fc2ブログ
topimage

2023-03

「PUSH 光と闇の能力者」 - 2015.10.20 Tue

おもしろくなさに困った。

いや、困らなくてもいいのだが。いろいろな超能力戦があっても、つまらないのです。

イメージ
これはイメージ画像。敵も味方も一緒に歩いてるしさ!

15歳くらいのダコタんを見られるのが、うれしい。それしかないか。
クリス・エヴァンスは、ファンタスティック・フォーとキャプテン・アメリカの中間時期。あいかわらず、超人SFやってるんですね。

(10月18日)

ダコタん

PUSH
2009年 アメリカ作品
監督 ポール・マクギガン
出演 ダコタ・ファニング、クリス・エヴァンス、カミーラ・ベル、ジャイモン・フンスー、コリー・ストール

好き度☆☆★(2.5点。満点は5点)


ダコタん2

(c) 2009 SUMMIT ENTERTAINMENT, LLC. ALL RIGHTS RESERVED

ブログパーツ

● COMMENT ●

ボーさん、こんにちは!

そうだ、クリス・エヴァンスが出てたんだ!
今思うとファンタスティック4もこれもあまり面白くなかったです。
やっぱり最近は超人SFものの作品がすごく多いし、
出来の良いものもあるから、
今、古い作品を観ると物足りないですよね(^^;

この頃のダコタちゃんは可愛かったかな?

梨汁

TBありがとうございます。

確かに普通でしたね。
あれこれ能力を持つ人がたくさんいすぎて、話がまとまらなくなって
いました。
ダコタちゃんはまだ幼くて可愛いかったです。

>YANさん

おはようございます。
私なんか、見ている間、クリエヴァ気づかず。
あんまり押しが強くないし、青二才な役柄ですからねー。
ダコタんは、いいと思います!

>ふじき78さん

PUSH~

>ミス・マープルさん

いろんな能力がありました。
ものを破壊するには、念動力がいちばんだな、と。(笑)
ダコタんは、どうなっていくのか、かわいく美しく成長してほしいですねえ。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2977-001b327d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

PUSH 光と闇の能力者

能力者を使うというアイデアは面白いのだけれど、若干ストーリーが薄っぺらいので少々残念な出来になっている作品だと思う。 特殊能力自体は面白く、舞台が香港のせいか雑然とした雰囲気の中でエキゾチックな感じはでていました、面白いと思ったのは、超能力がメインなのに知力戦となってるところ。これはいいですね、能力ありきの知能戦。いかに自分たちの超能力を使って、ディビジョン側の超能力者の手をかわして目的を...

『PUSH 光と闇の能力者』を新橋文化で観た男ふじき

これは誉めたかった。 あの快作『ビッグ・バグス・パニック』の プレシディオが配給してる映画だからだ。 俺の「くだらない魂」にビンビン鼓動が飛んでくる。 なのに、つま ...

PUSH 光と闇の能力者

PUSH/09年/111分/劇場公開 監督:ポール・マクギガン 出演:クリス・エヴァンス、ダコタ・ファニング、カミーラ・ベル、クリフ・カーティス、ジャイモン・フンスー <ストーリー> 政府によって生み出された特殊能力者と彼らの能力を利用しようとする政府との攻...

PUSH 光と闇の能力者

PUSHの能力があれば、一瞬で「インセプション」出来るじゃん! こういう単純明快な作品には、それなりに爽快感があるね~ B級の香りプンプンですが。(≧ε≦) 監督:ポール・マクギガン  製作:2009年 アメリカ 出演:*クリス・エヴァンス *ダコタ・ファニング *カミーラ・ベル *ジャイモン・フンスー 未来を、動かせ。 超能力者同士で、敵味方に分かれて激しく闘...

「PUSH 光と闇の能力者」

JUGEMテーマ:アクション映画全般「PUSH 光と闇の能力者」原題:PUSH監督ポール・マクギガン2009年   アメリカ映画  111分キャスト:クリス・エヴァンス     ダコタ・ファニング     カミーラ・ベルムーバーという念動力を持つニックの元へウォッチャーという未来が見える力を持つキャシーが現れる。彼女は、キラという女性と注射器を、自分と一緒に捜してほしいとニックに頼むのであっ...

「ヒット・パレード」 «  | BLOG TOP |  » 「マンマ・ミーア!」(21回目)

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード