「ズートピア」 - 2016.05.21 Sat
予告編で、動物たちの社会のなかに、ちっちゃなウサギの新米警官、の図を見たときから、観ようと決めていた。

流行りの(?)、目が大きな主役キャラ。女の子だから、本当のウサギみたいな小さい目にしたら、あんまりカワユさがないだろうから、それは大正解。
コンビを組むのは、オスのキツネ。
草食動物と肉食動物が共存する社会で、差別や偏見や仲違(たが)いをしないことが、大きなテーマだ。
それは、ひるがえって、いまの世界の状況を考えさせられるもの。
実際問題でうまくいくかどうかは難しいとしても、こうした問題提起は必要だろう。
子供たちに向けては、もちろんだが、本作を観た大人のほうが、そのことは実感として、よくわかるはずだ。
…と難しいことは置いといても、楽しい(それに、ちょっと謎があって、こわい?)冒険物語だし、いいコンビぶりを発揮するバディムービーだし、意外などんでん返し(?)もあり。

安アパートとはいえ、隣の音がそんなに聞こえるのか? なんてシーンは、我が家よりヒドイじゃないかと苦笑したり。
ナマケモノのフラッシュの同僚の女性プリシラの声を、英語版では「アナと雪の女王」のアナの声担当のクリステン・ベルさんが演じているというが、私は吹替版で観たので確認できず、あとでYouTubeで見た。けど、本人かどうか、よくわからない。セリフ少ないし。
ついでに書き留めておくと、本作のストーリーには、「アナ雪」の脚本家ジェニファー・リーさんも参加している。
こちらも英語版の話だが、主役のウサギ、ジュディの声はジニファー・グッドウィンさん。いま見ているドラマ「ワンス・アポン・ア・タイム」で白雪姫を演じているし、「ティンカー・ベルと流れ星の伝説」でも主役のフォーンの声。
日本語版は上戸彩さん。キュートで素晴らしかった。監督には「応援したくなるような声で、素敵な声のなかにも決意や意欲が伝わってきました」と、ほめられている。
大ヒットしているから、続編が作られる可能性もあるかも!

これは、こちらのポスターのパロディ。
(5月15日 ユナイテッド・シネマ 入間)
ZOOTOPIA
2016年 アメリカ作品
監督 バイロン・ハワード、リッチ・ムーア
声の出演 上戸彩、森川智之、三宅健太、高橋茂雄、竹内順子
参考:ズートピア|映画情報のぴあ映画生活
好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)
(c) 2016 Disney. All Rights Reserved.
● COMMENT ●
ユートピアみたいな動物園、の意味で、どこかにありそうだが。
こんばんは。
差別などの重いテーマが最初から最後まであるのに、きちんと感動モノに仕上げる辺り流石だと思いました。コンビもウサギとキツネですしね。
差別としては種族だけでなく体の大きさもありましたけど、本当に小さくてちょっと驚きました。(^^;
そのポスターいいですね!
丁度SWがDVD化されていてポスター貼られていますし、タイムリーです。
ライトサーベルが人参だったらよかったのに。(^^)
トラックバックありがとうございました。
こちらからもさせて頂きました。
私、最初に記事のタイトルを拝見した時、ボーさんが横浜に遊びに行かれた、日記的な記事だと思い、写真を期待して開きました。冗談ではなく(^_^;)
動物園とは何の関係性もございませんが、6月にシネマヴェーラ渋谷で「イヴの総て」上映があるらしいです。ホームページの方では確認できなかったので、ガセ情報だったら、すみません。
m(._.)m
「奥さまは顔が二つ」という、同時上映の方に興味ありますが…。
>白くじらさん
最初は子供のときで、そこからすでにウサギとカメ…じゃない、ウサギとキツネの不穏な様子が…。
ちなみに、あれ?上戸彩さんじゃないよ?と思って見ていました。子ども時代は違う子役の声だったんですね。
ポスター、にんじん持ってると、スター・ウォーズから、かなり離れちゃう印象なので、そこまでしなかったんでしょうね~。
>モペ改め「謎の」ミトンさん
俺あてということなので、ボーさんに代わってお受けします。
あ! ズーラシアですか! 聞いたことある!
ハマにあるんですかい?
動物園にはずっと行かないですね。デートの機会もないし…デートでも、あんまりズーには行かないかもしれません。
イヴの件は、ボーさんに伝えておきます。
顔が2つあったら大変なことですが、見てみたいものですねえ。
シネマヴェーラなら、珍しい昔の作品、上映しそうな気がします。
大人にとっても子どもにとってもよい映画♪
小さなうさぎのジュディがほんとうに可愛くて、彼女の魅力に
引き込まれるかのように応援しながら観ました♪
上戸彩さんの素晴らしい吹き替えがジュディの魅力を存分に
引き出していて、素晴らしかったです♪
Dream Amiさんの澄んだ歌声もよかったです。
二人の子どもたちは「熊本地震で家を失い体育館暮らしを
している子どもたちに是非見せてあげたいからディズニーへ
お願いする方法を考える」と子どもなりにこの映画から感銘を
うけ、心が動かされたようです♪
話はかわりますが「イヴの総て」は6/25(土)、
6/28(火)に上映とのことです♪
http://www.cinemavera.com/preview.php
>さえさん
世界中で大ヒットしているようですね。
ウサギは、そもそもが可愛いですし、キツネとコンビを組ませたのも楽しい。
ディズニー作品は、吹替の人選もしっかりしているようで、失敗は少ないだろうなと思います。
子どもたちの、感じて考える力も素晴らしいですね! 映画をいっぱい見ていくと、きっと、感性はどんどん豊かになりますよ。
25日は小泉さんの映画の初日なんですよ…。ほかにもイベントがあるし、観に行くのは難しいかなと思っています。「イヴ」はマリリンはちょっとしか出てこないですからね…。
ずーとるび?
ボーさんずーとるび世代だからwww(関係ない)
大変ご無沙汰しておりまするー!
「ズートピア」私にしては珍しく2回映画館に足を運びました!
キャラクターも可愛い(+カッコイイ)し、内容もミステリ謎解きっぽくて面白かったです!一度は母を連れて行ったのですがアニメアレルギーの母が「面白い!」と絶賛していたほど!上戸彩ちゃんの吹き替えも可愛らしくてグッドでした~(^^)
ブログ復活はまだですがそのうち…ええそのうち…(^_^;)
>小夏さん
いらっしゃい! ようこそズートルビへ! ちがーう!
2回見たら、うさぎになると評判の。ウナギになるよりはいいです。
さすがはデズニー(なまってる)。もうかってて給料いいんだろうなー。(根本的に何か違う)
うちも記事夏休みです。というか、書くことないので。
復活を、のどから首が出るほどお待ちします。
「獣トピア」を脳内変換してるのかしら?
>ふじき78さん
…と驚いてから、そういえば吹替で見たと思いだしました。
そして「ワンス〜」の方も吹替で見ていたので、尚更どんな声だかわからん(笑)
上戸彩ちゃん、よかったですね!
>まおさん
彩ちゃんはCMで犬と話しているので、動物の扱いは慣れたものです。(違うか)
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3084-27623bbd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)