「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」 - 2016.03.28 Mon
映像90点、語り30点。みたいな?
映像派のザック・スナイダー監督らしい、といえば、すごく、らしいのかも。

たとえば冒頭、街を宇宙人に攻撃されているのか? 1作目の内容だっけ? と、詳しい状況がわからない。記憶力ないんだから、置いてきぼり食らう。
親切なストーリー展開をしない。
どこがどうわからないか、というのは何だか忘れてしまったが(わからないからか!? 笑)、観ている最中は時々そう感じていたのだ。
あ、ひとつ思いだしたのは、〝謎の女〟の正体を知る映像が収められていた場所って、ルーサーのとこだったっけ?
として、なんでヤツがそんな情報を持っているのか。それがわからない。
脚を失った社員が、社長のブルース・ウェインに怒る(見舞金を受け取らない?)理由もよくわからない。スーパーマンに怒るのはわかるが。
俺が怒られたのはお前の「とばっちり」だ、だから、なおさらバットマン(俺)はスーパーマンを許さない、という話でもなかろうに。

ただ、ベン・アフレックのバットマンの〝やさぐれ度〟は、ぴったり!
バットマンの目が光っているのも、怖かっこいい。ヘタすると悪人より怖そうなのっていいよね。
謎の女の活躍も良し!
スーパーマンは、まあ良し!
ルーサー役のジェシー・アイゼンバーグも似合っていた。
ロイス・レーン(エイミー・アダムス)の出番があんまり…。
お風呂はいったり、水に潜ったり…水芸要員かよ! わら
ん、つかまったり、転落したりもしたっけ。ろくなことじゃないね。
意外な結末には、マジか?と気が重くなったけど、あ、砂が…と最後は見逃さなかったぞ。
(3月26日 イオンシネマ 大井)

BATMAN v SUPERMAN: DAWN OF JUSTICE
2016年 アメリカ作品
監督 ザック・スナイダー
出演 エイミー・アダムス、ガル・ガドット、ダイアン・レイン、ホリー・ハンター、TAO
参考:バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生@ぴあ映画生活
好き度☆☆☆(3点。満点は5点)
(c) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC
● COMMENT ●
こんばんは
こんばんわ
それに、暗い・・・。
個人的にマイケル・キートンのバットマンが好きだったので、
そう感じるだけかも知れませんが。
ダイアン・レインとエイミー・アダムスは10歳しか違わないのに
親子ほどの年の差役をそれぞれ演じてるんですよね。
2人とも演技派☆
正直、アメコミ映画がずっと続くシリーズになることにも
飽きてきました(*´Д`)
ついつい見ちゃうけど@
ワンダーウーマン
映像はハリウッド大作らしくド派手でしたねぇ。
ところで、ワンダーウーマンは戦闘場面でキャプテンアメリカみたいな国旗仕様のコスチュームきていたかどうか覚えていますか?記憶にないのですよ。(物忘れ甚だし)個人的には、昔のTVシリーズのワンダーウーマンが好みです。
>yukarinさん
ビジュアルはいいと思いますがねえー。
もう少し、わかりやすくしてくれたらと。30分ばかり(?)縮めたらしいですが、そのせいで、わかりにくいところもあるのかも、と好意的に考えていますが。
>mia☆miaさん
最近のアメコミ映画は、悩んで暗くて、って多いですよねー。
ダイアンとエイミー、そんなに年齢近いですかっ! いやー、まったく、そう見えませんね。今回、2人とも、あんまりいいとこなかったような気が。
私もアメコミ映画は、おつきあいのように観てきています。アクションは映画館向きではある、ということもありますし。
>Катя カーチャさん
彼女は、国旗のようなものは、まるっきり着ていませんでしたよ。全体に銀色ベースっぽかったかなー?
衣装は、いろんなパターンがあるのかもしれないですね。
これは皆さんの評判を観てから考えようかなぁと思ってますが・・
どうなんだろう。
ベンアフのバットマンは凄く気になります。
>pu-koさん
これは日米同時公開なんでしたっけ。
かなり賛否は分かれているような気配です。
私は好きなほうですね、わかりにくいのを除けば。
1枚目の画像を見てもわかりますが、ベンアフのアゴは、しょうがないです。…あ、そのことではない?
転落も含めて、次回作では水商売に身を落とす事の予告なのではないか、と。
分かりづらいと言うか、メインの何故二人を戦わせたがってるかの理由が次回預けになってるのがよくないですよ。
>ふじき78さん
うーん、ルーサーの動機ですか? どっちも気に入らないからか。次作ではっきりわかりそうな気はしないですよねー。
>SGA屋伍一さん
「エンジェル ウォーズ」大好きっ子です! あれはもう、好みのツボどんぴしゃザック・ストライク! てなもんや三度笠です。
これの前に見た「ラ・ラ・ランド」「ローグワン」が期待外れだったので、しょうがなく…という感じで。
全体的に灰色っぽかったせいか、エイミーさんが老けて見えて(ゴメンなさい)、会議か何かしているシーン(←字幕無しだったので、不確か…)は、別人に見えました。スーパーマンが歳を取らないのに対して、やっぱり生身の人間の方は、歳を取っていくってことかいな〜てか、ワンダーウーマンはいつ出てくるん?とか思っているうちに、眠ってしまいました!
起きたら、街(?)がメチャメチャになっていて(またかい!)、エイミーさんが黒い服をお召しに…⁈
低い男声のボソボソッという喋り方が、どうにも聞き辛く、結局何でこの人たち、闘わなくちゃいけなくなったんだっけ?と、最後まで分かりませんでした。そして、最初から見直そうという気にもなれず…。いや、あたしの英語力の問題か…で、ちゃんと筋を学ぼうと、こちらにお邪魔した次第ですが、↑を読んでホッとしました!ちゃんとご覧になった皆さんでも、よく分からないんですねっ。
ま、ゴジラVSキングギドラとかも、何で闘わなくちゃいけないのか、何回聞かされても、私、分からないので(^_^;)
因みに…「ウエスト・ワールド」のテレビシリーズというのも、機内で上映していました。エド・ハリス様が、ロボット役(←初代MY ダーリンが演じた) を演じている…のは知っていて、確かに渋くてキマッていたのですが、全体的に映像が怖すぎて、付いて行けませんでした。
>モペ改め「謎の」ミトンさん
ワンダーウーマンは、だいぶ最後のほうに出たのでは?
起きて、喪服でしたら、終わる直前に起きたのでしょうか!
バットマンが、スーパーマンが街を壊すので危険視(?)してたけど、いいヤツだとわかって、最後は共闘してたような気がしますが。
「ウエスト・ワールド」のテレビシリーズなんて、あるんですね。映画は、ユル・ブリンナー? 見たことないですけど。
江戸はりすが初代ということですか?
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3054-9891e2fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
アクションシーンも見応えありました。
物語はもうちょっとシンプルで良かったかもしれませんね。