「ジュピター」 - 2016.03.18 Fri
う~ん、なんだか印象に残らないんですがっ。
見てから4日たって、2時間以上の映画のなかで何をやっていたのか、内容があまり思い出せない!
ウォシュレットスキー、じゃないよ、ウォシャウスキー姉弟、または姉妹? いつのまにやら性別がタイムワープして変更不明(いや、たぶん女子だと思う)が監督。
スペースSFとしての特撮(SFXとかは言いたくないので単に個人的趣味で「特撮」とする)は、すごいようには感じるが…。
男は『飛べる靴』をはいて空を滑空しているだけだし、ヒロインはフツーの人(だったと思う)。
悪いヤツに、最近おなじみの顔。つまり、エディ・レッドメイン。これは顔見たら気づく。物覚えの悪い私でも、だ。笑
悪いといっても、たいしたことないので、盛り上がらない。

もう、主演ミラ・クニスさんの美貌とかプロポーションで魅せるしかないんじゃないか、であるが、しかし、そんなふうでもなく。
結局、宇宙きょうだいのなかで、お姉さんだけは、いい人? そのへんさえ、よくわからない。最後あたりの女船長は、お姉さんの配下だよねえ? もはや、あやふやうろ覚え。
ザ・ウォシャウスキーズって、『マトリックス』からの作品群を見てくると、SFチックな話が好きっぽいですね。
特撮を、うおーっと思って見ていればいい映画か。
(3月13日)
JUPITER ASCENDING
2015年 アメリカ作品
監督 ザ・ウォシャウスキーズ
出演 ミラ・クニス、チャニング・テイタム、ショーン・ビーン、エディ・レッドメイン、タペンス・ミドルトン
好き度☆☆★(2.5点。満点は5点)
(c) 2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND VILLAGE ROADSHOW FILMS(BVI)LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
● COMMENT ●
こんにちは。
私も未見ですが、まだレンタル屋で観た記憶もありません。(@@;;
最初タイトル見た時に、これはまさか、あの「ジュピター」なのか!と驚いたのですが、あれは三浦友和出てたし、どう見てもいないなー…そういえば「さよならジュピター」だったっけ。(^^;
>pu-koさん
帰省していて遅くなりました!
エディはマリリン・ファンの私には「マリリン 7日間の恋」で知った俳優でした。
本作でゴールデンラズベリー賞をとっているようですが、百聞は一見にしかず! 見たら面白いかも!?(ほんとか?)
>白くじらさん
規制中、いや、帰省中で遅くなりました。
WOWOWに来たということはレンタルも出そうに思いますよ~。
私は木星関連かと思いましたが、名前だけみたいな気がします(気がしますって、見たんでしょ? というツッコミは置いといて)
「さよならジュピター」は見ていないので、反応がにぶい私で申し訳ありません! 平原綾香さんと言ってくれたほうがピンと来たのですがっ。
こんばんわ
な映画でしたね。
映像はよかったけど・・・・。
エディの演技がやっぱり光ってましたねぇ。
もう1回観るかって訊かれるとウーン@
映画館で見たのですが、WOWOWで充分だったように思います。
>mia☆miaさん
いわれてみれば、家族紛争ですねー。
んん、たしかに、あの中でいちばん演技っぽいことをしていたのはエディ(ぐらい)かもしれません…。
私もちょっと映画館で観るのに食指が動いたのですが、行かなかったんですよ。スクリーンなら、映像の迫力はあったかなと思います。
未見ではないのですが、何か今となってはもう、未見とあまり変わらない状態です(こんな映画に割いてるようなバッファはないのだ)。
>ふじき78さん
そうそう、私も今や「えーと?」という印象の映画です。
なんだかいろいろともったいない感じですよねえ。
エディ・レッドメイン、これでラズベリー獲ってたんですか?!
あちゃー…(^_^;)
>まおさん
ゴールデンラズベリー賞の助演男優賞ですね。「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」「ファンタスティック・フォー」が他部門では強力だったようです。
彼の場合は、自分のせいというより、映画のせいですから、堂々としていていいと思います。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3052-5827092c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
あまり印象に残らないのですね。
エディ君の(ちょっと?)悪役は気になります♪