「乱気流/タービュランス」 - 2017.04.09 Sun
ジャンボジェットが乱気流で危険な目に遭うんだろうなと、題名と映画紹介写真から想像した。
出だしは、殺人犯を尾行する警察、なので「ん?」と思ったが、犯人2名を飛行機で護送することになり、ここから本番か、と納得。
凶悪なヤツ(こいつが、現在も絶賛活躍中のブレンダン・グリーソンだとは、あとで調べて知った)のおかげで最悪な事態となる。
スチュワーデス(今なら、キャビンアテンダントというべきか)とレイ・リオッタ(いいヤツか悪いのか途中までわからんとこがよい)の1対1の緊迫対決をはじめ、ツッコミどころはあれど、おいおい! と笑って楽しんで、はらはらして見たほうがお得!?
同じスチュワーデス役のキャサリン・ヒックスさんのほうが好みなんだけど、ローレン・ホリーさんが主演なのだ! 逆の配役でもよかったのに。

「へっへっへっ、よいではないか」「いやっ、おやめになって」
自動着陸ができるなんてね! この当時って、ボーイング747かな?
しかし、まあ、レイ・リオッタ、なに考えてるのか、わからんような役が似合う。
(4月4日)
TURBULENCE
1997年 アメリカ作品
監督 ロバート・バトラー
出演 ローレン・ホリー、レイ・リオッタ、キャサリン・ヒックス、レイチェル・ティコティン、ブレンダン・グリーソン
好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)
(c) Metro-Goldwyn-Mayer
● COMMENT ●
レイ・リオッタの演技が
>宵乃さん
リオッタ、くせものでしたねー。
機内の銃撃戦からして、それ、まずいでしょ!機体に穴あくでしょ!と思いましたが、そんなこと言ってられない状況?と自ら納得しました!
ヒロイン、がんばりましたね。孤軍奮闘とは、このこと?
こんばんは。
自動操縦は壊れたと思いましたけどねー。(^o^)
同じ乱気流の別作品はダメダメだった記憶でしたが…。
エアポート75は面白かったですね。
女性が操縦するはしりだったのではないでしょうか。
トラックバックありがとうございました。
こちらからもさせて頂きました。
>白くじらさん
私は気にしないときは、だいぶ、気にしないので、これも楽しかったです。
ちゃんとしてほしい映画と、そうでもない映画って、ありますよね? ね?
「大空港」「エアポート'75」は、よかったです。そのあともあったかもですが。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3220-60d1fd7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
確かに突っ込みどころは満載で、気楽に見るのに向いてる作品だと思います。警察が無能すぎるし(笑)
ヒロインは私も同僚の方が好きでしたね~。でも、ショートカットのヒロインさんも頑張ってました。