「ちはやふる -上の句-」 - 2016.03.31 Thu
自分が部活するのは嫌だが、部活がんばる系の映画は、だいたい好きで、しかも、本作はとても好ましかった。

かなり王道です。
すずぽん、かわいすぎっ!
かわいいだけじゃだめかしら、どころじゃなく、役どころをぴったり好感度大で演じていますね。
かわいい、言ってしまえば、きれいすぎる。美人だ。そして、その美人を鼻にかけないのが、いい!
私は、すずぽんの演技、これまで見たことありませんでした。自慢じゃないですが。もちろん自慢にはなりませんでしたっ。
本作の宣伝のビジュアルが美人すぎて、もう観ないわけにはいかなかった…そう、恋ですか?

太一部長くん、机くん、それぞれの心の葛藤(悩み)は、うまく出ていた。
あとのメンバーについては、描く時間はなかったのかもしれませんね。後編で、あるかも?
原作漫画やアニメを見ていないので、イメージの先入観がないのも幸いでしょう。
とにかく、千早は、すずぽんだ!

後編の予告で、強敵現る!でしたが、どっかで見たことあるな~と。あとで出演者チェックしたら、なんとまー、松岡茉優さん! 髪型のせいでわからなかったのか? 『あまちゃん』ほか で、おなじみなのに!
これは楽しみだ!
(3月27日 イオンシネマ 大井)
関連記事:
「ちはやふる -下の句-」
「ちはやふる -結び-」
2016年作品
監督 小泉徳宏
出演 広瀬すず、野村周平、上白石萌音、矢本悠馬、森永悠希

参考:ちはやふる -上の句-@ぴあ映画生活
好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)
(c) 2016 映画「ちはやふる」製作委員会 (c) 末次由紀/講談社

● COMMENT ●
こんばんは。
>白くじらさん
ありがとうございます。
アニメは最近は「ルパン三世」しか見ていませんでした。ちはやふったら良かった…(なんのこっちゃです!)
古くは「ウォーターボーイズ」あたりからか、青春部活もの、わりと観ました。
今回は、百人一首という素材もいいし、役者もいいし。
お、近江神宮? いきなり言われても困りますが、クイーン戦ですか!
すず茉優対決が、チョー楽しみですっ! …対決しなかったりして…、いえ、しますよね、あれでしなかったら、ずっこけてしまいます。足をくじくくらいに。
感想はというと、わたしは普通でした。。(原作未読です)
高校に入学してカルタ部をつくり、2ヶ月後の6月が東京大会!
競技に勝つには、個人プレーよりもチームワークの方が大切で
あることや、胸にキュンときている恋愛感情など青春映画として
もう少し掘り下げて描いてほしい部分がいくつかあって充分に
心は満たされませんでした(笑)
あと、立ちはだかる大きな壁も難なく乗り越えて優勝を勝ち
取ってしまったような印象もあって、深い感動や面白さは
観終わったあと、心に残りませんでした。
千早の元気よすぎるキャラは映画前半に描かれていて、
その演技が物語にバタつき感を与えてしてしまったように
思えたことや、決勝でのピンチで、前半の千早キャラなら
気合いを入れるのは部長ではなく、千早であったのでは
ないかなぁ、なんてことも感じました。
すずちゃんにあわせた千早像を演出してもよかったのでは
ないかしら、とも思っています。
ちょっと文句っぽい言葉が多くなってしまいましたけど、
期待が大きかったからかもしれませんね(笑)
それにしても、広瀬すずちゃんは、お姉さんの広瀬アリスさん
とよく似ていて、カメラの確度によってはお姉ちゃんと間違え
そうなカットもあって驚きました♪
お姉ちゃんのアリスさん、私は大好きです♪
演技では、上白石萌音さん、机くん、東京大会の強敵、
須藤くんが好印象でした。
ちなみに、カルタ部5人の俳優さんは全員血液型がAB型
だそうです!私はAB型大好き(笑)気がつくと私の回りは
AB型だらけです(私は違いますけど)
下の句に期待しています。
>さえさん
大会は2か月後でしたっけ。あまり気にしていませんでしたが、部員3人がよっぽど強いんだなと考えないとしょうがないですね。
決勝で対戦した須藤?には、千早は合宿で完璧に負けていた(気がする)ので、勝つのは少し都合のよすぎる話かなとは思っていました。
そんなところを補う、楽しさとか俳優の魅力とかのプラス面を、観ていて感じたから、よかったなという気分でした。
決勝戦のいいところは、千早よりも、ほとんど部長が持ってった印象です。
引っ越していった幼馴染さんは、出番が少なかったですね。下の句で、どう絡んでくるんでしょうか。
机くんの森永悠希は、私は大河ドラマ「花燃ゆ」で見ていたのですが、本作を観ていた時点では気づきませんでした!
で、いまWOWOWドラマ「カッコウの卵は誰のもの」に出ていますが、これは「花燃ゆ」の顔のイメージと同じなのか、すぐに気づきました。今後も活躍しそうです。
アリスさんは、千早の姉の役として、映画の中で出てくる雑誌の表紙になってたらしいです。私はまるでわかりませんでしたが。
AB型は…うちの家族にはいなくて、知り合いでも1人しか知らないですね~。(血液型を知らない人のなかには、いるかもですが。)
>SGA屋伍一さん
ウィッグですか! 髪が多くてうらやましいと…ちがうか、もう、なんでも、かわいいです!
>ふじき78さん
熱い部活ものは
千早はすずちゃん以外は考えられないくらいピッタリでした。…できることならアニメより先に映画を見たかったけども。
それでも、原作を知ってる人も知らない人も楽しめる作品になっていたと思います。原作を好きなスタッフさんが揃ってたのかなぁ?
>宵乃さん
千早のイメージ、合っているのですね。
映画化するときは、そこが大事でしょうから、成功といえますね!
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3056-0ad9562d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
すずぽん(^^;はハマリ役だったと思います。
体当たりの演技が素晴らしかったですし、なんといっても美人でしたねー。
それは恋ですよ!
下の句が楽しみです。
学園部活感動成長青春ものは私も大好きなジャンルで、王道だろうがなんだろうが、感動してしまいます。(^^;
ちょっと無敵っぽかったですけど、本当の戦いは近江神宮ですからね。クイーン登場が楽しみです。
トラックバックありがとうございました。
こちらからもさせて頂きます。