「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」 - 2015.12.17 Thu
「エピソード1」から「エピソード3」は、アナキン・スカイウォーカーの物語といえる。
先に公開されたのは「エピソード4」から「エピソード6」のほうで、その中でダース・ベイダーとして登場するのがアナキン。
正しいことのために戦うはずのジェダイの騎士だったのに、なぜ暗黒面(ダークサイド)に落ちてダース・ベイダーとなったのかが、「1」から「3」の3作品によって語られる。

アナキンじゃありませんよ、パドメ・アミダラ(ナタリー・ポートマン)さんです。撮影が公開前年とすれば、ナタリー17歳!
「エピソード1」では、アナキン(ジェイク・ロイド)は、まだ子ども。
ジェダイであるクワイ=ガン・ジン(リーアム・ニーソン)と、その弟子オビ=ワン・ケノービ(ユアン・マクレガー)と出会い、ジェダイとして修行を始めることになる。
「ファントム・メナス」とは、「見えざる脅威」という意味。
私は本作は公開当時は観ていなかったらしく(覚えときなさいよ)、HPの記録によると、2001年12月24日に見ている。星は☆☆☆★で、一言メモは、
『ナタリー・ポートマンってかわいいよなあ。今回は観ていて、話が幼稚な気もした。おもしろいけどね。』
以下、箇条書きで。
◇シリーズお約束のセリフ「いやな予感がする」。本作ではオビ=ワンが一言目で"I have a bad feeling about this."
◇通商連合(ジェダイの暗黒面が勝った存在ともいえるシスの暗黒卿であるダース・シディアスが黒幕になっている)のドロイド(簡単にいえばロボットですね)は、犬みたいな面長。
◇クワイ=ガンたちと一緒に行動する、ジャー・ジャー・ビンクス(惑星ナブーの原住民族のひとり)の、しゃべり方がうるさい。うざい、という評判がもっぱらだった。
◇パドメ・アミダラ女王の影武者を演じるのは、キーラ・ナイトレイさん。
◇R2-D2(丸っこいドロイドです)、シールド(防御幕)を直したりして1作目から活躍!
◇C-3PO(人型の通訳用ドロイドです)、アナキンが製作中で、中身がスケスケ。
◇パドメとアナキンの出会い。
◇中盤のヤマ(見どころ)は、アナキンが出場するポッドレース(空中を飛ぶカーレースみたいなの)。
◇ジェダイ・マスターのヨーダは、アナキンの未来が見えない、と危惧。
◇先頭に立って銃撃戦に加わるパドメ。惑星ナブーの女王なのに!
◇ジェダイ2人と戦って互角以上の、ダース・モール(レイ・パーク)。彼は、ダース・シディアスの弟子。
◇ラストシーンは、「エピソード4」と似たふうな戦勝お祝いムード。
個人的には、ナタリーを見ていればOKの映画でした。
オープニングとエンディングのテーマ音楽が、いちばんワクワクする。新作でも当然あるんだろうな!?
(12月6日)

関連記事:
「スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃」
「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」(3回目)
「スター・ウォーズ」
「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」
「スター・ウォーズ/ジェダイの帰還」
STAR WARS: EPISODE I - THE PHANTOM MENACE
1999年 アメリカ作品
監督 ジョージ・ルーカス
出演 リーアム・ニーソン、ユアン・マクレガー、ナタリー・ポートマン、ジェイク・ロイド、レイ・パーク
好き度☆☆☆(3点。満点は5点)
(c) Lucasfilm Ltd.&TM. All rights reserved.
● COMMENT ●
こんばんわ
年末は忙し過ぎて行かれそうにありません。正月に行けるかなぁ。
ファントム・メナスは好きな作品です。
ダース・モールが好きなんです←変なヤツ。
あの身のこなし。まるで歌舞伎を舞ってるかのよう(´ω`*)
ナタリー・ポートマンはこの頃めちゃくちゃ可愛かったですよね。
カワイイだけじゃなく品がある。
特にメイクしたときの顔が好きでした。
子役の少年、大きくなったでしょうねぇ。
>mia☆miaさん
TBや新作関連じゃなくても、コメしてくれるのは、とても!うれしいです!
私は20日に観にいきますよ!
ダース・モールが好きな人は多いと思います。強そうだったのに、1作だけで、やられちゃいましたね…。孫悟空を参考にした動き、という噂も。
エピソード1から3は、私にとっては、ナタリーの映画です!(言い過ぎ)
そう、品もあるし、きりっとしてるし、かわいいし、美人だし、(そのへんにしておいて)
ジェイク・ロイド、その後は、あんまり…のようです。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3007-cd5714ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)