fc2ブログ
topimage

2023-03

「10 クローバーフィールド・レーン」(1回目) - 2016.06.27 Mon

不穏な雰囲気が途切れず、とても面白かった!

予告編では、3人の男女が部屋の中でゲームをしていたりして、いったい何の映画なのか?と興味深かった。
女性が外に出ようとするのを必死に止める男。外には何がある?

外を

クローバーフィールドとタイトルに入っている以上、2008年の映画「クローバーフィールド/HAKAISHA」と関係があるのではないか、との想像がつく。
あれは街が怪獣に襲われる話だったっけ?
「クローバーフィールド/HAKAISHA」を知らなくてもかまわないが、知っている観客は、男が語る「外の世界」の様子をわりと具体的に頭に思い描くことができる。

以下、ネタばれ。
交通事故にあった女を助けた男。
しかし、そこは地下室で、女が目覚めると、脚が部屋の壁と、鎖でつながれている!
監禁!?

しかし、そのうち、鎖ははずされて、彼女は自由に動けるようにはなるが、地上は汚染されていて、外には出られないという男。
窓越しに地上を見ることはできても、出られはしないから、監禁されたのでは、という女の疑いは消えない…。

この男が、いい奴なのか悪い奴なのか、わからず、じつにドキドキ(映画的にはワクワク)するのですよ。
本心なんて、隠せば、最後まで、わからないですからね!?

地下室

疑心暗鬼の彼女は、もうひとり、この「シェルター」にかくまわれている、若い男を味方にするが…。
とんでもないことになります。

この男が何なのか、解釈の仕方はいろいろできると思うし、決めつけないほうがおもしろいでしょう。

ラスト近くは、がらりと変わって、その転換も楽しい
ポスターで、彼女が何かから逃げているような絵柄のものがあるが、あれは世に出さないほうがよかった。一種ネタばれであり、かつ、期待させすぎに終わる可能性があるからだ。

メアリー・エリザベス・ウィンステッドさんが素晴らしい。100パーセントはまり役で、見た後では彼女以外に考えられないよ。

ジョン・グッドマンも、うまかった。グッドマンだから「いい人」なんだ、実は。という意味をもたせてはいないだろうが、おデブが、ジュークボックスの歌で(ちょっとだけ)踊るのはよかった。
…いや、何がよかったって、曲が「テル・ヒム」なのだ!
私がファンである小泉今日子さんが、1983年のセカンド・コンサートで歌った曲。この映画を観ていて、そのことを考えた奴は日本中で他に誰もいないだろうな。(自慢か!?)
いたら教えてくださいよ。



不穏。予測不能。謎。恐怖。対峙。戦い。
いやあ、楽しかった!
もう1回観ようかな。
映画の刺激の楽しさのひとつの形を堪能。

(6月19日 イオンシネマ 板橋)

10 CLOVERFIELD LANE
2016年 アメリカ作品
監督 ダン・トラクテンバーグ
出演 メアリー・エリザベス・ウィンステッド、ジョン・グッドマン、ジョン・ギャラガー・Jr

関連記事:
「10 クローバーフィールド・レーン」(2回目)
「10 クローバーフィールド・レーン」(3回目)

参考:10 クローバーフィールド・レーン|映画情報のぴあ映画生活

好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)


発見

(c) 2016 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.

ブログパーツ

● COMMENT ●

「テン クローバーフィールド~」なのか「じゅう クローバーフィールド~」なのか?

「いち まる」だったら、どうするべ?

「テン」にします。

はーい。

>グッドマンだからいいひと
ボーさんと同じこと書いてた(^_^;
『エクスマキナ』でも唐突にミュージックスタートな場面がりましたが、ああいうのシリアスな映画だとよけいなごみますよね!

>SGA屋伍一さん

もしかしたら、グッドマンという名前込みでの起用だったりするかもしれない。そんな、お遊びをしそうな映画です。
おー、「エクス・マキナ」も観ましたよ! あ、踊ってた踊ってた! シンクロして!

とても面白かったです☆彡

前作はみていないので、物語の繋がりはまったく判りません。。
ポスターからは宇宙人(侵略者)との戦いを描いた映画かと思いきや、密室内での展開。これがサスペンスてんこ盛り(笑)何がが真実なのか虚偽なのか、いい人なのか悪人なのか・・。これらが最初から最後まで私の頭の中でグルグル、グルグル。あっという間にエンディングでした(笑)次へ繋げるエンディングもかっこよかったです(メアリー・エリザベス・ウィンステッドさんのあの車の舵の切りかたが)。世間の評判がいまいちな理由がわかりません(笑)ともかく私は面白かったです!

>さえさん

ありがとうございます。
「クローバーフィールド~」を知っている人は、続きを期待してしまったかもしれませんし、ラスト近くのシーンを流した予告編、ポスターを見てしまうと、期待したのと違うじゃないか、となる可能性もありそうなのですよね。

密室サスペンスで、すごく面白かったです。
そう、あのラストの「ヒーロー」ぶりも、かっこいい!
「クローバー~」と同時期に起きたアナザーストーリーで、また映画ができてもおかしくないと思います。

グッドマン

ボーさん☆
グッドマンなのによい人では無かったですね。
前作を見てなかったですが、不穏な空気が超ドキドキで楽しめました。

>ノルウェーまだ~むさん

名字がバッドマンの人がいたら、やってられないでしょうね、悪い人としか見られなくて。
前作を見ていたら、変に期待してしまって、おもしろく見られなくなった危険性も。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3100-9033d189
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

10 クローバーフィールド・レーン

評価:★★★★【4点】(11) ワン・シチュエーション・スリラー好きなら

『10 クローバーフィールド・レーン』

疑心暗鬼を弄ぶ。 何と野心的な作品なのか。何とハイレベルな作品なのか。映画には「何を見せるか」と「どう見せるか」の2大テーマが存在するが、それを「何を見せないか」と「 ...

映画:10 クローバーフィールド レーン 10 CLOVERFIELD LANE 何が真実なのか?

ほとんど知識ゼロで鑑賞。 これがいい方向に働き、多いに楽しんだ。 メアリー・エリザベス・ウィンステッド演じる 主人公(写真:中央)は、彼氏を別れ、独り車で田舎に向かう。 すると一瞬の油断から、交通事故に巻き込まれ、気を失ってしまう… 目が覚めると、そこは核シェ...

『10 クローバーフィールド・レーン(10 Cloverfield Lane)』ダン・トラクテンバーグ監督、メアリー・エリザベス・ウィンステッド、ジョン・グッドマン、ジョン・ギャラガー・Jr、他

注・内容、ラストに触れています。『10 クローバーフィールド・レーン』10 Cloverfield Lane 監督:ダン・トラクテンバーグ製作:J・J・エイブラムス メアリー・エリザベス・ウィンステッ

劇場鑑賞「10 クローバーフィールド・レーン」

クローバーフィールド通り10番地にて… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201606170001/ クローバーフィールド HAKAISHA スペシャル・コレクターズ・エディション【Blu-ray】 [ リジー・キャプラン ]価格:1500円(税込、送料無料)

10 クローバーフィールド・レーン

チラシはこの画でいいのか? 公式サイト http://10cloverfieldlane.jp 製作: J・J・エイブラムス 恋人との別れを決意し、部屋を出て車を走らせたミシェル(メアリー・エリザベス

10クローバーフィールド・レーン

ジョン・マクレーンの娘かっけー!  

10クローバーフィールド・レーン ★★★★

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』などのヒットメーカー、J・J・エイブラムスが製作を担当した異色スリラー。思いがけずシェルターの中で過ごすことになった男女を待ち受ける、想像を絶する出来事が展開していく。『リンカーン/秘密の書』などのメアリー・エリザベス・ウ...

『10 クローバーフィールド・レーン』('16初鑑賞59・劇場)

☆☆☆-- (10段階評価で 6) 6月18日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 12:00の回を鑑賞。字幕版。

【映画】『10 クローバーフィールド・レーン』前作の血族?

  10 クローバーフィールド・レーン(2016)アメリカ原題:10 Cloverfield Lane 監督:ダン・トラクテンバーグ 脚本:ジョシュ・キャンベル/ マット・ストゥーケン /  デイミアン・チャゼル 出演:メアリー・エリザベス・ウィンステッド/ ジョン・グッドマン  / ジョン・ギャラガー・Jr   &#160...

クローバー畑で捕まえられて ダン・トラクテンバーグ 『10クローバーフィールド・レーン』

みなさん2008年の『クローバーフィールド』という映画を覚えているでしょうか。当

10 クローバーフィールド・レーン

JUGEMテーマ:SF映画 一般 「10 クローバーフィールド・レーン」 原題:10 Cloverfield Lane 監督:ダン・トラクテンバーグ 製作:J・J・エイブラムス リンジー・ウェバー 2016年 アメリカ映画 104分  キャスト:メアリー・エリザベス・ウィンステッド ジョン・グッドマン ジョン・ギャラガー・Jr. 恋人と喧嘩をし車で家を...

ショートレビュー「10 クローバーフィールド・レーン・・・・・評価額1600円」

本当に世界は滅びたのか? あの異色の怪獣映画との関連を期待すると、色んな意味で裏切られることになると思うけど、これはこれで面白く、お金はかかってなさそうだが、作品の完成度ではむしろ勝っている。 J・J・エイブラムスは両作は「血の繋がった映画」と説明している様だが、思わせぶりなタイトルは忘れた方が素直に楽しめるだろう。 作品スタイルとしても、特徴的だったPOV手法は放棄され、地下のシ...

10 クローバーフィールド・レーン  監督/ダン・トラクテンバーグ

【出演】  メアリー・エリザベス・ウィンステッド  ジョン・グッドマン  ジョン・ギャラガー・Jr 【ストーリー】 ミシェルは目覚めると、自分が見ず知らずの2人の男性とシェルター内にいることに気付く。その日を境に、彼女を助けたと主張するハワードとエメットとの奇妙...

10 クローバーフィールド・レーン

【10 CLOVERFIELD LANE】 2016/06/17公開 アメリカ 103分監督:ダン・トラクテンバーグ出演:ジョン・グッドマン、メアリー・エリザベス・ウィンステッド、ジョン・ギャラガー・Jr、ダグラス・M・グリフィン、スザンヌ・クライヤー 声の出演:ブラッドリー・クーパー、ス...

■10 クローバーフィールド・レーン

第403回「多少は看板に偽りありではあったが、それでも・・・」 「どうしてこの作品を観たかったのか?」と聞かれれば、「タイトルにクローバーフィールドを冠しているから。」と答えるだろう。2008年に公開された「クローバーフィールド/HAKAISHA」はPOV...

「10クローバーフィールドレーン」☆八方塞がりな恐怖

結局どこにいても最悪。 主人公と共に観客も、何処へ逃げても最悪の事態であることに、薄々気づきながらも、いちるの望みを持って最後まで観てしまう。 この一体感がたまらない~~

クローバーフィールドという繋がりは

5日のことですが、 映画「10 クローバーフィールド・レーン」を鑑賞しました。 恋人と別れた女性ミシェルは車を運転中に事故に遭い 気を失う 見知らぬシェルターの中で目を覚まし、そこには見知らぬ男がいた 男ハワードはシェルターの外の世界はすでに滅びたと主張し、...

10 クローバーフィールド・レーン

10 CLOVERFIELD LANE 2016年 アメリカ 103分 サスペンス/SF/ミステリー 劇場公開(2016/06/17) 監督: ダン・トラクテンバーグ 製作: J・J・エイブラムス 出演: ジョン・グッドマン:ハワード メアリー・エリザベス・ウィンステッド:ミシェル ジョン...

10 クローバーフィールド・レーン

【概略】 原因不明の事故直後、目を覚ますとシェルターの中にいた若い女・ミシェル。彼女は外の世界で何が起きたのか知らないまま、見知らぬふたりの男性と共同生活を始めるが…。 SFパニックアクション 奴らはあらゆるフォームでやってくる。―密室で繰り広げられる不気味な日常。 「クローバーフィールド/HAKAISHA」続編だと思ってたら、なんだか別の話? 目を覚ましたら、シェル...

10クローバーテンフィールド・レーン

 低予算だけど迫力のあるSF映画。ただ、予告編でちょっとみせすぎちゃったのがもったいない。最後まで本当か?か分からなければもっと緊迫しただろうに。  作品情報 2016年アメリカ映画 監督:ダン・トラクテンバーグ 出演:ジョン・グッドマン、メアリー・エリザベス…

「ふきげんな過去」(舞台挨拶つき) «  | BLOG TOP |  » 「マネーモンスター」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード