fc2ブログ
topimage

2023-03

「レヴェナント:蘇えりし者」 - 2016.05.03 Tue

凄いところは凄すぎて、あり得ず、かっこつけすぎ。眠くなった。

とツイートしたね。

さむー

自然の中で生かされている人間。
自然は過酷でもあり、恵みを与えてもくれる、いわば神のようであり、その手のひらの上で、人間どうしがチマチマ争っていても、ばかばかしいような気になってもくる。

(4月30日 ユナイテッド・シネマ としまえん)

THE REVENANT
2015年 アメリカ作品
監督 アレハンドロ・G・イニャリトゥ
出演 レオナルド・ディカプリオ、トム・ハーディ、ドーナル・グリーソン、ウィル・ポールター、フォレスト・グッドラック

好き度☆☆☆(3点。満点は5点)


(c) 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.

ブログパーツ

● COMMENT ●

私も「なげーよ」と言うのが第一感想です。
熊のシーンが白眉なので、子供も熊に殺させて、埋葬しなかったのも熊がしなかった事にして、全編、熊との戦いにして90分とかが理想かな。その間、レオ様は馬の霊に悩まされるという。いや、あの寝袋に使った馬の親馬がレオ様に復讐に来るという物語はどうだろう。馬なんて蹄鉄されてるから銃を撃てなくて大変だ。

サバイバルで復讐もの好きだから長さは感じず。
それにしてもこの雄大な大地が舞台なのは大画面迫力の見所でした〜。

観たのね~

キレイどころは出ないし、ボーさんスルーかと思ってたわ^^;
イニャリトゥ監督作としては珍しく直球の観やすさだったから良かったわ☆

グラスが、インディアンと共に、歩むところが良かったです。
映画じたいは、極寒の珍しい西部劇でしたが(自分の知る限り)、荒野ほど、
冬場も厳しい土地は無いですね。ああいうライフスタイルで、砦が白人のシェルター
でもあり、インディアンへの拠点ともなっている、という。あの冬山の厳しさと
そのストーリーだけで、観る価値があると思いました。

映像の素晴らしさだけでも見ごたえがありました。
モフモフの熊と化したレオが自然に痛めつけられ、そして助けられる。
不思議と神聖な気持ちになった一本です。

>ふじき78さん

はい、馬の顔くらい長かったですよね。
それはそれでいいのですが、なんだか「この映画、スゲーだろー。すげーの作っただろー」感を勝手に感じてしまい。
クマとウマに悩まされるので全編通すのは、ユニークで面白いカルト作品になるかもしれません! 「クマウマ・トラウマ」とか名づけて。

>migさん

好みの題材だと楽しめますよね!
自然などの映像の力強さは、さすがだなーと思いました!

>kiraさん

観ましたよー。(一応。)そうそう! きれいどころが…。それは大きかったかも!(苦笑) まともな直球度でしたねー。

>隆さん

ああ、なるほど、西部劇といえますよね。
毛皮取りのために、いろいろな危険がある、あんな土地に入っていくわけです。人間の欲から。
実際に、ああしたことがあったのだろうなと思うと、アメリカの歴史を知る気分にはなりますね。

>pu-koさん

映像はすごかったですね!
自然の中で、人間が右往左往するのを見ると、自然(熊なんかも含めて)の壮大さを思います。

今年に入ってから白鯨との闘い、オデッセイと自然の中でのサバイバル映画を観てきましたが、その中ではこれが一番お洒落だったかな。このおしゃれセンスが批評家たちにはツボだったんでしょうね

>SGA屋伍一さん

おー! そのセンスが私にはなかったようでがす。
映像的におしゃれといえば、そうかもしれませんねー。
うむ。

こんばんは

映像も素晴らしい
ロケーションも素晴らしい
カメラワークも素晴らしい
でも私は好きじゃない
ただそれだけの映画でした

こんにちは!
同じで、うれしいです。私なんかは好き嫌いで見ますから、いくら、すごい映画でも、好きじゃなかったらダメなんですよね。
そこは譲らない!(笑)

序盤と終盤を大幅に削れば

かなり見やすかったと思います。あとは神秘的な森にふさわしい神秘的な美女もいれば完璧!
ホント、あんな大自然の中で人間どうしのくだらない争いを見せられてもなぁという感じでした。

>宵乃さん

出演者欄に、女優さんの名前を書けない映画は、つらいです…私にとっては!
イニャリトゥ監督って、名前も難しいし、映画も平板じゃないなーと。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3075-51258a28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「レヴェナント:蘇りし者」☆生まれ変わって蘇るレオ様

これは凄い! これでアカデミー賞取らなかったらオカシイよね。

映画:レヴェナント: 蘇えりし者 The Revenant イニャリトゥの執念がまたもや結実した傑作。

当ブログは2年前の年末映画ベスト10で、同スタッフの「バードマン」 を3位にいれていた。 サブタイトル=「中年の悲哀を全面に出しつつ、噂に違わぬ 超・快? 怪作!(12/18アップ)」 オフビート系な映画にもかかわらず、ここまで心を掴まされるとは、驚き!...

レヴェナント 蘇えりし者/THE REVENANT

「アモーレス・ペロス」 「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」の アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督が、 実話を基に”復讐のためだけに過酷な状況を生き抜く、決して諦めない男”を描く。 原題のレヴェナントには、「帰...

レヴェナント:蘇えりし者

THE REVENANT 上映時間 156分 映倫 R15+ 監督 アレハンドロ・G・イニャリトゥ 脚本 マーク・L・スミス/アレハンドロ・G・イニャリトゥ 音楽 坂本龍一 出演 レオナルド・ディカプリオ /トム・ハーディ/ドーナル・グリーソン/ウィル・ポールター/ルーカス・ハース 1823...

レヴェナント 蘇えりし者

天地に委ねられし生と死、そこから立ち上がった男…。アメリカ西部の原野、ハンターのヒュー・グラス(レオナルド・ディカプリオ)は狩猟の最中に熊の襲撃を受けて瀕死(ひんし)の重傷を負うが、同行していた仲間のジョン・フィッツジェラルド(トム・ハーディ)に置き去りにされてしまう。かろうじて死のふちから生還したグラスは、自分を見捨てたフィッツジェラルドにリベンジを果たすべく、大自然の猛威に立ち向かいなが...

レヴェナント:蘇えりし者

圧倒的な自然 公式サイト http://www.foxmovies-jp.com/revenant 実話を基にした映画 原作: レヴェナント 蘇えりし者 (マイケル・パンク著/ハヤカワ文庫)監督: ア

【映画】レヴェナント:蘇えりし者

  レヴェナント:蘇えりし者(2015)アメリカ 原題:The Revenant 監督:アレハンドロ・G・イニャリトゥ 脚本:マーク・L・スミス/アレハンドロ・G・イニャリトゥ 出演:レオナルド・ディカプリオ / トム・ハーディ/ ドーナル・グリーソン/ ウィル・ポールター 【あらすじ】 奇跡的に一命をとりとめた...

レヴェナント 蘇えりし者

 『レヴェナント 蘇えりし者』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)主演のディカプリオがアカデミー賞主演男優賞を受けたというので、映画館に行ってきました。  本作(注1)の冒頭では、夜、横になっている主人公のヒュー・グラス(レオナルド・ディカプリオ)が、先...

「レヴェナント:蘇えりし者」絶対不死身、ディカプリオ!

[レヴェナント:蘇えりし者] ブログ村キーワード  “アカデミー賞最多12部門ノミネート、監督賞・主演男優賞・撮影賞 受賞!”「レヴェナント:蘇えりし者」(20世紀フォックス)。実在した伝説のハンター、ヒュー・グラスの実話を基にした“サバイバル・ドラマ”。とにかく圧倒されます!  19世紀半ば、アメリカ西部未開の地。狩猟チームのガイドを務めるグラス(レオナルド・ディカプリオ)...

『レヴェナント : 蘇えりし者(The Revenant)』アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督、レオナルド・ディカプリオ、トム・ハーディ、ドーナル・グリーソン、他

『レヴェナント : 蘇えりし者』The Revenant監督 :アレハンドロ・G・イニャリトゥ撮影 : エマニュエル・ルベツキ出演 : レオナルド・ディカプリオトム・ハーディドーナル・グリーソン、他

[映画][☆☆☆☆★][2016年の映画]「レヴェナント: 蘇えりし者」感想

 マイケル・パンクの小説「蘇った亡霊:ある復讐の物語」を、「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督、「ウルフ・オブ・ウォールストリート」のレオナルド・ディカプリオ主演で映画化。西部開拓時代に実在し

「レヴェナント 蘇えりし者」

レオナルド・ディカプリオは年を取ってから(失礼!)の方が好きなので、彼がオスカーを受賞した事は、心からおめでとうを言うよりほかの気持ちは無い。むしろ遅い、遅過ぎた、という気持ちがある程だ。というか、何もこの「レヴェナント〜」で獲る必要があったのか?という疑問が拭えない。何となく、長いこと一生懸命やった人に対する「ご苦労さん代」のような気がしてならない。と言うのも、大変熱演なのは判るんだけど、...

大自然の猛威の中に

25日のことですが、映画「レヴェナント:蘇えりし者」を鑑賞しました。 IMAXにて 狩猟中に熊に襲われ瀕死の重傷を負ったヒュー・グラス グラスを足手まといだと狩猟メンバーのフィッツジェラルドは置き去りにし 反抗したグラスの息子も殺害 かろうじて生還したグラス...

レヴェナント:蘇えりし者

THE REVENANT 2015年 アメリカ 156分 アクション/ドラマ/アドベンチャー R15+ 劇場公開(2016/04/22) 監督: アレハンドロ・G・イニャリトゥ 『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』 製作: アレハンドロ・G・イニャリトゥ 脚本: アレハ...

レヴェナント:蘇えりし者

【概略】 狩猟の旅の途中、ヒュー・グラスは瀕死の重傷を負う。彼は仲間に置き去りにされた上、最愛の息子の命を奪われてしまう。 アクション 復讐の先に、何があるのか。 本作を賞賛されてる方には申し訳ないのですが…。私はあんまり好きじゃなかった。映像は凄いしカメラワークも素晴らしい。でも、じゃあ何度も見たい映画かといわれたら、それはNO。だって単純に面白くないんだもの。 ほ...

映画評「レヴェナント:蘇えりし者」

☆☆☆☆(8点/10点満点中) 2015年アメリカ映画 監督アレハンドロ・G・イニャリトゥ ネタバレあり

「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」(7回目) «  | BLOG TOP |  » 「モホークの太鼓」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード