fc2ブログ
topimage

2023-12

読書記録(2015年9月) - 2015.10.07 Wed

9月の読書記録。

最後の
「ルパン、最後の恋」 モーリス・ルブラン
未発表のままだったルパン最終作。2012年に発刊。知らなかった…。子どもたちがルパンの下で動くあたりは、乱歩の少年探偵団を思った。ルブラン自身の推敲が完全ではないようで粗い印象だが、最後は素敵に締めくくられた。 (9月3日読了)

神様が
「神様が殺してくれる」 森 博嗣
森さんの単発もの。美少年の後輩が殺人に関わっている? トリックとしては、いかにも森さんらしいというか。最後までポイントを明かさないのはどうなのかとも思うが、明かしたらおしまいだから、しょうがないのか。(9月14日読了)

卒2
「『卒業』Part2」 チャールズ・ウェッブ
あの2人はその後どうなっているのかという興味があったが、お話として、おもしろくはなかった。あれから11年後。子どもたちを学校ではなく家で教えているエレインとベンジャミン。そこへミセス・ロビンソンもかかわってきて…。(9月17日読了)

孔明3
「泣き虫弱虫 諸葛孔明 第参部」 酒見 賢一
ひさしぶりに続編を。孔明が呉に乗り込み、魏との決戦を誘導する。ほとんど他人同士を戦わせる策、これが赤壁の戦いに! やがて呉の名将・周喩は孔明抹殺を計る。大長編になってるけど、とてもおもしろい。続けて第四部も読もう。(9月30日読了)

ブログパーツ

● COMMENT ●

中国のは、人名が読めないんだよなー。

いちばん最初はルビがふってあるけど、覚えないから、そのあとは読めないままだよな。

最近本を読んでいなくて(汗)

孔明は、私の中での歴史上の人物NO.1です(笑)
酒見さんが書いてるんですね
酒見さんのは、後宮小説1冊しか読んでいませんが
面白かったです

あっ!墨功も読んだような(苦笑)
私の歴史上のNO.1が弱虫泣き虫と書かれた日には
読まないといけませんね(笑)

>ひろちゃん

弱虫泣き虫というのが、3巻目を読むと、そうでもないんじゃないかと。1、2巻目はどうだったか、記憶が定かではなく…(苦笑)
孔明以外の話も多い(酒見さんの「三国志」解釈と思われます)ので、長いですよー。でも、おもしろいです。読書って、習慣にしないと難しいと思います。

明けましておめでとうございます。

遅くなりましてすみません。
当方の読書録へコメント戴きましたので、こちらも読書録へ。

>ルパン、最後の恋
ルパンは小学生時代の僕のアイドル。他のクラスの学級図書にまで出かけて校内で読めるものは全て読んだものです。
 それは、ルパン翻訳で有名な南洋一郎氏が、池田宣政名義で翻訳したポプラ社のシリーズで、南洋一郎名義のものより少し大人っぽい、完全版に少し近いもの。中学になって読んだ南洋一郎名義のものは子供っぽくて、小学生時代の感動が蘇らなかった記憶がありますね。
 新紹介の本作、一読の価値がありそうです。

ルパンの映画化が近年ありましたが、主演がルパンのイメージとは程遠い小柄で貧相なロマン・デュリスでがっかりでしたよ。ルパンはやはりアラン・ドロンくらいの背丈、二枚目でないと(笑)。

今年もよろしくお願いいたします。

>オカピーさん

あけましておめでとうございます。
ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
池田宣政名義というのは知りませんでした。私は南洋一郎名義のポプラ社のもので全部読みました。表紙がイラストのものですね。
ホームズは読んでいなくて、やはり、ルパン派でした。江戸川乱歩の少年探偵団ものも多少読んだと思います。
ルパン新作、ぜひ読んでみてください。
映画は見ていないです。どんなものかチェックしてはおきたい…かも?


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2968-db4631e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「ザ・ヴァンパイア 残酷な牙を持つ少女」 «  | BLOG TOP |  » 「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」(2回目)

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード