トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3158-131e1e12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
10月28日、公開初日に見てきました。
『ダン・ブラウン原作の世界的ヒット作「ダ・ヴィンチ・コード」「天使と悪魔」に続き、トム・ハンクスが三度、ハーバード大学教授の ロバート・ラングドンに扮したシリーズ第3弾。』 映画.comから
映画とはダイレクトには関係...
人類滅亡計画を、止めてみせる…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201610280001/
「インフェルノ」オリジナル・サウンドトラック [ ハンス・ジマー ]
評価:★★★【3点】(F)
世紀末の回想シーン(?)あれだけで1本の映画が
ネタバレあり。
『ダ・ヴィンチ・コード』、『天使と悪魔』に続く、ロバート・ラングトンシリーズの第三弾。
ラングトンシリーズは、イタリアや宗教を描くことが多く、少し難解に感じることが有るんですが、本作では今までに増して最初のうち難解に感じました。と言うと...
記憶喪失状態でフィレンツェの病院で目覚めたロバート・ラングドン教授は何者かに命を狙われるも、
地獄絵の謎を解け 公式サイト http://www.inferno-movie.jp 原作: インフェルノ ヴィジュアル愛蔵版 (ダン・ブラウン著/角川書店)監督: ロン・ハワード ラングドン教授(ト
ダン・ブラウン原作の宗教象徴学者ロバート・ラングトン教授の活躍するシリーズ第3弾だ。テレビで前2作を復習放送してくれたので、思い出すこともあった。レオナルド・ダ・ヴィンチ、ガリレオと来た次にダンテを取り上げて、サスペンスに仕立てるのが素晴らしい。イタリアや
ダン・ブラウン原作の『ダ・ヴィンチ・コード』『天使と悪魔』に続くシリーズ第3作目。
監督は前2作と同様にロン・ハワードで、主役のロバート・ラングドン教授にはもちろんトム・ハンクス。共演には『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』の主演ということで注目されているフェリシティ・ジョーンズ。
ラングドン教授(トム・ハンクス)は頭に傷を負ってフィレンツェの病院で目覚める...
人気作家ダン・ブラウンのベストセラー小説を映画化した『ダ・ヴィンチ・コード』シリーズの第3弾。主演のトム・ハンクス、監督のロン・ハワードが続投し、これまで数々の歴史や名画の謎を解明してきた宗教象徴学者ロバート・ラングドン教授が、詩人ダンテの「神曲」の「地獄篇」に絡んだ世界を揺るがす陰謀に挑む。ラングドンと共に謎を追う医師を『博士と彼女のセオリー』などのフェリシティ・ジョーンズが演じるほか、『...
アメリカのハーバード大学教授ロバート・ラングドンは、フィレンツェの病院で目覚めるが、2日間の記憶を失っていていた。 謎の刺客に襲われ女医シエナの助けで脱出した彼は、アメリカの大富豪ゾブリストが強力なウィルスを開発し、人口増加問題の過激な解決策を実行に移したことを知る。 ウィルスの在りかを示す暗号が、ダンテの叙事詩「神曲」<地獄(インフェルノ)篇>を基にボッティチェリが描いた「地獄の見取り図」...
人気作家ダン・ブラウンのベストセラー小説を映画化した『ダ・ヴィンチ・コード』シリーズの第3弾です。
ラングドン教授が目覚めたのはフィレンツェの病院だった。怪我をして運び込まれたようだが、ハーバードのキャンパスに居た筈の自分が何故ここにいるのか、思い出せない。そこへ銃を持った女が乱入してくるが、ラングドンを担当する女医のシエナの機転で難を逃れ、ラングドンは彼女のアパートに身を隠す。そこで彼は、自分がダンテの「神曲」地獄篇を題材にボッティチェリが描いた「地獄の見取り図」を記録したポインターを持...
監督:ロン・ハワード 出演:トム・ハンクス、フェリシティ・ジョーンズ、イルファン・カーン、オマール・シー、ベン・フォスター、シセ・バベット・クヌッセン
【解説】
人気作家ダン・ブラウンのベストセラー小説を映画化した『ダ・ヴィンチ・コード』シリーズの第3弾。主演のトム・ハンクス、監督のロン・ハワードが続投し、これまで数々の歴史や名画の謎を解明してきた宗教象徴学者ロバート・ラングドン教授が、詩...
「ダ・ヴィンチ・コード」は見た。確か読者にリクエストされて見たんだった。それはおぼえてる。ではラングトン教授シリーズの二作目「天使と悪魔」は?……見た、と思う。トム・ハンクスが主演してロン・ハワードが監督するわたし好みの作品を見逃すはずはない……自信なし。自分のブログ...
☆・・・まあ、安心して楽しめる大作です。 このシリーズ、なんとなく歴史や芸術上の謎を知的ミステリーとして楽しませてくれるように思えて、実は、わりと「トンデモ」な娯楽作です。 ゆえに、面白いです^^ ちょっと寝不足の私と彼女、二人で観に行き、序盤、ややウ...
“地獄”
もし人類が今のまま増え続け、100年後の未来には絶滅してしまうとしたら、あなたはそれを食い止めるために現在の人口を半分にすることに賛成か否か。大富豪の生化学者が、人類の半数を“間引く”ためのウィルスを生み出した。狂気の殺人者か、人類の救世主か? 生...
 
インフェルノ(2016) アメリカ
原題:Inferno
監督:ロン・ハワード脚本:デヴィッド・コープ
出演:トム・ハンクス/フェリシティ・ジョーンズ/イルファン・カーン/オマール・シー/ジョン・フォスター
【あらすじ】
ハーバード大学の宗教象徴学者ラングドン教授は、数日分の記憶を失った状態で、フィレンツェの病院で目を覚ます。謎の襲撃者に狙われたラングドン...
「ダ・ヴィンチ・コード」などトム・ハンクス扮するロバート・ラングドンシリーズの第三作。原作をうまくアレンジしていますが、おまえ、なぜこの場所がわかるのか、というような突っ込みどころもあり、お気楽なエンタメです。 作品情報 2016年アメリカ映画 監督:…
映画の公開前に、「トム・ハンクスが主演なら事件はもう半分以上解決したようなもの。」と思っていたのは大間違いだった。
一番のどんでん返しは最後までほとんどラングドン教授の活躍がない事(笑)
ロン・ハワード×トム・ハンクス。磐石である。磐石過ぎるきらいはあるものの、大層面白かった。生命を賭けて成し遂げようと思える仕事があるのが羨ましい。ついこの間までは常に「自分の仕事が生命(特に人様の)に関わる仕事じゃなくて良かった…」と思っていたのだけれど、どうせ仕事をするなら生命を賭けられる仕事をする、そんな人生も良かったのかもしれない。いや、本作のストーリーなどには直接は関係ないことなのだ...
【INFERNO】 2016/10/28公開 アメリカ 121分監督:ロン・ハワード出演:トム・ハンクス、フェリシティ・ジョーンズ、イルファン・カーン、オマール・シー、ベン・フォスター、シセ・バベット・クヌッセン
人類は滅びる――全てはお前次第だ。
STORY:記憶喪失状態でフィレンツェの病院で目覚めたロバート・ラングドン教授(トム・ハンクス)は何者かに命を狙われるも、医師のシエナ・ブル...
3日のことですが、映画「インフェルノ」を鑑賞しました。
記憶喪失状態でフィレンツェの病院で目覚めたラングドン教授は何者かに命を狙われるも、医師シエナ・ブルックスの手引きで事なきを得る
二人は人口増加を危惧する生化学者ゾブリストが人類の半数を滅ぼすウイル...
INFERNO
2016年
アメリカ
121分
ミステリー/アドベンチャー
劇場公開(2016/10/28)
監督:
ロン・ハワード
『白鯨との闘い』
製作:
ロン・ハワード
脚本:
デヴィッド・コープ
出演:
トム・ハンクス:ロバート・ラングドン
フェリシティ・ジョーンズ:シエ...
☆☆☆(6点/10点満点中)
2016年アメリカ=ハンガリー合作映画 監督ロン・ハワード
重要なネタバレあり
【概略】
ラングドン教授に突き付けられた挑戦状、それは、アメリカの大富豪ゾブリストが、人口増加問題の過激な解決策として生み出したウィルス。伝染病を利用した人口淘汰を目論むゾブリストが、詩人ダンテの叙事詩「神曲」に隠した暗号(コード)とは?人類を滅亡に導く陰謀を阻むため、ラングドンが挑む謎とは?
サスペンス
.0★★★☆☆
『ダ・ヴィンチ・コード』『天使と悪魔』は序章にすぎ...
「戦う翼」 « | BLOG TOP |
» 「スター・トレック BEYOND」
おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。
マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。
このブログのトラックバック・ポリシー
(2009年1月10日、修正)
過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。
映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。
自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。
思わず笑っちゃっいました~。
元カノのシンスキーが最初はおばさんに見えてしまいました。でも最後は美人に見えたのは、ヒロイン効果なのかと思った。
画像でちゃんと見ると、やっぱり美人ですね。
トムさんの「ミテネ!」は真似したくなるようなインパクトがありますよね。