fc2ブログ
topimage

2023-10

「ロスト・バケーション」 - 2017.04.29 Sat

シンプルでスリルがあってスッキリと時間が短くて面白いじゃない!

去年、映画館で観ようかと思いながら見逃していた作品。観ていたら、昨年のマイベストテンに入ったでしょう、星4つだし。
映画は、まず一番に娯楽、的な考えの私にとっては、大歓迎。

ロスト

こんな映像処理は初めて見た、というのが、スマホを見ているシーン。
スマホを見ている人物と、スマホの文面のアップを交互に映すのが普通だと思うのだが、それを同じ画面に同時に載っけているのだ。(この説明で、わかりますか?)
ほかの映画でもやっているかもしれないが、私は初めて見て、新鮮に驚いた。

メキシコの、どこかの海岸へサーフィンに来た女子。
知られざるビーチなのか、ほとんど人がいなくて、サーファーの男子2名のみ。そのふたりも帰ってしまってから、さあ大変、サメとふたりになってしまった彼女!
ほぼ、ひとり芝居。若いビキニ女子だからこそ、絵になるわけで。

以下、ネタばれ。
はじめから、左脚を噛まれてケガを負ってしまうし(医学の心得がある設定なのが周到)、最終的な逃げ場は、浅瀬(原題でもある)の岩礁か、ブイしかない。
もともと、やってくる人は少ないから、助けもあまり期待できない。
彼女は岩礁にたどり着くが、満潮になれば水没してしまう?
絶望的な状況にドキドキして、力が入って見てしまう。
おなじくケガをして飛べずに、岩の上で同居する一羽のカモメは、彼女にとっても観客にとっても、癒やしの存在だ。

バケー

しかし、まー、ブイの鉄板までガシガシ噛むサメ。なんてヤツだよ。しつこいし、獰猛すぎるけど、「ジョーズ」のサメも多少そんなところがあったような気もするので、まあいいでしょう。
サメさん、猪突猛進すぎて、自爆に近いが…なにか、興奮しすぎていたのだろうか。(笑)

脚本家が、あの、超絶つまらなかった「リセット」と同じ人だなんて、想像もつかなかった。
今度は、題材が良かったのでしょう。ピアス、ネックレス、腕時計、酔っぱらい、クラゲ、ビデオカメラ、信号拳銃などの使い方も、うまかった。

(4月23日)

THE SHALLOWS
2016年 アメリカ作品
監督 ジャウマ・コレット=セラ
出演 ブレイク・ライヴリー、オスカー・ジャネーダ、パブロ・カルヴァ、セドナ・レッグ、ブレット・カレン

参考:ロスト・バケーション|映画情報のぴあ映画生活

好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)


ション

ブログパーツ

● COMMENT ●

だから、映画館に観に行けば?と言ったのに。

え? ボーさんも俺も、まったく聞いてないぞ。

TBありがとうございました。

これ、わたしも劇場で観たかったです~
でも、近くの劇場に来なかった作品なので仕方なかったのですがね。
シンプルで面白く、でも迫力も怖さもサメ映画特有のしつこさもあって
わたしも昨年のベスト10に入れたい作品でしたよ。

鮫の映画は鮫がどんなに無理をしても「でも、鮫だから」で許されている事が作品の質を上げているのだと思います。

>ななさん

私の場合は、観ようかなと思ったときに、もう、1日1回上映とかになっていたんでしたっけ?(記憶がない。笑)
ベストテン、入ってもいいですよね! おもしろいですもん。

>ふじき78さん

サメ、自由でいいなー。
私も「でも、ボーだから」で許してほしい。

面白かったです☆

私は映画館で観ました。
南の国でも上映館が少なく、迷ったあげく佐賀の国まで出向いて観てきました。
大きなスクリーンだかこそ体感できるスリルとサスペンス。過ぎゆく時間とともさんに観ている側も一緒に追い込まれていく感じでした。
閑散としたビーチで遊ぶのはやめよう、とも思いました(笑)
ところで、あとで調べたのですが、監督は「蝋人形の館」、「エスター」、「フライト・ゲーム」の監督わかって、納得しました。
私も4つ☆です♪

>さえさん

ありがとうございます。
映画ブロガーさんたちの年末ベストテンで名前が挙がったこともあって、観ればよかったかなーと思っていた作品です。
期待にたがわずの出来でした!
テレビ画面で見ても、じゅうぶんに楽しかったです。
あれだけ、人が来ないと、なにかあったとき危ないですね。ひとりだと、荷物だって持ち逃げされそう。
そうそう、「エスター」は見たいと考えながら、いまだに見る機会がありません。

サメさんがストーカーなみにしつこかったですね。男子たるもの引き際はさわやかに行きたいものです

>SGA屋伍一さん

けっきょく、サメだけにフカ追いしすぎました。サメザメ泣きそうです。

こんばんは。

これは面白かったですねー。(^^)/
海中から海面へのカメラワークが、今までに観たことのないような独特なもので最初から引き込まれしまいました。
とにかくもう海には入れないなーって思ってしまいました。(- -;;

最後、深すぎだろう!ってちょっとツッ込むところもありましたけど、最後まで楽しめた作品でした。

あ、私、カモメは絶対に非常食かサメの気を引く餌って思ってました。(^^;

トラックバックもありがとうございました。
こちらからもさせて頂きました。

>白くじらさん

海中から海面…ううむ、それも気づきませんでした!
目のつけどころがシャープじゃない私です。
最後、フカすぎ? 言われてみれば、あのへんだったら、もう少し浅そうです!
サメだけに、フカすぎか!?(前コメと同じギャグ)
カモメは餌とは考えませんでしたよ。なかなかシビアですね。そういえば、本作、鯨が…

おはようございます

カモメさんが可愛かったですよね。かなりハラハラさせられる作品だったので、癒しのカモメさんがいなかったら辛かったかも。
あと、麗しきヒロインが時間とともに青ざめ唇がぱさぱさになっていくのが痛々しかったです。その彼女が反撃に出てからが熱い!
夏にぴったりの作品でした。

>宵乃さん

夏は海…とサメ(?)ですね!
カモメは、紅一点ならぬ、鳥一点で、いいアクセント。
唇、さすが女性視点です! 私は初めからパサパサなので気づきませんでしたっ(おい)。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3234-159494f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ロスト・バケーション

THE SHALLOWS 2016年 アメリカ 86分 サスペンス/ホラー PG12 劇場公開(2016/07/23) 監督: ジャウマ・コレット=セラ 『ラン・オールナイト』 製作総指揮: ジャウマ・コレット=セラ 出演: ブレイク・ライヴリー:ナンシー オスカー・ジャネーダ:カルロス...

「ロスト・バケーション」@109シネマズ川崎

 公開2日目、日曜日の夕方。シアター5の客入りは7割位。客年齢は若い。

ロスト・バケーション

【概略】 休暇を利用してビーチを訪れたナンシーに1匹の巨大鮫が襲い掛かる。彼女は大量に出血しながらも近くの岩場に泳ぎ着くが…。 パニック めったに人が来ない秘密のビーチで、サーフィン中にサメの襲撃を受け、何も持たないままサメがうろつく沖合の浅瀬に取り残された女性の恐怖と生き残りをかけた葛藤を演じるのがブレイク・ライヴリー。 満潮が近づくにつれどんどん小さくなる足場、目の...

劇場鑑賞「ロスト・バケーション」

美女サーファーvs人喰い鮫… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201607240000/ 【映画ポスター】ロスト・バケーション (ブレイク・ライブリー グッズ/The Shallows) /インテリア 海 両面価格:11200円(税込、送料別)

映画「ロスト・バケーション(2D・字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし

映画 『ロスト・バケーション(2D・字幕版)』(公式)を本日、劇場鑑賞。採点は、★★★★☆(最高5つ星で4つ)。100点満点なら70点にします。 ざっくりストーリー 医学生のナンシー(ブレイク・ライブリー)は休暇を利用し、亡き母が教えてくれた秘境のビーチを訪れる。妻に先立たれた父と幼い妹の世話、医者になるための猛勉強の日々から解放され、...

ロスト・バケーション

評価:★★★★☆【4.5点】(P) お色気なしの本格サバイバル映画に手に汗握る!

映画評「ロスト・バケーション」

☆☆★(5点/10点満点中) 2016年アメリカ映画 監督ジャウマ・コレット=セラ ネタバレあり

ロスト・バケーション(2016)**THE SHALLOWS

楽しい休暇になるはずだった。 東宝シネマズ二条にて19:00過ぎに鑑賞。今日は昼間、母の代わり主婦業をやり、夜時間を作りました。 さてこの作品ですが、想像していたものとは違い、なかなかよくできた作品でした。主演のブレイク・ライヴリーとサメ以外はほとんど人は出ず。またワンシュチューエーションで場面も浜辺と海だけというものです。これを聞くと面白くなさそうな感じがしますが、いやいやそんなことは...

16-169「ロスト・バケーション」(アメリカ)

一人になりたかったのに、つまんない  医学生のナンシーは、亡き母が教えてくれた地元のサーファーしか知らない秘密のビーチで休暇を満喫しようとしていた。美しいロケーションと理想の波に、時が経つのも忘れてサーフィンに興じるナンシー。  すると突然、何かにぶつかり脚を負傷してしまう。慌てて近くの岩場に避難したものの、傷口からは大量の出血が。しかし何よりも彼女を恐怖のどん底に陥れたのは、目の前を悠...

ロスト・バケーション

 アクションやホラーの職人ともいえるジャウマ・コレット=セラ監督の新作。サメに襲われる女性というワンシチュエーションだけで映画にした手腕はさすがだけど、手堅すぎて突き抜け感がなかったかも。ラストの評価は分かれると思います。  作品情報 2015年アメリカ映…

「ロスト・バケーション」

2016年・アメリカ/コロムビア・ピクチャーズ配給:ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント 原題:The Shallows 監督:ジャウム・コレット=セラ脚本:アンソニー・ジャスウィンスキー製作:リ

ロスト・バケーション

世間でやたら高評価だったのでDVDで鑑賞した。まさに掘り出し物とはこの作品!ジョーズ以来のサメ映画の傑作が誕生したという宣伝に偽りなし!だった。サーフィン中に負傷し満潮時には海に沈む岩場に取り残されたヒロインが、危険な人食いサメに狙われるパニックサスペンス。サメの恐怖や、時間とともに上昇する海面という悪夢のような状況で繰り広げられる決死のサバイバルを、『ラン・オールナイト』などのジャウマ・コ...

やばいサンゴと礁 ジャウム・コレット=セラ 『ロスト・バケーション』

あ~、やっと資格試験終わった。結果はどうあれ(笑) というわけでようやっとわたし

「ロストバケーション」

とどのつまりは、サメの脳みそ。 「ジョーズ」が公開されて41年になるらしい。あの1作で人喰いザメの恐怖が完成されてしまったというのはすごいことだが、それゆえに新たに映画を作るとしても切り口を変えないとどうしようもない。 本作特有の見どころは、岸がすぐ近...

ロスト・バケーション

 『ロスト・バケーション』を渋谷シネパレスで見ました。 (1)予告編を見て面白そうに思い、映画館に行ってきました。  本作(注1)の冒頭では、海岸でボールを蹴って遊んでいる男の子が、ウェアラブルカメラの装着されたヘルメットが流れ着いているのを目にします。 ...

【映画】ロスト・バケーション

【解説・あらすじ】テレビシリーズ「ゴシップガール」のブレイク・ライブリーが人食いサメと対峙するサーファーを演じるサバイバルアクション。監督は「フライト・ゲーム」「ラン・オールナイト」のジャウム・コレット=セラ。サーファーで医者のナンシーは、休暇で秘境の…

ロスト・バケーション/THE SHALLOWS

満ち潮と共に海面に沈んでいく岩場。助けてくれる人すら来ない、秘境のビーチ。 腹をすかして回遊し続ける人喰いサメ。極限状態の中、果たして生き延びられるのか サメ映画に”ほぼ”ハズレなし(または、だいたいつまらなくはない。) 監督は「フライト・ゲーム」「ラン・オールナイト」でリーアム・ニーソンを本格アクションスターに仕立てた ...

『ロスト・バケーション』をトーホーシネマズ日本橋1で観て、鮫も頑張ってる佳作だふじき★★★★

▲ケツとかぷりっとしてても男前な姉さん。 五つ星評価で【★★★★やっぱり鮫の映画はいい】 生物学的に言うと、 鮫が何故あんなにブレイク・ライブリーを食べたいのかがよく ...

ロスト・バケーション ★★★★

「フライト・ゲーム」「ラン・オールナイト」のジャウマ・コレット=セラ監督が、巨大ザメに追い詰められ、小さな岩場で絶体絶命の窮地を迎えたヒロインの決死のサバイバルの行方を描いた戦慄のサスペンス・スリラー。主演はTV「ゴシップガール」、「アデライン、100年...

ショートレビュー「ロスト・バケーション・・・・・評価額1650円」

そこは、楽園のはずだった。 ジャウム・コレット=セラのジャンル映画にハズレなしを証明する、海洋サスペンス映画の快作である。 初期の「蝋人形の館」「ゴール2」はパッとしなかったものの、第3作「エスター」で高い評価を得ると、その後はリーアム・ニーソンと組んで、いい意味でB級感覚を刺激する娯楽アクション映画を連発。 前作の「ラン・オールナイト」は、2人のコンビ作の集大成とも言うべき傑作と...

ロスト・バケーション

医学生のナンシーは、亡き母が教えてくれた秘密のビーチを訪れる。 そこは地形、波、風と、全てがサーファーにとって完璧な楽園だった。 ところが、巨大な人喰いサメが彼女に襲いかかる。 足を負傷しながらも無我夢中で近くの岩場に泳ぎ着いたナンシーは、自分が絶望的状況に追い込まれたことを知る…。 海洋パニック・アクション。 ≪岸はすぐそこ。 しかし、たどり着くことはできない。≫

ロスト・バケーション

ロスト・バケーション '16:米 ◆原題:THE SHALLOWS ◆監督:ジャウム・コレット=セラ「ラン・オールナイト」「フライト・ゲーム」 ◆主演:ブレイク・ライブリー、オスカル・ハエナダ、アンジェロ・ロザーノ・コルソ、ホセ・マヌエル・トルヒロ・サラス ◆STORY◆サーファーで医師のナンシー(ブレイク・ライヴリー)は、休暇を利用して憧れの秘境ビーチを訪れる。目の前に...

ロスト・バケーション

【THE SHALLOWS】 2016/07/23公開 アメリカ PG12 86分監督:ジャウマ・コレット=セラ出演:ブレイク・ライヴリー、オスカー・ジャネーダ 楽しい休暇になるはずだった。 STORY:休暇で秘境のビーチに来た医者のナンシー(ブレイク・ライヴリー)は、サーフィンを楽しんでいた最中に脚を負傷する。何とか近くの岩場にたどり着いたものの、ナンシーの存在に気が付いたサメが周囲を...

『ロスト・バケーション』('16初鑑賞71・劇場)

☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 7月25日(月) 109シネマズHAT神戸 シアター3にて 15:50の回を鑑賞。 2D:字幕版。

ロスト・バケーション

ビーチまでは、絶望的な僅か200メートル。 2016年(THE SHALLOWS)製作国:アメリカ監督:ジャウマ・コレット=セラ原作:製作:リン・ハリス、マッティ・レシェム製作総指揮:ダグ・メリフィールド、ジャウマ・コレット=セラ脚本:アンソニー・ジャスウィンスキー撮影:フ…

「ソフィー・マルソーの秘められた出会い」 «  | BLOG TOP |  » 「LION/ライオン ~25年目のただいま~」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード