「クリーピー 偽りの隣人」 - 2017.08.25 Fri
忘却エンドロールさまの第6回 夏のきもだめし企画参加作品とさせていただきます。
それほどホラーでもないが、香川照之(の顔)がホラーとはいえる(笑)。もはや、サイコパスにしか見えない。
一家行方不明事件と、奇妙な隣人の、2本立てで話が進む。

サイコパスと藤野涼子たん。
終盤、どうして、みなさん、あやしげなところに、こうも無防備に、次々と、ひとりで入っていくのかね、と笑ってしまうように不思議。(初回は、まあ成功といえるが。)
光に誘われる蛾のように、危険に惹かれるのでしょうか。しょうがないものなんでしょうか。自分は大丈夫だと考えてしまうんでしょうか。感覚麻痺なんでしょうか。
娘だって、妻だって、拳銃を渡されて、なんで、ああなるか。
首をひねってしまう。(といっても、ひねり殺すとかじゃなくて。あ、わかってますか?)
女こどもだから、と言いたい? 人間は弱いものなんだよ、とでも言いたい?
コントロールされている側の行動原理が不明瞭。
描いていないけど推測してくださいっていう部分があるのだろうが、だいぶ無理があると思うんだけどねー。
仲良くすんなってのに、おかずの残りを持って、お隣に行ったりしないでよ。
そうは言われても、お付き合いを考えたんだね。でも、余ったから持ってきた、なんて言うのはダメでしょ。たくさん作ったので、とかなんとか言いましょう。
…と、いろいろ思ったけど、常識的な正義感のとおりにならないところが、こわくて、いやな部分なんだろうな。
娘ちゃんを藤野涼子さんが演じていたので、おっ!と思った。最近は朝ドラでも逢ったし、活躍を願っていますよ。
(8月24日)

竹内結子さん。「残穢~」のときに、こわいのはいやだ、とか言ってた気がするが、今回もこわいんじゃ?
2016年作品
監督 黒沢清
出演 香川照之、西島秀俊、竹内結子、藤野涼子、川口春奈
好き度☆☆★(2.5点。満点は5点)
(c) 2016「クリーピー」製作委員会
● COMMENT ●
>fjk78deadさん
こんばんは
何か無理ある話でしたね~。
こんなに、「なわなけ、ないだろう~」と突っ込みながら観たのも久しぶり(笑)
香川さんの演技力と言うのか、怪しい役柄は絶妙で、それで最後まで観てしまったって感じです。
>オリーブリーさん
そんなわけないでしょ、というところを、いやいや、人間そういうことするんだよー、と言いたいのかいな? とも思いましたけど、もうちょっと、それなりに匂わせて見せてくれないと、わからなさすぎるのですよねえ。
香川氏は、たいしたもんですね。ただの昆虫好きじゃない(笑)
でも予測不能な物語を楽しめたので良しです。
それにしても隣人は選べないから怖い。
予防線を張るしかないですよね。
>pu-koさん
常識ですまない点は、不条理劇っぽいところも狙っているのかなあ、とも、あとで思いましたが。
隣人とは、あんまり付き合っていないですねえ。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3301-fb624440
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)