「ターザンの復讐」 - 2016.04.13 Wed
朝起きると、ターザン、泳ぎたいことが多いようです。
ジェーンの服が脱げて、そのまま、ふたり一緒に川でスイミング。どちらも潜りが上手。ヌードで潜り泳ぐジェーン(と着たままのターザン)を、水中カメラで長々と、とらえます。おしり、かなり映ります。
ただ、顔がよくわからないので、モーリン・オサリヴァンさんの代役の可能性はあるかも。

そんな色っぽいシーンもありつつ、1作目よりも出来は良い印象。
動物相手のアクションも、こなれている。…ジェーンがいると、彼女を助けるためにターザンの動物との戦いは2倍以上増えるのではないか?
サイ、ライオン、ワニ、ゾウなどが、しょっちゅう出てくる。
ターザン、だいぶ英語をしゃべれるようになっている。ジェーンもターザンを呼ぶときなどは「アーアアー」と言うようになっている。ターザンの「アーアアー」とは節回しが違うのが面白い。
彼女の衣装は、ひもパンのようで、ふんどしみたいでもある。腰の横は布がない! 露出大。
前作で生き残った男が、もうひとりの仲間とともに、ふたたびジャングルにやってくる。象牙で、ひと儲けしようと。
新たな仲間の男は、もはや一文無しらしく、旅を渋る雇われ黒人のひとりをあっさり射殺。象牙を手に入れるためには何でもする危険人物だぞー。
ふたりはジェーンに、さみしくはないか、都会へ帰らないかと誘うが、彼女は「ここには彼を誘惑する女もいないわ」と名ゼリフで返す。
最後は、原住民とライオンの群れの襲撃!
邦題にある「復讐」は、意味不明。タイトルに「復讐」とあれば見たくなるんじゃない?ということで付いたんじゃない?
(4月10日)
TARZAN AND HIS MATE
1934年 アメリカ作品
監督 セドリック・ギボンズ、ジャック・コンウェイ、ジェームズ・C・マッケイ
出演 モーリン・オサリヴァン、ジョニー・ワイズミュラー、ニール・ハミルトン、ポール・キャヴァナー、フォレスター・ハーヴェイ
好き度☆☆☆(3点。満点は5点)
(c) 1934 MGM
● COMMENT ●
こんにちは。
ジェーンさんの衣装が凄いことに…確かにふんどし風ですね。(@@)
なんだかストーリーを読んでいると「ターザンへの復讐」みたいな感じですね。
でも原題とは全然違う。本当は、ターザンとジェーンって感じなのでしょうかね。(^^)
ターザンは懐かしくってレンタル屋で探しましたが、1作目だけで後は発見できず。もっと大きいところに行かないとダメかな。
>白くじらさん
クリックして全体を開くのと、Read More »から残りを開くのと、どうなんでしょうね。私のことですから、よくわかりません。(やっぱりね。)
原題は、ターザンとその連れ、みたいな?
この2本目が、世間的にも評判がいいようです。
監督は、IMDb(インターネット・ムービー・データベース)を見ると、3人なので、それに準じています。DVDパッケージには1人しか書いてないけど。
1作目以外は、コレクターズボックスセットにしかないのかもしれませんね。Amazonで中古は売っていますよ。英語のままだったらYouTubeにも?
こんにちは。
特に巨大ワニとライオンたちとの死闘は圧巻でした。
水の中のジェーンは本当に顔も分からなくって、代役であっても分からないですね。
トラックバックさせていただきました。
>白くじらさん
「復讐」とつければ、お客がくると配給会社は考えるに違いありません。「復習」ではダメです!
水中遊泳と動物死闘でしたね!
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3062-c4809307
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)