fc2ブログ
topimage

2023-03

「ジュピター」 - 2016.03.18 Fri

う~ん。

う~ん、なんだか印象に残らないんですがっ。
見てから4日たって、2時間以上の映画のなかで何をやっていたのか、内容があまり思い出せない!

ウォシュレットスキー、じゃないよ、ウォシャウスキー姉弟、または姉妹? いつのまにやら性別がタイムワープして変更不明(いや、たぶん女子だと思う)が監督。

スペースSFとしての特撮(SFXとかは言いたくないので単に個人的趣味で「特撮」とする)は、すごいようには感じるが…。
男は『飛べる靴』をはいて空を滑空しているだけだし、ヒロインはフツーの人(だったと思う)。

悪いヤツに、最近おなじみの顔。つまり、エディ・レッドメイン。これは顔見たら気づく。物覚えの悪い私でも、だ。笑
悪いといっても、たいしたことないので、盛り上がらない。

そろって

もう、主演ミラ・クニスさんの美貌とかプロポーションで魅せるしかないんじゃないか、であるが、しかし、そんなふうでもなく。

結局、宇宙きょうだいのなかで、お姉さんだけは、いい人? そのへんさえ、よくわからない。最後あたりの女船長は、お姉さんの配下だよねえ? もはや、あやふやうろ覚え。

ザ・ウォシャウスキーズって、『マトリックス』からの作品群を見てくると、SFチックな話が好きっぽいですね。
特撮を、うおーっと思って見ていればいい映画か。

(3月13日)

JUPITER ASCENDING
2015年 アメリカ作品
監督 ザ・ウォシャウスキーズ
出演 ミラ・クニス、チャニング・テイタム、ショーン・ビーン、エディ・レッドメイン、タペンス・ミドルトン

好き度☆☆★(2.5点。満点は5点)


(c) 2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND VILLAGE ROADSHOW FILMS(BVI)LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.

ブログパーツ

● COMMENT ●

未見ですが・・
あまり印象に残らないのですね。
エディ君の(ちょっと?)悪役は気になります♪

こんにちは。

…ダメダメなのかな?
私も未見ですが、まだレンタル屋で観た記憶もありません。(@@;;

最初タイトル見た時に、これはまさか、あの「ジュピター」なのか!と驚いたのですが、あれは三浦友和出てたし、どう見てもいないなー…そういえば「さよならジュピター」だったっけ。(^^;

>pu-koさん

ありがとうございます。
帰省していて遅くなりました!
エディはマリリン・ファンの私には「マリリン 7日間の恋」で知った俳優でした。
本作でゴールデンラズベリー賞をとっているようですが、百聞は一見にしかず! 見たら面白いかも!?(ほんとか?)

>白くじらさん

こんばんは。ありがとうございます。
規制中、いや、帰省中で遅くなりました。
WOWOWに来たということはレンタルも出そうに思いますよ~。
私は木星関連かと思いましたが、名前だけみたいな気がします(気がしますって、見たんでしょ? というツッコミは置いといて)
「さよならジュピター」は見ていないので、反応がにぶい私で申し訳ありません! 平原綾香さんと言ってくれたほうがピンと来たのですがっ。

こんばんわ

宇宙規模で家族紛争っ!!
な映画でしたね。
映像はよかったけど・・・・。

エディの演技がやっぱり光ってましたねぇ。

もう1回観るかって訊かれるとウーン@
映画館で見たのですが、WOWOWで充分だったように思います。

>mia☆miaさん

おはようございます。
いわれてみれば、家族紛争ですねー。
んん、たしかに、あの中でいちばん演技っぽいことをしていたのはエディ(ぐらい)かもしれません…。
私もちょっと映画館で観るのに食指が動いたのですが、行かなかったんですよ。スクリーンなら、映像の迫力はあったかなと思います。

そうですよねえ。「さよならジュピター」という映画があるのだから、混同しないように「こんにちはジュピター」にすればよかったのに。

未見ではないのですが、何か今となってはもう、未見とあまり変わらない状態です(こんな映画に割いてるようなバッファはないのだ)。

>ふじき78さん

こんにちはジュピター、わたしがママよ♪ と歌うのは、2人の監督のうちの、どちらなんでしょうか。あ、続編は「監督姉妹の醜い母親権利争い」ですね!

あっはっは。
そうそう、私も今や「えーと?」という印象の映画です。
なんだかいろいろともったいない感じですよねえ。
エディ・レッドメイン、これでラズベリー獲ってたんですか?!
あちゃー…(^_^;)

>まおさん

私も99%忘れました。
ゴールデンラズベリー賞の助演男優賞ですね。「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」「ファンタスティック・フォー」が他部門では強力だったようです。
彼の場合は、自分のせいというより、映画のせいですから、堂々としていていいと思います。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3052-5827092c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ジュピター

守護天使(?)チャニングわたしにもそのブーツ貸して! 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/jupiterascending 監督: ラナ&アンディ・ウォシャウスキー 

ジュピター

「ジュピター」オリジナル・サウンドトラック(2015/04/01)マイケル・ジアッキーノ商品詳細を見る 【Jupiter Ascending 】 制作国: アメリカ  制作年:1976年 遺伝子操作された元兵士のケイン(チャニング・テイタム)は、 ある女性を守るという任務のために宇宙から地球に派遣され る。シカゴで清掃員として働くジュピター(ミラ・クニス)は、殺 伐とした大都...

ジュピター

【Jupiter Ascending】 2015/03/28公開 アメリカ 127分監督:ラナ・ウォシャウスキー、アンディ・ウォシャウスキー(ザ・ウォシャウスキーズ)出演:チャニング・テイタム 、ミラ・クニス、ショーン・ビーン、エディ・レッドメイン、ダグラス・ブース、タペンス・ミドルト...

ジュピター

【概略】 宇宙最大の王朝の王位を引き継ぐ運命を背負った女性と最下級の戦士が人類の危機に立ち向かう。 SFアクション チャニング・テイタムはよい。ミラ・クニスがいけない。ここはフレッシュな人選をするべきだった。どうも負の色気を放つ彼女だと、こういう大作ヒロインは似合わないのだ。まあ、結局大作でもなくてちっちぇ話だったわけですけども。 え?私はもちろんチャニング目的でみました...

『ジュピター』を109シネマズ木場3で観て、ああもう何言ってるか分からんけど退屈ふじき★★

五つ星評価で【★★俺の頭が悪いのか、すっと入ってこないストーリー】   何か話が分からない。 ガコンと後頭部に食らったような感じで後半かなり居眠りしてる(多分)。 エ ...

先週観た映画 〜3/29&三毛にゃんず

  桜は今週が見頃になりそうですね〜。 映画は… 「ダム・キーパー(The Dam Keeper/14)」   ピクサーにいた堤大介氏とロバート・コンドウ氏共同監督の短編アニメ。   なんともほんわりとした柔らかいキャラクターと世界なんだけれども、   実はシビアな環境の中で生きていることが後半になって分かる。   なぜブタ君はいつも煤けているのか? 彼が背負っ...

アナザーストーリーズスペシャル「マリリン・モンロー たった一人の反逆」 «  | BLOG TOP |  » 「オール・チアリーダーズ・ダイ」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード