fc2ブログ
topimage

2023-05

「白い肌の異常な夜」 - 2016.01.30 Sat

女の園に取り込まれたひとりの男。

4人の女に想われるなんて、もうね、うらやましいと言いたいところだけど、これが怖い。
南北戦争当時の南部が舞台で、けがをして寄宿制の女学校(?)に運ばれてきた北軍兵士が、イーストウッド。「ダーティハリー」出演直前の作品ですね。


積極的
オトコに興味しんしん、積極的にアタックする17歳

女子も、男日照りの日常だろうし、そこへハンサムな男子が1匹、放りこまれた!
しかも男は足のけがで身動き不自由。どうにでもできるじゃないの!

大人の先生が2人、17歳の生徒はもちろん、彼を見つけた12歳の生徒までが、ほのかな恋模様に。
波紋、誘い、動揺、欲望、嫉妬…。


控えめ
控えめな女教師22歳、こんな場合はメロメロになりますね

こういう場合、男はどうすればよかったか。誘いを断ったら南軍に引き渡されたり、身の危険があったりするかもしれないし。
女たちに対しての言動は、保身なのか欲望なのか。判断しがたいところも、うまい。

オープニングでは、戦争で亡くなった兵士の写真などが映される。そこから思うに「反戦」がテーマとしてあるのかとも考える。
戦時下であれば、世間には知られずに終わった、似たような異常な出来事がなかったとは限らない…かも?

(1月24日)


妖しく
校長、40代、昔は兄とあんな関係に

THE BEGUILED
1971年 アメリカ作品
監督 ドン・シーゲル
出演 クリント・イーストウッド、ジェラルディン・ペイジ、エリザベス・ハートマン、ジョー・アン・ハリス、パメリン・ファーディン

好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)


わたしだって
わたしが見つけたんだもん! キスだってしてくれたもん! 12歳だって女だもん!

(c) 1971 Universal Pictures

ブログパーツ

● COMMENT ●

イーストウッド若い!

おじいちゃん時代(?)しか知らない人は多いんだろうなあ。

こんにちは。

これはかなり以前にTVで観ました。

クリント・イーストウッドが好きで観たのですが、戦時中ではありましたが、同時に女性の怖い部分も観てしまった気がします。(^^;

それにしても、こんなに血だるま状態でしたか。(@@)

>白くじらさん

ありがとうございます。
これは、ずーーーっと以前に見たことがあるはずなのですが、すっかり記憶がありませんでした!
小鳥頭の面目躍如です。
こわいですけど、こういうこともあるのかも、ないのかも…(どっちじゃ!?)
大けがじゃないと、好き勝手に動けるから、お話に不都合なので。

12歳の豹変が

一番怖かったですね~。女校長は最初から怖い雰囲気ありました(笑)
保身のためか欲望のためか、若きイーストウッドならこんな時でも欲望を取りそうなところがよかったです。はまり役!
面白い作品でした。

>宵乃さん

邦題からして、期待させて(?)くれて、結果、じゅうぶんに異常でした。
コワいですねー。
ドン・シーゲル、クリント・イーストウッドのコンビだと「ダーティハリー」がすぐ頭に浮かびますが、こんな作品もあるのですよねえ。

こんにちは。

こちらのほうが、女と男の関係性が色濃く出ていたと思いますので、
作品としてはこちらの方が面白い。園長先生の過去や、12歳の少女まで惑わすイーストウッドの男前さに、
そりゃコリン・ファレルでは太刀打ちできないよと。

>makiさん

こんにちは。
オリジナル版で、異常度が高くて面白いですよね。
なかなか妖艶だったり、少女なのに、だったり、キャスティングもよい。
タイトルからして、どうしようもなく、勝ち!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3028-e52508e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

映画「白い肌の異常な夜」観ました

たぶん手に持ってるのはランプです(汗) 原題:THE BEGUILED 製作:アメリカ’71 101分 監督:ドン・シーゲル 原作:トーマス・カリナン ジャンル:★サスペンス【あらすじ】南北戦争末期、南部にある深い森の中。戦火を避け、自給自足の生活を送っていた女子学院に、負傷した北軍兵士マクバーニー伍長が運び込まれる。敵方の兵士であることに戸惑いながらも、彼女たちは彼を匿い介抱...

映画評「白い肌の異常な夜」

☆☆☆★(7点/10点満点中) 1971年アメリカ映画 監督ドン・シーゲル ネタバレあり

白い肌の異常な夜

【概略】 南北戦争末期、女性のみで自給自足の生活を営む寄宿舎に、負傷した伍長が運び込まれる。献身的な介護を受けた伍長は徐々に回復するが、女たちは彼の虜になっていき…。 サスペンス .0★★★☆☆ 負傷した敵軍の兵士が女学院に担ぎ込まれた。やがて校長や生徒は男を奪い合うかのように誘惑し始める…。 女の園に迷い込んだ一人のハンサム兵士を演じるのはクリント・イーストウッド。説得力があります。 学...

「無防備都市」 «  | BLOG TOP |  » 「フェノミナ/インテグラルハード完全版」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード