スカーレット・ヨハンソンさんの声で観たいがために、字幕版上映館を探した。 近所は吹替版上映が多いのだよねー。
たまに字幕版があっても、夜間だったりして。
スカヨハの声は、聞けば分かる。
ブーちゃんママの歌もうまかったが、リース・ウィザースプーンさんなのか! 歌がうまいとは知らなかった。
スカヨハは右のヤマアラシガール。
ミニオンズのスタッフ制作だということで、始まる前にミニオンズがちょっと出てくるのだが、私はミニオンズが嫌いで映画も見たことがない。だから、出てこなくていい。
ビートルズの「ゴールデン・スランバー」が、さっそく流れたのは、うれしかった。
音楽オーディションをするのが決まるまで紆余曲折があるのかと思っていたら、劇場主は、すぐに「やるよ!」って決めちゃってました。
で、オーディションをやって選んで、どうするのかといえば、選ばれた数人が、ただ歌うだけなんですよね~。うーん、まあ、いいけど。
練習中に、いろいろあって、しかも劇場側にも、いろいろあって…。
スカヨハとアッシュ、並んで。スカヨハ本人は出ません。声だけ。
ヤマアラシのアッシュが、スカーレット・ヨハンソンさん。歌手活動もする彼女はオリジナル曲を。
ゾウのミーナが、トリー・ケリーさん。20代の歌手。
ブタのロジータが、リース・ウィザースプーンさん。
ゴリラのジョニーが、タロン・エガートン。なんと、「キングスマン」の主役の若者です。歌うまいんだ。
ネズミのマイクが、セス・マクファーレン。歌うまいんだ。びっくらぽん。
このへんが、注目でした。
レッサーパンダの5人組(「キューティーズ」というらしい)が、英語がわからずキャラで、きゃりーぱみゅぱみゅさんの歌をうたうのには、びっくり。
「きらきらキラー」「にんじゃりばんばん」「こいこいこい」と、これまで私は聞いたこともないけれど、3曲も!(ちょっとずつ。)
アイドルグループのイメージ? 英語がわからずにキャピキャピしているのが、ああ、そういうふうに見られているのかという複雑な気持ちも。
私の、いちばん好きなキャラは、よれよれおばあちゃん風なのが、いとおしい(?)、トカゲのミス・クローリーで、声はガース・ジェニングス。…って、あなた、監督本人じゃないの! 笑
(4月9日 新宿バルト9)
SING
2016年 アメリカ作品
監督 ガース・ジェニングス
声の出演 マシュー・マコノヒー、リース・ウィザースプーン、スカーレット・ヨハンソン、トリー・ケリー、ジョン・C・ライリー
参考:SING/シング|映画情報のぴあ映画生活
好き度☆☆☆(3点。満点は5点)(c) Universal Studios.
↑ TOP
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3227-6fa793d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「怪盗グルー」シリーズや「ミニオンズ」のイルミネーション・エンターテインメントが声優陣にマシュー・マコノヒー、リース・ウィザースプーン、スカーレット・ヨハンソンはじめ豪華キャストを起用し、音楽と歌の魅力を前面に押し出して描く長編アニメーション。動物だけ...
▲象はソウルフルだ。
五つ星評価で【★★★おもしろいお】
予告から予想される物語のまんま。
物語の基本線はとても簡単で、
ドン底の人間がチャンスに前向きに挑んで成功す ...
動物たちの歌謡ショーを、日米とも豪華キャストで披露します。主役のムーンなどのキャラクターがいまいちあわずに、モアナほどは楽しめず。脚本がありきたりな感じで深みを感じませんでした。 作品情報 2016年アメリカ映画 アニメ 監督:ガース・ジェニングス 声…
評価:★★★★【4点】(11)
単純に楽しさを味わえる本格ミュージカル・アニメ。
「怪盗グルー」「ミニオンズ」が大ヒットになった、Illumination の新作。
今回も前作「ペット Pets 」と同様に、動物もの。
だがただのペットと違い、こちらは「ズートピア」同様の動物キャラたちの現代社会。
そしてメインプロットは、動物キャラたちの歌!
主人公のコアラは劇場の支配人で、経営の起死回生に、アポロシアターじゃないが アマチュアの歌唱コンペティションを...
(原題:SING)イルミネーション・エンターテインメントによるアニメーションだが、困ったことにキャラクターデザインがあまり可愛くない。このあたりはディズニーに一日の長がある。しかも、可愛さが足りないだけではなく、愛嬌も無い。感情移入できる登場人物を最後ま...
『SING/シング』 をジャパンプレミアで鑑賞しました。
上映前に舞台挨拶と上映後にライブがありました。
上映前登壇者: 内村光良、大地真央、大橋卓弥、斎藤司、宮野真守、木村昴、
重本ことり、佐倉綾音、河口恭吾
上映後ライブ: 斎藤司、山寺宏一、大橋卓弥
なかなか面白い趣向で楽しめました
【ストーリー】
劇場を運営するコアラのバスター・ムーンは、以前は活気のあった劇場に...
Let’s Sing! 公式サイト http://sing-movie.jp3月17日公開 監督: ガース・ジェニングス 「銀河ヒッチハイク・ガイド」 「リトル・ランボーズ」 コアラのバスター・ムー
日本語吹き替えジャパンプレミア試写会。映画上映前に日本語吹き替えキャストの舞台挨拶。終映後には劇中の楽曲をライブ演奏する超豪華なイベントが行われた。客入りはマスコミ発表によると3500名。お子さんから大人まで幅広い客層だ。
ABCに行ってきました!久しぶりのアニメ。ミニオンズのスタッフが作ったという新作で、今日のは日本語吹き替え版とのことです。普段はオリジナルが好きなんですが、斎藤さんがどう吹き替えてるのか、興味津々だったので、楽しみにやってきました(笑)コアラのバスターが劇...
『SING/シング』SING 監督:ガース・ジェニングス出演:マシュー・マコノヒーリース・ウィザースプーンセス・マクファーレンスカーレット・ヨハンソンジョン・C・ライリータロン・エガートン内村光良、M
「ペット」もそうだったけど
色々な動物達のキャクターがとてもいいんですよね~~
出てくる動物みんなを応援したくなっちゃう
ストーリーの流れも良くてほんわかするし
笑えて楽しめました
夫と25匹!の子供がいる大忙しのママブタさん
しかもあんなに便利な物も一晩...
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10)
3月18日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター4にて 12:40の回を鑑賞。 2D:字幕版。
3月28日(火) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 9:50の回を鑑賞。 2D:吹替え版。
【声の出演】
内村 光良 (バスター・ムーン)
長澤 まさみ(アッシュ)
山寺 宏一 (マイク)
【ストーリー】
劇場を運営するコアラのバスター・ムーンは、以前は活気のあった劇場に輝きを取り戻すべく、世界最高の歌唱コンテストをプロデュースしようと考える。感傷的に歌うハツカネズミや、内気なゾウ、25匹も子供がいるブタ、パンクロッカーのヤマアラシらが会場に集結し…
【西京極の評価】
と...
話題のミュージカルアニメを早速観てきましたよ(*´∀`*)
公式サイトはコチラ
楽しかった〜
大満足です!!
吹き替え版で観たのですが、
キャラと声優さんがぴったりでしたし、
何よりも、キャストの皆さんの歌声が素晴らしかった〜ヾ(=^▽^=)ノ
ブタの斎藤さんの雰囲気も良かったし、
ゴリラのジョニーのスキマスイッチ大橋さんはカッコいい歌声でした...
マコ様が主演のコアラのキャラを、スカちゃんもまたアニメの吹替と聞いてハズせなかった
歌好きには逃せない歌のエンターテイメントってことで鑑賞
「ミニオンズ」「ペット」を生み出した、ユニバーサル・スタジオ×イルミネーション・エンターテインメントのスタッフが贈る新作アニメ。
大切な劇場を立て直すために...
『SINGシング』見てきました!
ブタとかゾウとかゴリラとかが歌って踊る(笑)ユニバのアニメーション映画です
先週『モアナと伝説の海』を見て「あ~楽しかった!」ってまだ余韻たっぷりだからね…
こういう時ってちょっと躊躇するんだよね…
普段よりもっと、
プリ...
そのステージは人生を変えていく。
シング-オリジナル・サウンドトラックサントラ 長澤まさみ 大橋卓弥 山寺宏一Universal Music =music= by G-Tools
□作品オフィシャルサイト 「SING/シング」□監督・脚本 ガース・ジェニングス□キャスト(吹替) 内村光良、長澤まさみ、大橋卓弥、斎藤司、山寺宏一、 坂本真綾、宮野真守、大地真央■鑑賞日 3月19日(日)■劇 場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)<感想>一口で言って・・・実に楽しい~動物キャラに新しさはないものの、動物だからにくめ...
アニメは基本的にディズニーのものしかあまり興味がないのですが、今回誘われて見に行きました。見に行って良かったー。使われている洋楽が世代的にもジャンル的にもどんぴしゃでもう知らない曲はないってくらいだったのでオーディションのシーンとか楽しすぎでした。落ち...
【SING】 2017/03/17公開 アメリカ 108分監督:ガース・ジェニングス声の出演(日本語吹替版):内村光良(バスター・ムーン)、MISIA(ミーナ)、長澤まさみ(アッシュ)、大橋卓弥(ジョニー)、斎藤司(グンター)、山寺宏一(マイク)、坂本真綾(ロジータ)、田中真弓(ミス・クロー...
今年の春休みシーズンを征したのは、驚くべきことにドラえもんでもなくディズニーでも
字幕版で見たのだけれど、数多くの耳慣れた音楽がたくさん使われていて、それでキャラクターを何秒も使わず表現したり感動させられたりするのだから、音楽の力は大きい。
各キャラクターのダメさ加減と、可愛い一方でなく適度に不細工なところが良い。
吹き替え版でも見...
4月26日、見たかった「SING」をやっと見に行く事が出来ました。
これも予告編を見て心がときめいたものの一つです。その後、あちらこちらでこの映画の「良かった」と言う評判の記事やコメントを読んで、もう早く行きたいと思っていました。
映画館に出掛ける前に、姉と電話をしていました。
「今日はこれから『SING』を見に行くんだ。」と言うと、
「あ~、豚が歌うやつね。」と姉が言いました。
...
テーマパークだけじゃないユニバーサルの強さ。
ラジオ日本の「全米トップ40 THE 80's」の放送が3月で終了とのこと。懐かしい音楽に浸って過ごす時間とのお別れは寂しい。
「SING」には懐かしい曲も出てくるが、現役のTeylor Swift、Sam Smithから往年のFrank Sinatra、果ては00年代初頭の一発屋Crazy Townまで幅広い年代とジャンルの音楽...
今晩は、お前たちの夜だ! 2016年(SING)製作国:監督:ガース・ジェニングス原作:製作:クリス・メレダンドリ、ジャネット・ヒーリー製作総指揮:脚本:ガース・ジェニングス撮影:音楽:グレゴリー・パーカー、ACEamazon.co.jpで詳細を見る。 かつての栄光もすっかり地…
ミュージカル映画流行りなので、ついでに『SING/シング』を観てきました。
★★★★
新旧様々なヒット曲に塗れた、久しぶりにハッピーなミュージカルでした。
観終わって残っている感情はないですけれど、洋楽が好きな人限定で、とにかくハッピーな気持ちになりたい人にはオ...
SING
2016年
アメリカ
108分
ドラマ/コメディ/ミュージカル
劇場公開(2017/03/17)
監督:
ガース・ジェニングス
『リトル・ランボーズ』
脚本:
ガース・ジェニングス
声の出演:
マシュー・マコノヒー:バスター・ムーン
リース・ウィザースプーン:ロジータ
セス・マクファーレン:マイク
スカーレット・ヨハンソン:アッシュ
ジョン・C・ライリー:エディ
タロン・エジ...
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/169852/
↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。
評判がよかったので、楽しみにしていました☆
動物たちが、歌を歌うらしいー(*^^)v
潰れかけた劇場の再起をかけて
支配人のコアラ:ムーンが
(賞金付き)歌のコンテストを企画すると
たくさんの動物たちが、夢と賞金をかけて
応募してきた――
動物た...
「キングコング:髑髏島の巨神」(2回目) « | BLOG TOP |
» 「暗黒女子」
おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。
マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。
このブログのトラックバック・ポリシー
(2009年1月10日、修正)
過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。
映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。
自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。