「マルホランド・ドライブ」(12回目) - 2017.10.02 Mon
「マルホランド・ドライブ」もラインナップされていたので、映画館で観る機会は逃せない!と前売券を買って、わざわざ4日前に窓口に行って席を確保するという苦労をいとわなかった。
それほどの映画なのである。私にとっては。

クラブ・シレンシオで暴かれる謎。

愛が受け入れられないならば…!

雑誌掲載の宣材でしょうか?
詳細については、下記関連記事を見ていただきたいと思いますが、いやー、もう、奇跡ですね、こういう作品が生まれるのは。
いろんな要素が、うまく合ったときに、出てくるもの。
みなさんも、観に行ってください!
(10月1日 角川シネマ新宿)
関連記事:
「マルホランド・ドライブ」(ホームページでの初回感想)
「マルホランド・ドライブ」(ホームページでの各回の感想)
「マルホランド・ドライブ」(10回目)
「マルホランド・ドライブ」(11回目)
この記事の分類「映画感想(私にとっての永遠の名作)」についての説明は、こちら。
(c) 2001 Le Studio Canal Plus all rights reserved.
● COMMENT ●
裏山椎.....(笑)
ホント溜息しか出ないです。行ける方は是非是非!
それにしてもBJさんの、この映画に対する「偏愛」は半端ないですね。敬服するしかありません。地方でもこういう企画をやってほしいけど無理だろなぁ....(嘆) ホントこの映画は「謎」ですわ。難しい。
>又左衛門さん
集客が見込めれば、地方の映画館も実施を考えるのでしょうけれどねえ。
「マルホ」はマイベスト5本指に入りますから…まあ、毎日観に行ける状況だったとしても、さすがに日参はしないと思いますが。
ネタばれ解説を読んでからでも、わかった上で見たほうが面白いと思います、これは。
あの人も....
あのユーミンこと、松任谷由実さんもリンチのファンみたいで。
「ロストハイウェイ」という、そのものずばりの楽曲が存在します。
私もこのDVD買いました。
最近「マルホ」の4KBDが発売されてますが、4500円以上するので、しばらく待ちます(笑)
>又左衛門さん
私は、ディスクがグレードアップしても、あんまり買い直す気はないですね~。
DVDからBDへ
特にこの映画は、暗い場面が多いので、画質が悪いと黒がつぶれて、まるで分かりません。この作品、細部にまで目を光らせる必要がありますからね。
私の好きな「刑事コロンボ」でも、BDで録画し直したものを観ると、もうDVDには戻れません(笑)
>又左衛門さん
そもそも私がディスクで、ほとんど見ないせいもあるかもしれません。
録画してBDに焼いたものも、ほとんど見ていませんし…。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3318-b3522777
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)