超人大集合で楽しかったっす。 す、す、スカちゃん! あ、負けてしまった。
…って、誰がシリトリやれ言いましたねんな?
と、わけのわからないことをほざく、相変わらずな私です。
ネタばれしますが、
集団お見合いではありません。対立しています! アブナイです!
今度もまた、超人の戦いで一般人が犠牲になる悲劇に、当の超人たちが影響されるという、んーと、どこかで聞いたようなネタが…。
えーと、ここ(←クリック)でしたっけ。超人だけに、そのまま訳すとスーパーマンか。
国連のOKが出たときにしか活動できない決まりにOKするのが、穏健派(映画ではそんなふうには言っていませんが)で、アイアンマンが率いる。
不自由な行動制限には断固NOと言うのが、強硬派(映画ではそんなふうには言っていませんが)で、キャプテン・アメリカが率いる。
アベンジャーズが内部分裂しちゃうんですねー。
タイトルがシビル・ウォーだから、市民戦争、内戦。アメリカの場合は南北戦争を意味することが多いそうですが、つまりは、今回はアベンジャーズ内の戦争の話ですね。
あのキャラ、このキャラこんにちは!
コスプレ大会かよ!みたいなことを、映画のなかでも、どなたかが思わず発言なさっていたように、いろんな超人が、うようよ出てきて乱闘しますね。
ちょうどいいことに、6人と6人に分かれるので、不公平じゃないです!
しかも、隠れキャラ、いや、助っ人がかなり強かったりしますね!
ここでは誰が助っ人かバラしませんが(若干1名、下の画像でバレてる?)、他の記事を読むとわかってしまう可能性が大。ていうか、バレバレ前提の映画なのかな? でも、知らない方が観るときに新鮮なのは確実。
強硬派。いっしょけんめい走っていますね。
戦いの場面は、各自のシーンを入れないと不公平なので、いきおい、描写時間が長くなる。
目まぐるしい攻防で、何がどうなっているのか、おじいさんたる私ゃ、ついていくのが大変じゃ。
思うのじゃが、スカーレット・ウイッチの能力はテレキネシス(念動力)らしく、物を動かせるわけだから、うまくできれば最強なのでは?
「X-MEN」のマグニートーの子か?
それから、悪役のダニエル・ブリュールくんの役割、細かい点が、いまいち分からず。
ウィンターソルジャーの過去を知り得たわけは? 映画のなかで説明してましたっけ? してたら教えてくださいな~。
大佐だとか言ってたから、その権力で?
じつは、何かをやっつけるのに、無垢の犠牲が出るのは、超人が関わったときだけに限らないですよね。
例を挙げれば、人質救出作戦だって、犠牲が出るかもしれない。
どんな戦争だって同じことだし。
超人の場合は、パワーの差で、無関係な犠牲の規模が大きい恐れがあるってだけの違いでしょう。
ただ、アベンジャーズについては、個人的には、世論が求めるならば、国連介入はやむを得ない気がする。
みんなから反対されながら活動しても、しょうがないのでは?
つまり私はアインマン、もとい、アイアンマン派に入ります。ブラック・ウィドウもいるし!(いえ、そういう不純な動機ではない!?)
(5月8日 イオンシネマ 板橋)
穏健派。ひとり、どこかに隠れていて、ここにはいませんね。。
CAPTAIN AMERICA: CIVIL WAR
2016年 アメリカ作品
監督 アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ
出演 スカーレット・ヨハンソン、エリザベス・オルセン、エミリー・ヴァンキャンプ、マリサ・トメイ、 ホープ・デイヴィス
参考:シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ|映画情報のぴあ映画生活
好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)(c) 2015 Marvel
↑ TOP
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3079-2337ed59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
評価:★★★★【4点】(11)
今回の目玉はなんといってもスパイダーマンの参戦だ(笑)
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ@ユナイテッドシネマとしまえん
今年もやってまいりましたマーベルまんが祭り。今回はキャプテン・アメリカの出番だ。前作「ウィンター・ソルジャー」がひたすら傑作だったし、先に見てきた息子が「面白かったー」と言っていたのでそそくさとシネコンへ。その前に見た「アイアムアヒーロー」が、自分は...
多くの人々を救いながらも、その裏では決して少なくない犠牲者も出してしまったアベンジャーズの行動。世界中から非難の声が上がる中で、アベンジャーズを国連の管理下に置くという”ソコヴィア協定”が立案される。逸早く賛同の意を表したトニー・スタークに対し、スティーブ・ロジャースはあくまで反対を主張し、2人は激しく対立する。更に協定の調印式の日に大規模なテロ事件が発生し、かつてのスティーブの親友”ウィン...
『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』Captain America: Civil Warアンソニー・ルッソ/ジョー・ルッソ監督物語・アベンジャーズのリーダーとなった、キャプテン・アメリカ(クリス・
友だから…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201604290000/
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ -オリジナル・サウンドトラック [ (オリジナル・サウンドトラック) ]価格:2700円(税込、送料無料)
【ムービー・マスターピース】『シビル・ウォー/キャプテン・ア...
マーベルコミックスの人気キャラクターを実写映画化した『キャプテン・アメリカ』のシリーズ第3弾。アベンジャーズのメンバー同士でもあるキャプテン・アメリカとアイアンマンの対立を、あるテロ事件と絡めて活写していく。『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャ...
【CAPTAIN AMERICA: CIVIL WAR】 2016/04/29公開 アメリカ 148分監督:アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ出演:クリス・エヴァンス、ロバート・ダウニー・Jr、スカーレット・ヨハンソン、セバスチャン・スタン、アンソニー・マッキー、ドン・チードル、ジェレミー・レ...
【Captain America: Civil War】
制作国: アメリカ 制作年:2016年
アベンジャーズのリーダーとなった、キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)。
しかし、彼らが世界各地で繰り広げた戦いが甚大な被害を及ぼしたことが
問題になる。さらに、それを回避するためにアベンジャーズは国際的政府
組織の管理下に置かれ、活動を制限されることに。アイアンマンことト...
[シビル・ウォー] ブログ村キーワード
“マーベル・シネマティック・ユニバース 第13弾!”「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」(ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン)。シリーズもここまで来ると、憶えておかないといけない“予備知識=お約束事”がテンコ盛り!オジサンには、正直ツライわ(^^;。
キャプテン・アメリカ/スティーブ・ロジャース(クリス・エヴァンス)率いる...
【出演】
クリス・エヴァンス
ロバート・ダウニー・Jr
スカーレット・ヨハンソン
セバスチャン・スタン
チャドウィック・ボーズマン
【ストーリー】
アベンジャーズのリーダーとなった、キャプテン・アメリカ。しかし、彼らが世界各地で繰り広げた戦いが甚大な...
正義VS正義。
アベンジャーズのリーダーにして高潔の人、キャプテン・アメリカとチームの技術的な要であるハイテクの超人、アイアンマン。
今まで何者にも縛られなかった彼らの活動を、国連の監視下に置くという提案を巡る二人の対立を軸に、スーパーヒーローたちが二手に分かれて“内戦(シビル・ウォー)”を繰り広げる異色作。
対立を加速させるのは、キャプテンの戦友であり、行方不明となっていたウィン...
アベンジャーズ 分裂 公式サイト http://marvel.disney.co.jp/movie/civilwar 監督: アンソニー・ルッソ,ジョー・ルッソ 「キャプテン・アメリカ/ウィンター・
日本よ、これが特撮だ!?
正義という流動的な定義、どちらの側にも言い分はある。
この映画でブラック・ウィドウが一部で裏切者と叩かれているそうですが、国連や政府の表も裏も知り尽くしている彼女だからこそ、今何が必要なのか判断が出来たという事だと思うのですよね。それはクリントも同じ。ニックがこだわったシールドの独立性も根っこは同じ。
テーマとしては「バットマン vs スー...
「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」が期待ほどではなかったので、今回はハードルを下げての鑑賞。(アベンジャーズじゃないんだけど)
ほとんど今回はパスしてもいいくらいかなと思っていたけど、おや?いい評価も現れ始めたし・・・・
思っていたよりしっかりした話だったけど、終始目まぐるしく戦い続けていて、敵と味方が判んないし~~と、結果、1週間後には内容を忘れちゃう映画だったかなぁ。
はやいもので2008年から始まった「マーベル・シネマティック・ユニバース」ももう
監督 アンソニー・ルッソ/ジョー・ルッソ 主演 クリス・エヴァンス 2016年 アメリカ/ドイツ映画 147分 アクション 採点★★★★ チーム・キャプテン・アメリカとチーム・アイアンマン。主義主張はそれぞれ一長一短なので置いておくとして、自分だったらどっちの…
☆☆☆☆- (10段階評価で 8)
4月29日(金・祝) 109シネマズHAT神戸 シアター10にて12:55の回を鑑賞。4DX・字幕版。
CAPTAIN AMERICA: CIVIL WAR
「地球最強軍団」 としてスーパーヒーローたちが結集していたアベンジャー
ズ。しかし彼らは人類の危機を救う反面、闘いの中で多大な被害を出してい
ることが問題視され始める。
前作 『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』 が自分としては今ひ
とつだったので、アベンジャーズとは決別...
GW中に映画「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」を鑑賞しました。
人類の平和を守る“アベンジャーズ”の戦いは全世界へと広がり、その人的・物的被害の大きさから、国際的な政府組織の管理下に置くことが議論される。
一般市民を危機にさらしてしまったことへの自責の念から、トニー:アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr) は、アベンジャーズを守るためには受けざるを得ないの考えを示すが、「自らの行動は自らの責任で持つべき」というスティーヴ:キャプテン・アメリカ(ク...
凄い面白かった。
ヒーローの活躍による周りへの被害とか、ヒーロー同士の対決とかちょっと前のDCの「バットマンvsスーパーマン」と被るけど、やっぱり仕上がりは段違い。
ストー ...
友情が、友情を引き裂く――
MOVIX京都にて鑑賞。連休中ということで、やっぱり映画館は作品によっては超満員!ご多分にもれず本作はそのひとつ。前席2列目や1列目しか空きがなく仕方なく2列目にて鑑賞することに・・・・・。相変わらず私はキャラクターが覚えられず...
CAPTAIN AMERICA: CIVIL WAR
2016年
アメリカ
148分
アクション/アドベンチャー/SF
劇場公開(2016/04/29)
監督:
アンソニー・ルッソ
ジョー・ルッソ
『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』
製作総指揮:
スタン・リー
出演:
クリス・エヴァンス:キャプテン・アメリカ/スティーブ・ロジャース
ロバート・ダウニー・Jr:アイアンマン...
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2016年アメリカ映画 監督ジョー・ルッソ、アンソニー・ルッソ
ネタバレあり
キャプテン・アメリカの善良さが気に入り、オハナシ的にも、「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー (2014) 」の続きだったので、嬉しかったし、アイアンマンや、スパイダーマンや、人気ヒーロー達、目白押し、アクションも華やかで、見どころは満載だったのですが、惜しむらくは「なぜ、正義の味方同士が対立するの?」と感じてしまって、始終、頭ははてなマークだったのでした。でも、これはマーベルコミ...
「ちはやふる -下の句-」 « | BLOG TOP |
» 読書記録(2016年4月)
おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。
マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。
このブログのトラックバック・ポリシー
(2009年1月10日、修正)
過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。
映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。
自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。
ならワタシはキャプテン派で(笑)
彼たちと渡り合える強敵なんて早々いないですもんね。
アベンジャーズ同士闘うのが力加減はちょうどいいのかな。
あるいは、バットマン、スーパーマンも合体させちゃうってのは・・・。
素直に楽しめた映画です^^
やっぱり映画館で見たいですね、この手の作品は☆