかで楽しげで。
私自身は核家族家庭だから、こういう生活はしたことはない。気の置けない人たちばかりなら楽しいだろうなあ。
ゲームの世界の話が、かなりの部分を占めていたから、好きな人には楽しいのだろうけど、私はゲームやらないので!
花札は、なつかしかった。子どもの頃は、家族で遊んでいた。トランプや花札。
そういえば、蚊帳(かや)も、なつかしかったね。昔、実家が「わらぶき」の家だったときには、蚊帳を吊ったものだった。
高校生の年下の男の子が先輩女子を好きなシチュエーションというのは、もう、永遠の甘酸っぱい恋心ですよねー。
家族、人と人のつながり、あきらめないこと。さわやかではあります。

こんな大勢がゲームやってる図は、見てると、おそろしい世界!
(8月28日)
2009年作品
監督 細田守
声の出演 桜庭ななみ、神木隆之介、富司純子、谷村美月、仲里依紗
好き度☆☆☆(3点。満点は5点)
(c) 2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS
● COMMENT ●
夏って感じの作品
ゲームの描写などとっつきにくいところもあるけど、夏らしい田舎の描写や何気ない日常会話に癒されました。
>こんな大勢がゲームやってる図は、見てると、おそろしい世界!
ちょっと不気味ですよね(汗)
まあ、最近は歩きスマホとか近い光景が目に付きますが…。
>宵乃さん
いなかの大家族はよいですね。家族の良さが分かります。
2番目の画像、はじめは全員がゲームやってるのかと思って、すごく嫌だったのですが、応援しているだけの人もいるみたいで。
大家族と夏、ってイメージがある映画です。
(私もゲームがよく分からんので(笑))
今更ながらこのキャストをみて、えー、声優はかなり若手俳優ばかりだったんだ?と驚きました、はは。
>まおさん
まさに、大家族と夏、ですね。
永井一郎とか中村正とか、おじ(い)さんも、いましたよー。
凄く大きい家だったわね~
「そういえば、前もお母さんと観たよね~」っていわれるまで気づかなかった(^^;
花札は、、やったことあるのにこれまたすっかり忘れてました(×_×;
>kiraさん
見たことあるのに覚えていないとわ!
…私もあります! きっと、ふわふわ見ていた場合でしょうね。
わりと名のある武家で大きい家なんでしょう。
家族花札、楽しかった。賭けはしませんでしたヨ。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2952-f06a0013
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)