fc2ブログ
topimage

2023-03

「クリーピー 偽りの隣人」 - 2017.08.25 Fri

拳銃をもったら、あいつを撃っちゃえばいいんじゃない?

忘却エンドロールさまの第6回 夏のきもだめし企画参加作品とさせていただきます。

それほどホラーでもないが、香川照之(の顔)がホラーとはいえる(笑)。もはや、サイコパスにしか見えない。
一家行方不明事件と、奇妙な隣人の、2本立てで話が進む。


むすめさん
サイコパスと藤野涼子たん。

終盤、どうして、みなさん、あやしげなところに、こうも無防備に、次々と、ひとりで入っていくのかね、と笑ってしまうように不思議。(初回は、まあ成功といえるが。)
光に誘われる蛾のように、危険に惹かれるのでしょうか。しょうがないものなんでしょうか。自分は大丈夫だと考えてしまうんでしょうか。感覚麻痺なんでしょうか。

娘だって、妻だって、拳銃を渡されて、なんで、ああなるか。
首をひねってしまう。(といっても、ひねり殺すとかじゃなくて。あ、わかってますか?)
女こどもだから、と言いたい? 人間は弱いものなんだよ、とでも言いたい?
コントロールされている側の行動原理が不明瞭。
描いていないけど推測してくださいっていう部分があるのだろうが、だいぶ無理があると思うんだけどねー。

仲良くすんなってのに、おかずの残りを持って、お隣に行ったりしないでよ。
そうは言われても、お付き合いを考えたんだね。でも、余ったから持ってきた、なんて言うのはダメでしょ。たくさん作ったので、とかなんとか言いましょう。

…と、いろいろ思ったけど、常識的な正義感のとおりにならないところが、こわくて、いやな部分なんだろうな。

娘ちゃんを藤野涼子さんが演じていたので、おっ!と思った。最近は朝ドラでも逢ったし、活躍を願っていますよ。

(8月24日)


おくさん
竹内結子さん。「残穢~」のときに、こわいのはいやだ、とか言ってた気がするが、今回もこわいんじゃ?

2016年作品
監督 黒沢清
出演 香川照之、西島秀俊、竹内結子、藤野涼子、川口春奈

好き度☆☆★(2.5点。満点は5点)


(c) 2016「クリーピー」製作委員会

ブログパーツ

● COMMENT ●

「ひよっこ」見てから藤野涼子ちゃんの写真見ても訛った言葉しか頭に浮かびません。

>fjk78deadさん

んだんだんだんだんだ!

こんばんは

WOWOWで観ました。
何か無理ある話でしたね~。
こんなに、「なわなけ、ないだろう~」と突っ込みながら観たのも久しぶり(笑)
香川さんの演技力と言うのか、怪しい役柄は絶妙で、それで最後まで観てしまったって感じです。

>オリーブリーさん

おはようございます。
そんなわけないでしょ、というところを、いやいや、人間そういうことするんだよー、と言いたいのかいな? とも思いましたけど、もうちょっと、それなりに匂わせて見せてくれないと、わからなさすぎるのですよねえ。
香川氏は、たいしたもんですね。ただの昆虫好きじゃない(笑)

後半は無理ありすぎて、もはやコメディと思って観ました。
でも予測不能な物語を楽しめたので良しです。
それにしても隣人は選べないから怖い。
予防線を張るしかないですよね。

>pu-koさん

そうか、気の持ちようで、楽しく見られる映画だったのか!なんて。
常識ですまない点は、不条理劇っぽいところも狙っているのかなあ、とも、あとで思いましたが。
隣人とは、あんまり付き合っていないですねえ。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3301-fb624440
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

クリーピー 偽りの隣人

評価:★★★☆【3.5点】(11) 初公開から4週間後の鑑賞は初日の初回をモットーにする

劇場鑑賞「クリーピー 偽りの隣人」

怪しい隣人… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201606190000/ クリーピー [ 前川裕 ]価格:734円(税込、送料無料)

クリーピー 偽りの隣人

 『クリーピー 偽りの隣人』を渋谷シネパレスで見ました。 (1)黒沢清監督の作品ということで映画館に行ってきました。  本作(注1)の冒頭は、窓に鉄格子がはめられている取調室。  連続殺人事件の容疑者の松岡(馬場徹)が、歩き回りながら、「俺は、やりもしない...

映画評「クリーピー 偽りの隣人」

☆☆☆★(7点/10点満点中) 2016年日本映画 監督・黒沢清 ネタバレあり

クリーピー 偽りの隣人

突っ込み所はあれど十分面白かった。

『クリーピー 偽りの隣人』を丸の内ピカデリー1で仕事帰りに観て、もたなかったんで寝てしまったけどどうしたもんかふじき★★(ネタバレ)

▲芸達者親子。 ネタバレ気味です。注意 五つ星評価で【★★何か好きになれない人がいっぱい出てた】 『スヌーピー 偽りの隣人』って言うから、 髪型から想定してチャーリー・ブラウンは香川照之で、 ルーシーとライナスが竹内結子と西島秀俊で、スヌーピーはマックス。 そんなに間違えてない気がする。 原作未読。 寝ちゃったから詳細はっきりしない所もあるんだけど、西島秀...

『クリーピー 偽りの隣人』 境界に危ないものが棲みつく

 黒沢清監督の最新作。  原作は日本ミステリー文学大賞新人賞に輝いた前川裕の小説『クリーピー』だが、かなり改変されている模様。  「クリーピー」とは「ぞっとする」とか「身の毛がよだつ」という意味。  犯罪心理学を学んでいた刑事・高倉(西島秀俊)は、犯人の気持ちを理解しているつもりになって大きな失敗をしてしまう。その後、高倉は犯罪心理学者として大学で教鞭をとることになり、妻・...

クリーピー 偽りの隣人

CREEPY 2016年 日本 130分 サスペンス/ミステリー/ホラー 劇場公開(2016/06/18) 監督: 黒沢清 『叫』 原作: 前川裕『クリーピー』 脚本: 黒沢清 出演: 西島秀俊:高倉幸一 竹内結子:高倉康子 川口春奈:本多早紀 藤野涼子:西野澪 戸田昌宏:大川 馬場徹:松岡 最所美咲:西野多恵子 笹野高史:谷本 東出昌大:野上 香川照之:西野 <ストーリー> 犯...

クリーピー 偽りの隣人

ザワザワさせるための仕掛け * * * * * * * * * * さて久しぶりにぴょこぴょこコンビの登場で~す! 西島秀俊VS香川照之という黄金カード。  期待は高まりますねえ。 高倉(西島秀俊)は元刑事なのだけれども、わけあって職を辞し、 “犯罪心理...

映画「クリーピー 偽りの隣人」

映画「クリーピー 偽りの隣人」を鑑賞しました。

クリーピー 偽りの隣人

元刑事で犯罪心理学者の高倉は、6年前に発生した「日野市一家行方不明事件」に興味を持ち、事件現場を訪れた際、一家の中でただひとり残された女性・早紀と出会う。 一方、新居へ引っ越した挨拶のため近所を回っていた高倉の妻・康子は、隣家・西野家の主人の不躾な態度に唖然とする。 西野家との近所付き合いが始まってからしばらくして、高倉は西野の娘・澪から「あの人、お父さんじゃありません。 全然知らない人です...

クリーピー 偽りの隣人 ★★★・5

『アカルイミライ』などの黒沢清監督がメガホンを取り、第15回日本ミステリー文学大賞新人賞に輝いた前川裕の小説を映画化。隣人に抱いた疑念をきっかけに、とある夫婦の平穏な日常が悪夢になっていく恐怖を描く。黒沢監督とは『LOFT ロフト』に続いて4度目のタッグとなる...

【映画】クリーピー 偽りの隣人

 クリーピー 偽りの隣人(2016) 日本 監督:黒沢清 脚本:黒沢清/池田千尋 出演:西島秀俊/香川照之/竹内結子/東出昌大/藤野涼子/川口春奈 【あらすじ】 大学で犯罪心理学を教える元刑事の高倉は郊外の一軒家に引っ越した。ある日、刑事の野上から6年前に起きた未解決の一家失踪事件の分析を依頼され、事件の鍵を握る一家の長女・早紀から話を聞くも事件の核心に...

クリーピー 偽りの隣人 (2016) 130分

 我が家は両隣・・・現在誰も住んでいません(爆)

「ワンダーウーマン」(1回目) «  | BLOG TOP |  » 「海底47m」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード