なんだかわからんけど、なんだかすごい。 ロボット大戦を筆頭に、ヴィジュアルが圧倒的 で、脳で把握する前に、目の前をどんどん流れていくのが、もったいないような気がする。(気がするだけか?) クルマからロボットに変身するのが、以前より速いというか、スムーズ になったような気がするが、比べていないから何ともいえない。(じゃあ言うなって?) 親方が、故郷の姉ちゃんに言い含められて、すぐに洗脳されたように「地球ぶっつぶす!」となるのが、なんだか単細胞 すぎるんですけど、まあ、いいです。(いいのか?)イングランドのパート が雰囲気が違って、見ていて、アメリカの荒涼とした廃品置き場なんかと、いい差異を生んで良かった気がする。(やっぱり、気がするだけか!?) おしりが大きい気がする
最後の戦闘シーンが、戦争映画 のようなヴィジュアルにもなっていて、「トランスフォーマー」としては毛色が変わって面白いような。(ような?) 人間たちは、やたら、いろんなところを、果てしなく、滑り落ちて いたイメージが。(滑り落ちるのが好きなのか?) 英国パート所属の召使ロボットのキャラ が、おちゃめで最も楽しい。(たぶん、みんな同意!) しかしながら、いちばん素晴らしかったのは、お姉ちゃんの胸の谷間 であっただろう。(そういう結論か!?) 2時間半くらいあって長いせいか、続きの作品があることをお知らせしてからは、エンドロールがすぐに終わった のが珍しく、おー!と簡単、いや、感嘆してしまった。 せわしない動きが続く内容でもあるので、人類の耐えられる限度を忖度 すれば、せいぜい2時間ほどにまとめてほしい。 でも、アトラクション として、IMAXや4DXなどで、ポケーっとしながら観てみるのも面白いかもしれない。 (8月4日 イオンシネマ 板橋) 若いほうのお姉ちゃん
関連記事:「トランスフォーマー」 「トランスフォーマー/リベンジ」 「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」 「トランスフォーマー/ロストエイジ」 TRANSFORMERS: THE LAST KNIGHT 2017年 アメリカ作品 監督 マイケル・ベイ 出演 マーク・ウォールバーグ、ローラ・ハドック、イザベラ・モナー、ジョシュ・デュアメル、アンソニー・ホプキンス 参考:トランスフォーマー/最後の騎士王|映画情報のぴあ映画生活 好き度☆☆☆(3点。満点は5点) (c) 2016 Industrial Light & Magic, a division of Lucasfilm Entertainment Company Ltd., All Rights Reserved
↑ TOP
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3295-cfe2a1dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
仲間と、戦う…
詳細レビューはφ(.. )
https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201708040000/
Transformers: The Last Knight(トランスフォーマー/最後の騎士王) オプティマスプライム 完成品フィギュア (threeA/予約/2018年2月/発売日未定)価格:57750円(...
世界的ヒットを記録しているSFアクション『トランスフォーマー』シリーズの第5弾。地球に迫る危機に、人類とトランスフォーマーの混成チームが立ち向かう。前作に引き続き、マイケル・ベイ監督がメガホンを取る。マーク・ウォールバーグ、スタンリー・トゥッチ、ジョシュ...
【TRANSFORMERS: THE LAST KNIGHT】 2017/08/04公開 アメリカ 149分監督:マイケル・ベイ出演:マーク・ウォールバーグ、ローラ・ハドック、ジョシュ・デュアメル、イザベラ・モナー、ジェロッド・カーマイケル、ジョン・タートゥーロ、スタンリー・トゥッチ、アンソニー・ホプキンス声の出演:ピーター・カレン(オプティマス・プライム)、エリク・アーダール (バンブルビ...
映画 『トランスフォーマー/最後の騎士王(3D・日本語吹替版)』(公式)を8/4の公開初日に劇場鑑賞。採点は、★★★☆☆(最高5つ星で3つ)。100点満点なら60点にします。
なお、過去の実写映画4作品は鑑賞済み。
ディレクター目線のざっくりストーリー
オートボットのリーダー、オプティマス・プライムが消息を絶ち、人類対トランスフォーマ...
犠牲なくして勝利なし。
マイケル・ベイもそろそろ犠牲を払う時期に来たのではないでしょうか。もうこのシリーズも終わらせてもいいのではないでしょうか。というか、最近このシリーズ以外の監督業ってしてますの?
もはや凄いのは進化する映像だけ。ストーリーも複雑に...
評価:★★★☆【3.5点】(11)
ますます複雑化する映像に目が追い付かな~い^^;
最後の最後で頼りになる男&オートボットのタッグが熱い!!
設定ガーの人には色々と突っ込むべき個所はあれど、次々と勃発する戦闘、襲い掛かる危機、そしてまた危機&戦闘のリピートの中ではどーでも良くなってしまうのがマイケル・ベイ。結局は戦い抜く胆力ですよ、それは淑女だっても。
せっかく買ったストロベリーレモネードを飲むのも忘れて、スクリーンから目を離せず、最後まで見てしまいまし...
前作ラストでオプティマスは故郷の星へ向けて旅立ってしまったので、オートボットのリーダーとなったのはバンブルビー。着実に出世してるな。しかし破壊大帝メガトロンが完全復活、オートボットは劣勢に。そして相変わらず人類は「対トランスフォーマー部隊」なんぞを作って内乱状態。あれ?ガルヴァトロンじゃなくてメガトロン?前作の主人公、マーク・ウォールバーグ演じるしがない発明家ケイドは、今回はオートボットに協...
前作『トランスフォーマー/ロストエイジ』の後の世界。軍隊でもない、超軍事組織のTRFとトランスフォーマー達が戦っている世界になっている。TRFが米軍の特殊部隊ではなく、対トランスフォーマー作戦においては、米軍をも凌駕する権限を持っているっぽい。
いやぁ、物語...
陸、海、空でド派手に 公式サイト http://www.tf-movie.jp 監督: マイケル・ベイ 人類とトランスフォーマーが反目し合い、オプティマス・プライムが姿を消している中、地球の存亡を左右
おすすめ度 ☆☆☆ (劇場鑑賞)
トランスフォーマー好き ☆☆☆★
マイケル・ベイ監督、引き続き担当、
149分の長尺。
何しろ話が、アーサー王伝説にトランスフォーマーが絡んだという話から、第二次大戦対ナチドイツの基地にまで及び、スケールはますます広がってい...
監督はマイケル・ベイ。
マーク・ウォールバーグが主演
「トランスフォーマー」シリーズの5作目。
金属生命体トランスフォーマーが、
太古の昔より地球に
干渉し続けていた。
異星人たちはトランスフォーマーの故郷、
惑星サイバトロンの
再生と地球侵略を計画。
地球...
☆☆☆-- (10段階評価で 6)
8月4日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 15:25の回を鑑賞。 2D:字幕版。
なんだかわからないけど面白かった。いやいや、話の骨子はわかっていますよ。伝説だとばかり思われていたアーサー王の物語が、実は1500年前に地球外の星サイバトロンから託された杖をキーにして展開された物語であること。サイバトロン星は今瀕死の状態であること。そしてそのサイバトロン星こそが、オプティマスの生まれ故郷であること。サイバトロン星にいる創造主は邪悪なクインテッサとなり、もうすぐ滅亡せんとする...
【監督】マイケル・ベイ
【出演】マーク・ウォールバーグ/ローラ・ハドック/ジョシュ・デュアメル/ジョン・タトゥーロ/スタンリー・トゥッチ/イザベラ・モナー/アンソニー・ホプキンス
【公開日】2017年8月4日
【製作】アメリカ
【ストーリー】
トランスフォーマーの故郷・サイバトロン星が地球に衝突しようとしていた。残された時間はわずか12時間。更に人類の守護神オプティマス...
またぞろ感想UPを5本終わらそうという目的のレビュー
今回も今一縛り。見ててずんずん退屈しちゃった映画達。
なので巻いていくで。
◆『トランスフォーマー最後の騎士王』東宝シネマズ新宿4
▲手前にボイン。奥にベシャリ・ロボ。ベシャリ・ロボの外見はホラーに使われていた殺人鬼ロボっぽいデザイン。そしてヤマトの敬礼ポーズ。
五つ星評価で【★★要はペガッサ星みたいな状況なの?】
...
最近の気温差に体がついていけずダラダラブログをさぼっていたらこの映画の公開が終わ
☆☆★(5点/10点満点中)
2017年アメリカ映画 監督マイケル・ベイ
ネタバレあり
マリリン55年 « | BLOG TOP |
» 「四月は君の嘘」
おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。
マリリン応援+映画雑文などのブログ。 下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。
カウンター
このブログのトラックバック・ポリシー
(2009年1月10日、修正)
過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。
映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。
自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。
忘れっぽい人の同盟。 クリックしたら説明があるかもしれない (忘れた)。