「ルパン三世 カリオストロの城」 - 2017.02.25 Sat
監督は宮崎駿なんですねー。特にはジブリ好きじゃないので、「ナウシカ」と「千と~」くらいしか見たことないが。
ルパンが助けようとする女性のクラリスの声は、島本須美さん。私には「めぞん一刻」(1986~1988年)の音無響子さんが思い出深いのです。
ついでに書いておくと、峰不二子さんの声は、テレビの第1シリーズは、二階堂有希子さんだったけど、以後は映画も含めて、増山江威子さんが担当した時代が長い。

ルパンはクラリスに昔の思い出があって、単なる冒険アクションではなく、騎士道精神かつロマンティックな味つけを施している。
クラリスも、次元や五ェ門に「お気をつけて。必ず無事に戻ってくださいね。ご恩は一生忘れません」なーんて言っちゃうんだーからー、もう、素直ないい子(すぎる)。
時計塔での対決で思い出したのは、去年読んだ「幽霊塔」。宮崎さんがカラー口絵などを描いていて、なるほど、こういうの好きなんだなと、うなずけたのだった。
カーチェイスから始まって、面白く見られる一編で、さすがだなあとは思う。
(2月19日)

1979年作品
監督 宮崎駿
声の出演 山田康雄、小林清志、増山江威子、井上真樹夫、納谷悟郎
好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)
(c) Studio Ghibli
● COMMENT ●
クラリスの声は
>宵乃さん
ハズレのルパン映画…えーと、次、来ます…あとで書きます…。
ふ~じこちゃ~んは、相変わらず、魅力的…であってほしい…
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3196-b9339079
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そう言えば同じですね。クラリスの清らか過ぎて近寄りがたいオーラが印象的で気付きませんでした。
ルパンの劇場作品はかなり当たり外れがあった気がします。これは面白かったですね。この不二子ちゃん大好きです。