2015年マイベスト38(おまけで第11回シネマ停留所映画賞) - 2016.01.11 Mon
2015年に見た映画は、映画館観賞、衛星放送での映画観賞など、合計で155本(何度も見た映画は、1回見たら、そのつど1本と数えています)。
前年を23本、上回りました。しかし、何回も見た短編もあるので本数が増えても、費やした時間と正比例はしないのではないかとも思います。
映画館で観た新作映画に限り、
「好きな順番」
を考えてみました。
「また見たいかどうか」は重要な選考基準。
今回は38本あるのでベスト38です。
(全部じゃベストと言わんぞ! と前回と同じくセルフツッコミ。ついでに、今回も、前回の文章をあんまり変えずに手直しして作ってるぞとツッコんでおく。…という文章まで同じかいっ! 笑)
あくまでも、私の今の時点での好きな順ですが、世間一般で、いい映画といわれていても、まったく気にしません。 気に入らない場合は、むしろ、逆方向に反発度が大。あまのじゃくの本領を発揮します。
2015年、映画館などで映画を観た回数は(同じ映画を観た場合でも、その回数分を数えて)、61回。これは2014年と同じになりました。
リピート観賞が7回(「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」2回、「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」1回、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」1回、「キングスマン」1回、「シンデレラ」1回、「ピッチ・パーフェクト」1回)あるので、映画の本数としては54本、そこから「旧作」16本を引いて、「新作」観賞本数は38本となります。
毎年のことながら、すべてに順位をつけるのは無謀で、たいした意味もありませんが、記事を書いたときの「好き度」の点数を基本に考えてみました。
映画タイトルは、すべて、感想記事とリンクしていますので、興味がわいたらタイトル名をぜひクリックしましょう!
今回も、第10位から第1位まで、ベストテンは画像で順番に紹介してみましょう。
第10位 「イントゥ・ザ・ウッズ」

(c) 2014 Disney Enterprise,inc. All Rights Reserved.
ヘンなところが好きっぽかった。感想記事中から引用しておきます。「意地悪、皮肉、現実の世界。すっきりしません。なんだよ、これ。無秩序(アナーキー)?」
第9位 「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」

(c) 2014 TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.
これも感想記事中から引用しておきます。「映像と脚本における奔放な発想、表現方法。」 ユニークなマジックですね。
第8位 「黄金のアデーレ 名画の帰還」

(c) THE WEINSTEIN COMPANY / BRITISH BROADCASTING CORPORATION / ORIGIN PICTURES (WOMAN IN GOLD) LIMITED 2015
個人的な偶然かもしれませんが、ちゃんと納得できるストーリーのドラマを久々に見た思いが。感動ポイントも盤石。
第7位 「ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール」

(c) FINDLAY PRODUCTIONS LIMITED 2012
エミリー・ブラウニングさんの歌が好き! 映画全体の独特な感覚。できれば、もう1回観に行きたかったかも。
第6位 「ピッチ・パーフェクト」

(c) 2012 UNIVERSAL STUDIOS All Rights Reserved
ミュージカル好きだし、楽しいガールズムービーだし!
第5位 「シンデレラ」

(c) 2015 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
アニメでないシンデレラとして、望みうる最高のものではないでしょうか?(と言いながら自信はないぞ。)
第4位 「キングスマン」

(c) 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation
マシュー・ヴォーン監督の悪ノリスタイリッシュがバッツリ決まった1本。おもしろすぎ。
第3位 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」

(c) 2014 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED
このパワー、めったに作れるものじゃない。奇跡的。かっこよさにシビれる。
第2位 「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」

(c) 2015 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved
何回でも見られそうなのが、好きな映画ということではないか。もう、3回観たからね。
第1位 「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」

(c) 2015 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
まさかのアナ雪短編が栄冠を。いままでに映画館で2回、テレビで4回見ている。歌の動画も、半年の間、毎日のように見ていますから。
続きまして、38本すべての順位を発表!
1「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」
2「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」
3「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
4「キングスマン」
5「シンデレラ」
6「ピッチ・パーフェクト」
7「ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール」
8「黄金のアデーレ 名画の帰還」
9「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
10「イントゥ・ザ・ウッズ」
11「アメリカン・スナイパー」
12「ソロモンの偽証 前篇・事件」
13「ターミネーター:新起動/ジェニシス」
14「ANNIE/アニー」
15「テッド2」
16「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」
17「ナイトクローラー」
18「シン・シティ 復讐の女神」
19「ソロモンの偽証 後篇・裁判」
20「ピッチ・パーフェクト2」
21「アントマン」
22「パパが遺した物語」
23「トゥモローランド」
24「ファンタスティック・フォー」
25「PAN ~ネバーランド、夢のはじまり~」
26「ビッグ・アイズ」
27「ヴィジット」
28「007 スペクター」
29「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」
30「予告犯」
31「ハンガー・ゲーム FINAL: レジスタンス」
32「マジック・イン・ムーンライト」
33「最後の1本 ~ペニス博物館の珍コレクション~」
34「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」
35「ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション」
36「ザ・ヴァンパイア 残酷な牙を持つ少女」
37「ジュラシック・ワールド」
38「セッション」
観ていない映画は、たくさんあるわけで、そうした映画が入ってきたら、どういう結果になったか? とは毎年考えることですが、見方を変えると、どうしても観たいものは何としても観るだろうから、観ていないという時点から、すでに私の選考からは、はずれた作品としていいのではないかと捉えておきます。(この文章も毎年流用ですが。)
順位を1行あけて区切ってあるのは観賞時の「好き度」の点数による区切り。
1~12位は4点(星4つ)をつけています。(6位は2回目観賞時に4点に上げました。)
13~19位が3.5点、20~33位が3点、34~37位が2.5点、38位が1.5点でした。
13位以下は、順番はこんなもんかなと。だいたいの順です。
3点が「普通」評価ですから、ずっと下にある33位だって「普通」なのです。下にあると評価が悪いみたいに見えますが、それほどでもないのです。
ちなみに、38本の順位の中に、旧作16本を加えると、以下のようになります。プラスした16本は、分かりやすいように、映画タイトルの後に(旧作)と書いておきます。
1「ナイアガラ」(旧作)
2「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」
3「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」
4「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
5「ゼロ・グラビティ」(旧作)
6「赤い河」(旧作)
7「GODZILLA ゴジラ」(旧作)
8「パシフィック・リム」(旧作)
9「キングスマン」
10「シンデレラ」
11「ピッチ・パーフェクト」
12「ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール」
13「黄金のアデーレ 名画の帰還」
14「濡れた二人」(旧作)
15「妻は告白する」(旧作)
16「しとやかな獣」(旧作)
17「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
18「イントゥ・ザ・ウッズ」
19「アメリカン・スナイパー」
20「ソロモンの偽証 前篇・事件」
21「青空娘」(旧作)
22「死の街を脱れて」(旧作)
23「妻二人」(旧作)
24「見えざる敵」(旧作)
25「ターミネーター:新起動/ジェニシス」
26「ANNIE/アニー」
27「テッド2」
28「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」
29「ナイトクローラー」
30「シン・シティ 復讐の女神」
31「ソロモンの偽証 後篇・裁判」
32「女は二度生まれる」(旧作)
33「夜の罠」(旧作)
34「ピッチ・パーフェクト2」
35「アントマン」
36「パパが遺した物語」
37「お嬢さん」(旧作)
38「トゥモローランド」
39「華岡青洲の妻」(旧作)
40「ファンタスティック・フォー」
41「PAN ~ネバーランド、夢のはじまり~」
42「ビッグ・アイズ」
43「ヴィジット」
44「007 スペクター」
45「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」
46「予告犯」
47「ハンガー・ゲーム FINAL: レジスタンス」
48「マジック・イン・ムーンライト」
49「最後の1本 ~ペニス博物館の珍コレクション~」
50「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」
51「ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション」
52「ザ・ヴァンパイア 残酷な牙を持つ少女」
53「ジュラシック・ワールド」
54「セッション」
1位はマリリンですから当然、星5つ。
例年、マイベスト記事とシネマ停留所映画賞の、どちらにコメントすればいいのか、さ迷う方がいらっしゃったりしますので、今回は、マイベスト記事と合体して、
第11回(2015年)シネマ停留所映画賞
を簡単に発表。前回までと違って授賞式の模様を書いていないのは、どうやら資金難のせいで、授賞式そのものをやっていないようなのですね…。
《助演男優賞》

ニコラス・ホルト 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
右の人。「ウォーボーイズ」のひとり、ニュークスを演じる。はちきれ具合がいい。最後も泣ける。
《助演女優賞》

レベル・ウィルソン 「ピッチ・パーフェクト」 「ピッチ・パーフェクト2」
続編があったぶん、印象も強いといえるかもしれませんが、体型と歌でインパクト。
《主演男優賞》

コリン・ファース 「キングスマン」
真ん中の人。アクションもこなす英国紳士、かっこいいの最上級ではないですか。
《主演女優賞》

シャーリーズ・セロン 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
彼女を選ばずして何とする! アマンダもリリーもエミリーもエルサもいいけどさ!(それぞれの紹介、略)
《監督賞》

ジョージ・ミラー 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
この映画の監督だから当然ですね。右の人。左は主演のトム・ハーディ。
《歌曲賞》
パーフェクト・デイ~特別な一日~ 「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」
これまで半年、ほぼ毎日聴いている(YouTubeで日本語版を見ている)から、何回聴いた(見た)ことか。
《作品賞》

「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」
すでに発表したとおり、第1位作品。アナ、喜びすぎー!?
こんなにツッコミ満載でも大好きなんだねー!
《ワースト作品賞》
「セッション」
すでに発表したとおり、最下位作品。有名で、みんなが上位に挙げそうな映画がワーストになると快感ですね。でも、わざと最下位にしたわけじゃなく、大嫌いだからですよ。画像も出しません。
関連記事:
年度別マイ(ベスト)ムービー検索用リスト
● COMMENT ●
出ましたね。
アナ雪
そんな作品っていうのはなかなか出会えませんからよかったですね。
シャーリーズ姐さんは、かっこよかった。
美人はスキンヘッドでも美人です。
お礼
わざわざTBをありがとうございます。
38本もの作品に順位をつけるとは随分と大胆なことをされたものですね!
それも、クマネズミが洋画のワーストにした『イントゥ・ザ・ウッズ』が10位に、そして1位にはクマネズミが見ようともしなかった『アナと雪の女王/エルサのサプライズ』が、さらにはクマネズミのベスト10(洋画)に入っている『セッション』が最末尾に挙げられているので、酷くショックを受けました!でも、これといって特徴がなく面白味に欠けたクマネズミのベスト10とは違って、「ボー」さんの趣味が思い切り表現されていて、むしろ感銘を受けました!
今年もよろしくお願いいたします。
初めまして
観ていないものが多いので、何とも言えませんが、マッドマックスとか、キングスマンとか、何故今、乱世を感じさせる作品かとも思いました。双方ともに、紆余曲折はありながら、結局母国に還って来る、仕える話なので、反動こそが基礎となる母国が必要なのかな、とも。ともあれ、豊富なアクションと飽きの来ないデティールに圧倒されるものではありました、戦いの中から「楽」を引き出していて、セッションは音楽の中から「苦」を引き出している、という、そんな強引さも気に入られなかった理由でしょうかね。
こんばんわ
なんとボーさんはすべてに順位をつけられたのですね♪
納得の順位です。
好きな映画って何度見ても飽きないデス。
ミュージカル系は特に!歌聴くだけで満足ですもんね☆
2位、3位は自分とカブってて嬉しいです^^
各賞もうなづける~~~☆
>とらねこさん
「シンデレラ」は3回観る気分までは行かなかったので、「エルサ」をWOWOWで放送してから録画して何度も見ています。
「セッション」は高評価、「イントゥ・ザ・ウッズ」は低評価がほとんどですが、ほんとは、あまのじゃくというよりも、自分の感じ方に素直なだけなんですよ~?
>Катя カーチャさん
前の長編のときの歌「とびら開けて」も同じでした。作曲者のフィーリングも私と合うのかも?
昨年度の主演女優は、シャーリーズで決まり!ですよね。信念もあるし、かっこいい!
>クマネズミさん
全部の順位づけ、例年どおりです。途中の順位からは、だいたいこんなもん、という感覚でやっています。見たときに「好き度」はつけてありますから、すでに、おおまかには決めてあるとも言えますが。
いえいえ、こんな趣味丸出しのものに、そんなにショックを受けなくても!
人は人、自分は自分で行きましょう。
>隆さん
「セッション」。とにかく、お金はらって観るのに、おどかされたり、腹たったりさせられるのは、けっこうです。と言いたいのですね。若いうちなら、おもしろがりもしたかもしれません。
音楽も追求すれば厳しいものがあるというような論理がどうでも、その映画を自分がどう感じるかで見ますから、もう、素直に大嫌いということになりますね。
>mia☆miaさん
3位だろうがなんだろうが、ベスト記事を書いているお友達ですから!
やっぱり、何回も見る映画は上位が当然ですよね。そういう判断基準が大きいです。
各賞を見て気づいたのは「スター・ウォーズ」新作から受賞者がいないこと!
個々の力というより、総合力なんでしょうねー。あ、でも、新人賞で主役の彼女を入れればよかったか!?
ベスト38
『バードマン』や『イントゥ・ザ・ウッズ』は気になりつつも、つい後回しにしてきてしまっている作品なので、今年こそ見たいと思います!
『セッション』がワーストなのはわたしも賛成!キャラが全然魅力的じゃなくて、ちっとも好きになれませんでした。本当、なんであんなに絶賛されているんだか。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
>IHURUさん
だいたいでいいから、今度はやってみたら、いかがですか!?(悪魔の誘惑。違うか!)
「セッション」嫌いさんが増えて、私は嬉しい! 好きな人は好きでいいんですが、私は長いものには巻かれませんよ~。(短いものには巻かれるかも? 笑)
待ってました!
さすがボーさんらしいロマンチックな作品のラインナップですね☆
アナ雪の短編が1位も素敵~~
マッドマックス~はちゃんと3位でしたね(笑)
ありゃ~~!
観ようともしなかった作品もあるけど、
気になりながら観れなかった作品もあるわ!
でもさすがボーさん、やっぱり美女率が高いね♪
>ノルウェーまだ~むさん
アナ雪短編を1位にする人は、めったにいないでしょうね~。そもそも短編は考慮しないかもしれません。
マッドなマックスは、入選しなけりゃおかしいだろ!とクルマの軍団で攻めてきそうなので。(笑)
>kiraさん
画像には、できるだけ「美女」を選んでいますのでっ。
主役でない女優の画像もありますよー。それでいいのだ。
アナ雪短編は7分くらいで終わりますから、ぜひ。
はじめまして
トラックバックありがとうございます。
今年私が一番はまったキングスマンのコリンを
主演男優賞に選んでいただいて嬉しかったのでコメントしてしまいました。
ところで「マッドマックス~」みなさんチョイスしている方が多くて
わたしは未見なのですがとっても興味津々です。
トム・ハーディさんもかなり好きな俳優さんなので
近々観てみたいと思っています。
今後もよろしく!
>ななさん
いらっしゃいませ。ありがとうございます。
主演男優…「マッドマックス~」のトム・ハーディも考えたのですが、コリンさんがアクションに挑戦というインパクトもあり、決めました。
「マッドマックス~」は映画館でないと迫力が落ちるんじゃないかと思いますが、ぜひ機会を作ってご覧ください。
また、よろしくお願いします。
スターウォーズはいまだに快進撃を続けてますね。このまま2016年の売り上げベストになったりして(^_^; なんにしても盛り上がってるとファンとしては嬉しい限りです
>SGA屋伍一さん
そういえば続編つくるんでした。素晴らしい脚本を練って、がんばってほしいものです。
SWは、たった20日間で全米興収歴代1位になったとか? すごいものです。世界1位もありですね。
昨年早々にコメントありがとうございました!
書いたか忘れてしまったのですが、今頃登場しました、しかも外から。
ボーさんほんとだ!セッションがワーストなんてー!
私と真逆の好みです、
マッドマックス、そんなに皆が言うほどかなーって感じでした 笑
迫力とシャーリーズはよかった。
今年もよろしくです。
>migさん
外…ケータイ(スマホ)ですね?
好みが似ることも多いと思いますけど、逆の場合が目立っちゃった今回、かもしれないですね。
単純なアクション系は、そんなに好みではないのでは?という気がしますが。
今年もよろしくお願いしま~す!(クリムゾン~観たけど、まだ書いていない…これは私は好きなほうで、また好みが違う?)
そしてすっかり家で映画鑑賞ばっかりしている私には、観ていない作品が多いこと多いこと(笑)
(1位は観た!)
上位のものはどれも気になるものなので、また参考にさせていただきます♪
今年のボーさんは何本観るかな?
>まおさん
映画館で観るのは趣味になっていますからねー。
カネも時間もかかってしまいますけども。
意外な1位、見ていただいて、アナにかわりまして御礼もうしあげます!
短いから、すぐ見られちゃうので。歌の部分だけだと150回以上見た計算か?
今年は、まず100本は一応の目標に。
遅くなったー
めっちゃ忙しかったんで。
アナ雪の短編!あったねえ。ボーさんらしいセレクト。
そしてリストに『最後の1本』があるやん!うわー。これ行かれたんですね。私は行こうと思ったら終わっちゃってたよ。そして安定の下位だったのか(笑)
また気が向いたら遊びに来てください。
>rose_chocolatさん
「最後の1本」は、ふと興味がわいて映画館まで行ってしまいましたよ。しかも初めて行く映画館。そういう意味では、映画館の思い出としても貴重。
ドキュメンタリー系は、やっぱり、それほど好きじゃないかも。
来るなっても行きますよー。
明けましておめでとうございます。
当方は1年遅れのベスト10なので、ベスト10記事は毎年1年前の記事にTBすることになります。ボーさんには説明するまでもありませんが。
もう爺いですから、落ち着いた風情のゆったりとした上品な(笑)作品が多くなりがちな当方にあって、「キングスマン」は4位で、ズバリ賞獲得(笑)。
「スター・ウォーズ」も「マッド・マックス」もあまり乗れなかった僕ですが、「キングスマン」は乗れました。
ベスト10でかぶるのは後は「バードマン」だけですが、「黄金のアデーレ」も実はかすっていて順位をつければ12位かそこら。
ボーさん最下位の「セッション」は最後10分間の音楽的カット割りが圧巻でした。教師が嫌な奴なので全部見直すのはしんどいけれど、ここだけなら何度見ても良いと思いましたよ。
>オカピーさん
今年もよろしくお願いします。毎日1本、ご覧になられて、書かれているのを楽しみにしています。継続は力なり、ですよね。
「キングスマン」はおもしろかったですね。とはいえ、WOWOWで放送しても、どの作品に限らず、なかなか再見はしないのですが。未見の映画を優先してしまいます。
「アデーレ」の好評価はうれしいです。いいドラマを見たなあと充実します。
「セッション」の最後の演奏場面、そうですね、そこだけは見直してもいいかなと思います。もしかしたらYouTubeかなにかにありそうな?
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3020-edf45fe0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
『セッション』は、確かにこれをベストに入れた人が結構多かっただろうなあ…という今年でしたね。
逆に『イントゥ・ザ・ウッズ』はワーストの方が多そう。
そうか、ボーさんは天邪鬼だったんですね^^;
映画好きには結構多いですよね、天邪鬼。