トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3224-08600f2e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2017/4/9、ユナイテッドシネマ豊洲、8番スクリーン。
このところ豊洲では小さいスクリーンでの鑑賞が多かったので、やや大きめのスクリーン。
G列を選択。
*
スカーレット・ヨハンソン、ビートたけし、ピルー・アスペック、ジュリエット・ビノシュ。
*
近未...
士郎正宗のSF漫画「攻殻機動隊」をハリウッドで実写版映画化した作品です。
映画 『ゴースト・イン・ザ・シェル(字幕版)』(公式)を 4/7 の公開初日に、劇場鑑賞。採点は、★★★☆☆(最高5つ星で3つ)。100点満点なら65点にします。
ざっくりストーリー
ネットに直接アクセスする電脳技術と、人間が自らの身体を義体化(=サイボーグ化)することを選ぶようになった近未来。脳以外は全身義体化された少佐(スカーレット...
評価:★★【2点】(11)
映画製作費日本円で換算し約122億円らしい(北野映画100本分)^^;
一般試写会。2D字幕版。会場となったよみうりホールは1階と2階席合わせ1100名だが、何故か当日は1階席のみしか使われず、一階席が満席になると、1階から2階席に繋がる階段状の脇席が解放される、不思議な形態で映画が上映された。客入りは6割位か?男性客が多い。
ゴーストとともに…
詳細レビューはφ(.. )
https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201704070001/
GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊【Blu-ray】 [ 士郎正宗 ]
【出演】
スカーレット・ヨハンソン(少佐/声:田中敦子)
ピルー・アスベック (バトー/声:大塚明夫)
ビートたけし (荒巻大輔)
マイケル・カルメン・ピット(クゼ/声:小山力也)
【ストーリー】
近未来。少佐は、かつて凄惨な事故に遭い、...
☆☆☆☆- (10段階評価で 8)
4月7日(金) OSシネマズ神戸ハーバーランド スクリーン1にて 13:20の回を鑑賞。2D:字幕版。
4月12日(水) 109シネマズ大阪EXPOシティ シアター11にて 15:30の回を鑑賞。 IMAX 次世代3D:字幕版。
人間とは 公式サイト http://ghostshell.jp 監督: ルパート・サンダーズ 「スノーホワイト」 士郎正宗作の漫画「攻殻機動隊」をハリウッドが実写版映画化 電脳ネットワークと肉体の
『ゴースト・イン・ザ・シェル/GHOST IN THE SHELL』 を鑑賞しました。
あれ今日は誕生日だったのにおひとり様映画だった
【ストーリー】
近未来。少佐(スカーレット・ヨハンソン)は、かつて凄惨(せいさん)な事故に遭い、脳以外は全て義体となって、死のふちからよみがえった。その存在は際立っており、サイバーテロ阻止に欠かせない最強の戦士となる。少佐が指揮するエリート捜査組織公...
アニメも映画の方も全く知らなかったけど、スカちゃんが主演ということでやっぱり見逃せない。
試写にて鑑賞。
押井守監督による「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」、アニメ・シリーズでも世界的に知られる
士郎正宗の傑作マンガ「攻殻機動隊」を、
スカーレット・ヨハンソン主演にハリウッドで実写映画化したSFアクション大作。
スカちゃんはなんでまた黒髪でこんな中途半端な...
公式サイト。原題:Ghost in the Shell。士郎正宗原作、ルパート・サンダーズ監督。スカーレット・ヨハンソン、ビートたけし、ジュリエット・ビノシュ、マイケル・ピット、ピルー・アスベ ...
2017年・アメリカ/パラマウント=ドリームワークス 配給:東和ピクチャーズ 原題:Ghost in the Shell 監督:ルパート・サンダース 原作:士郎正宗 脚本:ジェイミー・モス、ウィリアム
士郎正宗のコミックを押井守監督が映画化したSFアニメの金字塔「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」は、あまりに有名なのだけど、未見だった私。
今回試写会の前にちょっとだけ触れてみよう~~と思い立ち、アニメシリーズを全話一気見!
キツネを殺すのにウサギを寄越すな
電脳ネットワークと肉体の義体化が高度に発達した近未来。
世界最強の捜査官、少佐。悲惨な事故から生還した彼女の体は、脳の一部を除いて全身が義体化されていた。少佐はタフで有能な精鋭メンバーを擁する公安9課を率いて、凶悪な...
近未来。 脳以外は全身義体の少佐は、悲惨な事故から命を助けられ、世界を脅かすサイバーテロリストを阻止するために完璧な戦士として生まれ変わった。 テロ犯罪は脳をハッキングし操作するという驚異的レベルに到達しており、少佐率いるエリート捜査組織・公安9課がサイバーテロ組織と対峙している。 捜査を進めるうちに、少佐は自分の記憶が操作されていたことに気づく。 自分の命は救われたのではなく、奪われたのだ...
世界でただ一人、脳以外は全身義体の世界最強の少佐(スカーレット・ヨハンソン)率いるエリート捜査組織公安9課は、ハンカ・ロボティックスの推し進めるサイバー・テクノロジーを狙うサイバーテロ組織と対峙。しかし、捜査を進めるうちに事件は少佐の脳に僅かに残された過去の記憶へと繋がり、彼女の隠された過去を呼び覚ますのだった。「私は誰だったのか...
【GHOST IN THE SHELL】 2017/04/07公開 アメリカ 120分監督:ルパート・サンダーズ出演:スカーレット・ヨハンソン、ビートたけし、マイケル・カルメン・ピット、ピルー・アスベック、チン・ハン、ジュリエット・ビノシュ、福島リラ、桃井かおり
体は義体 脳だけが自分 世界最強の捜査官。私を作った奴らに私を止めることはできない
STORY:近未来。少佐(スカーレット...
士郎正宗原作の漫画「攻殻機動隊」を、スカーレット・ヨハンソン主演で映画化した作品だ。押井守監督のアニメが有名なのだけど、わてはあまり物語の内容に詳しくない。草薙素子の名前は知っているし、レンズみたいな目のバトーも知っている。でも、映画を見ると物語の背景や
TwitterとInstagramのアイコンを草薙素子にしてるくらいですからそりゃもう大好きです。ただし、OVAは全く見ていなくて劇場版アニメオンリー。一番最初に公開された劇場版アニメ「攻殻機 ...
GHOST IN THE SHELL
2017年
アメリカ
107分
SF/アクション
劇場公開(2017/04/07)
監督:
ルパート・サンダーズ
『スノーホワイト』
原作:
士郎正宗
出演:
スカーレット・ヨハンソン:少佐
ビートたけし:荒巻大輔
マイケル・カルメン・ピット:クゼ
ピ...
ゴースト・イン・ザ・シェル
'17:米
◆原題:GHOST IN THE SHELL
◆監督:ルパート・サンダース「スノーホワイト」
◆主演:スカーレット・ヨハンソン、北野武、マイケル・ピット、ピルー・アスベック、チン・ハン、ジュリエット・ビノシュ、ラザラス・ラトゥーリー、ダヌーシャ・サマル、泉原豊、タワンダ・マニーモ、ピーター・フェルディナンド、ピート・テオ、マイケル・ウィ...
【概略】 悲惨な事故から命を救われ、脳以外全身サイボーグとなった女性捜査官が、謎のサイバーテロ組織に立ち向かう。 SFアクション .0★★★☆☆ 攻殻機動隊はアニメ版も昔見ていたはずなのですが、もう忘れました。かろうじて、公安9課、サイバーテロ組織、素子、バトーを覚えている感じ。 スカーレット・ヨハンソン主演。 しかし、ビートたけしは、演技がどうのの前に、言葉、活舌が問題あるからな~。まあ、...
☆☆★(5点/10点満点中)
2017年イギリス=アメリカ=香港=中国=インド合作映画 監督ルパート・サンダーズ
ネタバレあり
題名まんまです。一月単位で記事書きそこなった奴を1行ずつでも消化していこうと思います。
◆『ゴースト・イン・ザ・シェル』109シネマズ木場7
五つ星評価で【★★かっこ悪くてダメ】
別にスカーレット・ヨハンソンが東洋系じゃないからダメとは思わんのだけど、あの全身義体でコート脱いで全裸チックになった時の身体がかっこ悪いからダメ。肌色の肉襦袢っぽいじゃん、機械的なシャープさに欠けている。...
「パッセンジャー」 « | BLOG TOP |
» 「ハイヒールを履いた女」
おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。
マリリン応援+映画雑文などのブログ。 下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。
カウンター
このブログのトラックバック・ポリシー
(2009年1月10日、修正)
過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。
映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。
自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。
忘れっぽい人の同盟。 クリックしたら説明があるかもしれない (忘れた)。
原作知ってても知らなくてもしっかり面白かったですよね。
アニメは逆に解り難い所も多いので、ぐっと良くなってました。