「ババドック~暗闇の魔物~」 - 2015.10.24 Sat
少し前に、新宿シネマカリテでレイトショーをやっていて、ちょっと興味をもった作品。
でも、レイトショーって観ないのですよ、夜遅いから。いい子なので(それは嘘です)。
そしたら、WOWOWで放送したので見てみたよ。

「゛」(濁点)と「゜」(半濁点)って小さいから、「バ」なのか「パ」なのか区別がつきにくいのだけど、原題がTHE BABADOOKだし、濁点のほうだと確認できた。
まー、どっちでもいいようなものですね。
絵本に出てきたモンスター、ババドックにおびえる男の子。
やがて、母親もその影響を…。
母親役のエシーさん、日本のタレントのYOUさんを少しふっくらさせたようなルックス。メリル・ストリープさんのようにも多少。
彼女の演技にかかった映画ですが、きちんと見せてくれます。
魔物のしわざなのか、病んでいく心のせいなのか…。
父親の死の理由も、母子関係にうまく効いている。
わんこの名前(役名じゃなくて芸名?)が Hachi となってましたね。ハチ公が由来なのかな?

映画のシーンじゃなくて、宣伝写真でしょうか?
(10月24日)
THE BABADOOK
2014年 オーストラリア作品
監督 ジェニファー・ケント
出演 エシー・デイヴィス、ノア・ワイズマン、バーバラ・ウェスト、ヘイリー・マケルヒニー、ダニエル・ヘンショール
好き度☆☆☆(3点。満点は5点)
(c) 2014 Causeway Films
● COMMENT ●
こんにちは
>makiさん
心理的なほうに、しっかり作られていた作品でしたね。
オーストラリア映画というのも少し珍しいのかなと。
こわい絵本は、ちょっと遠慮したいなあと思います。トラとウマになりそうなので。
こんにちわ
じわじわ来ました☆(その割に何故か感想文書いてない・・・)
主演の女性の演技力が凄まじかったですね~。
>mia☆miaさん
ありがとうございます。
魔物はどこに住んでいるのか…。おかあさんの演技はよかったですよね!
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2980-2cdc4edf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
これは結構精神的にくる映画でした
母親の追い詰められた張り詰めた神経が、
ひりひりするように伝わってくる作品でした
この本実際にオーストラリアで販売する(した?)そうですが
売れ行きはどうなんでしょうねー私はギミックと絵柄が結構好みだったので、欲しいんですが。