fc2ブログ
topimage

2023-05

2017年マイベスト45(おまけで第13回シネマ停留所映画賞) - 2018.01.06 Sat

「ベスト10」だけでは、つまらない! 全部に順位をつけましょね! という、毎年毎年恒例のお遊び。

2017年に見た映画は、映画館観賞、衛星放送での映画観賞など、合計で150本(何度も見た映画は、1回見たら、そのつど1本と数えています)。前年を25本、上回りました。

映画館で観た新作映画に限り、「好きな順番」を考えてみました。
「また見たいかどうか」は重要な選考基準。今回は45本あるのでベスト45です。(全部じゃベストと言わんぞ! と前回と同じくセルフツッコミ。何回同じこと書けば気が済むんだ。ついでに、今回も、前回の文章をほぼほぼ変えずに手直しして作っているぞとツッコんでおく。…という文章まで同じかいっ! という文章までほぼ同じ。 笑)

あくまでも、私の今の時点での好きな順ですが、世間一般で、いい映画といわれていても、387パーセント、気にしません。 評判がいいけど自分が気に入らない場合は、むしろ、反発度が大きくなる素晴らしい性格です。

2017年、映画館などで映画を観た回数は(同じ映画を観た場合でも、その回数分を数えて)、60回。これは2016年よりも12本多くなりました。
ただし、リピート観賞は12回(「ラ・ラ・ランド」2回、「キングコング:髑髏島の巨神」「ゴースト・イン・ザ・シェル」「ワンダーウーマン」「スパイダーマン:ホームカミング」「ベイビー・ドライバー」「ダンケルク」「マイティ・ソー バトルロイヤル」「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」「ジャスティス・リーグ」「スター・ウォーズ:最後のジェダイ」各1回)、旧作観賞は3回(「マンマ・ミーア!」2回、「マルホランド・ドライブ」1回)なので、「新作」観賞本数は45本となり、昨年より1本、多くなっています。

毎年のことながら、すべてに順位をつけるのは無謀で、たいした意味もありませんが、記事を書いたときの「好き度」の点数を基本に考えてみました。
映画タイトルは、感想記事とリンクしていますので、興味がわかなくてもタイトル名をクリックしてみましょう!(強制かっ!?)

今回も、第10位から第1位まで、ベストテンは画像で順番に紹介します。

第10位 「ネオン・デーモン」

10位エル
(c) 2016, Space Rocket, Gaumont, Wild Bunch2016

エル・ファニングさんの独特な魅力が全開。魅せられて振り回されて、それだけでもいいのだ。


第9位 「新感染 ファイナル・エクスプレス」

9位子
(c) 2016 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & REDPETER FILM. All Rights Reserved.

昨年、韓国の映画はこれ1本しか観ていないと思うが、ものすごい濃密度エンタで、いいでしょ。


第8位 「ゴースト・イン・ザ・シェル」

8位はだか
(c) 2016 Paramount Pictures. All Rights Reserved.

スカーレット・ヨハンソンさんが、かっこいい。それだけでいいじゃないか! え、ビートたけしはって…?


第7位 「キングコング:髑髏島の巨神」

7位猿
(c) 2016 WARNER BROS.ENTERTAINMENT INC., LEGENDARY PICTURES PRODUCTIONS, LLC AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC. ALL RIGHTS RESERVED

コング登場するやいなや、ばったばったとヘリぶっこわす。楽しい! ブリー・ラーソンさんもぶりぶりでいい!(?)


第6位 「ジャスティス・リーグ」

6位美女
(c) 2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC

ガルルルルル…ガル・ガドットさんのワンダーウーマンが、かっこいい! それでいいのだよ。


第5位 「マイティ・ソー バトルロイヤル」

5位ハンマー
(c) Marvel Studios 2017

マーベルのなかで、こんなに楽しいの、今までなかったのでは? 楽しければいいじゃん!


第4位 「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」

4位日本猿
(c) 2016 Two Strings, LLC

ク~ボ~。サ~ル~。かなりちゃんとしたニッポン的描写で、いいんじゃないのー!


第3位 「ワンダーウーマン」

3位半神
(c) 2016 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC

ガドットさんが ガドットさんが やってくる。(「ピコットさん」の替え歌) もー、かっけーいい!


第2位 「ベイビー・ドライバー」

2位抱き合い

ひと味ちがうスタイリッシュ。リリー・ジェームズさん(左)、エイザ・ゴンザレスさん、ダブルで美女もいい!


第1位 「ラ・ラ・ランド」

1位横並び
(c) 2017 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.Photo courtesy of Lionsgate.

3回観たし、星4つ半だもの。ミュージカル好きだもの。エマちゃんだもの。いいの。


続きまして、45本すべての順位を無理やり発表!

「ラ・ラ・ランド」

「ベイビー・ドライバー」
「ワンダーウーマン」
「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」
「マイティ・ソー バトルロイヤル」
「ジャスティス・リーグ」
「キングコング:髑髏島の巨神」
「ゴースト・イン・ザ・シェル」
「新感染 ファイナル・エクスプレス」
10「ネオン・デーモン」
11「チア☆ダン」
12「LION/ライオン ~25年目のただいま~」
13「LOGAN/ローガン」

14「スパイダーマン:ホームカミング」
15「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」
16「ノクターナル・アニマルズ」
17「ユダヤ人を救った動物園 ~アントニーナが愛した命~」
18「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」
19「パーティで女の子に話しかけるには」
20「ダンケルク」
21「猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)」
22「ハクソー・リッジ」
23「パッセンジャー」
24「マンチェスター・バイ・ザ・シー」
25「ブレードランナー 2049」

26「アトミック・ブロンド」
27「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」
28「ドント・ブリーズ」
29「ドクター・ストレンジ」
30「アンダーワールド ブラッド・ウォーズ」
31「ムーンライト」
32「海底47m」
33「エイリアン:コヴェナント」
34「メアリと魔女の花」
35「オリエント急行殺人事件」
36「メッセージ」
37「暗黒女子」
38「SING/シング」
39「トランスフォーマー/最後の騎士王」
40「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」
41「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」
42「美女と野獣(2017年版)」

43「シンクロナイズドモンスター」
44「DESTINY 鎌倉ものがたり」
45「ザ・マミー/呪われた砂漠の王女」


観ていない映画は、たくさんあるわけで、そうした映画が入ってきたら、どういう結果になったか? とは毎年考えることですが、見方を変えると、どうしても観たいものは 何としても観るだろうから、観ていないという時点から、すでに私の選考からは、はずれた作品としていいのではないかと捉えておきます。(この文章も毎年流用ですが。)

順位を1行あけて区切ってあるのは観賞時の「好き度」の点数による区切り。
1位は4.5点(星4つ半。5つが満点)をつけています。2~13位が4点、14~25位が3.5点、26~42位が3点、43~45位が2.5点でした。

順番はこんなもんかなと、だいたいの感覚です。
3点が「普通」評価ですから、ずっと下にある42位だって「普通」なのです。下にあると評価が悪いみたいに見えますが、それほど悪くありません。

ちなみに、映画館で観た旧作観賞の2本、
「マンマ・ミーア!」
「マルホランド・ドライブ」
は、2本とも、好き度5点であり、上記の「ベスト45」に加えて「ベスト47」を考えるなら、どちらも1位にしていいほど、好きな作品です!

結果を見て思うのは、私は単純! アメコミやら、楽しそうなの、美人なのが上位に来る。いいのか、これで。いいのだ。


さあ、今回も、マイベスト記事と合体して、第13回(2017年)シネマ停留所映画賞を、ひどく、さらりと発表。

《助演男優賞》

小心
キム・ウィソン
「新感染 ファイナル・エクスプレス」

あんた(右の人、あんただよ)のせいで何人死んだと思ってるんだ。演じるのは楽しい役だろうねえ。むさくるしい男の画像、載せたくなかった…。

(c) 2016 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & REDPETER FILM. All Rights Reserved.


《助演女優賞》

バブル
エイザ・ゴンザレス
「ベイビー・ドライバー」

(左の美女)かっこよさ、美人度、助演女優陣のなかでは、ピカイチ、ぶっちぎり、独走。(ドライバーだけに!?)


《主演男優賞》

さる仮面
アンディ・サーキス
「猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)」

猿じゃないかって? しょうがないでしょ。「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」でも、ヒトじゃない最高指導者スノーク役で助演。
(c) 2017 Twentieth Century Fox Film Corporation


《主演女優賞》

半人
ガル・ガドット
「ワンダーウーマン」
「ジャスティス・リーグ」

2作でワンダーウーマンを演じて主役。言うことなし!何をか言わんや!
(c) 2016 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC


《監督賞》

コマ送り
トラヴィス・ナイト
「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」

ストップモーションアニメの手間、日本へのリスペクト。感謝の気持ちを贈りたい。トロフィーは、ないが!
(c) 2016 Two Strings, LLC


《作品賞》

あの曲!

「ラ・ラ・ランド」

「作品賞、間違いじゃないわね!」 はい、アカデミー賞と違って、間違えたりしません。すでに発表したとおり、第1位作品です。
(c) 2017 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.Photo courtesy of Lionsgate.


《ワースト作品賞》

あれは

「ザ・マミー/呪われた砂漠の王女」

「あれは?」って、とぼけないでください。あれはワースト作品ですよ。すでに発表したとおり、最下位作。
(c) Universal Pictures

以上で冬休みの自由研究の発表を終わります。(昨年と同じ冗談。)

〔総作成時間:約7時間?〕

関連記事:年度別マイ(ベスト)ムービー検索用リスト


ブログパーツ

● COMMENT ●

明けましておめでとうございます

ボーさん☆ご挨拶がすっかりおそくなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします☆
確かにご自身が仰っている通り、ランキングは美人さんの映画ばかりでミスユニバース大会みたいになってますね(≧▽≦)
ボーさんの好みが色濃く出ているの、なかなか良いと思います♪

>ノルウェーまだ~むさん

あけましておめでとうございます。
とんでもございません。こちらから伺う余裕がないうちのご訪問、ありがとうございます。
載せるなら、女の子、美人、と最近かんがえてしまう、不真面目なボーなのでした。ちょっと、猿とか、おっさんとか、仕方なくおりますけど。
近ごろ、BiglobeにTBが行かなくて、問い合わせ中です。
今年もよろしくお願いいたします。

3本

ボーさんのベスト10のうち3本も観ていない。
それなのに3本もかぶりました(^_-)-☆

>まっつぁんこさん

ありがとうございます!
1、2、4位がかぶるなんて、なんと心強いことでせう!

あけましておめでとうございます

ベスト10では『ラ・ラ・ランド』と『ベイビー・ドライバー』が被りましたね!
圏外でしたけど『ユダヤ人を救った動物園』が結構上位でうれしかったです。

本年もよろしくお願いいたします☆

TB、ありがとうございました。

私も単純に楽しめる作品が好きで、
去年はやはりアメコミ映画が台頭していたように思います。

「ラ・ラ・ランド」も良かったですよね♪
切ないエンディング、印象に残っています。

>maru♪さん

あけましておめでとうございます。
「ラ・ラ」と「ベイビー」は、音楽のウエイトが大きい点が共通ですね。楽しいです!
「動物園」は、ああいう人たちがいたのを知ることができて意義のある作品でした。
今年もよろしくお願いいたします。

>BROOKさん

ご訪問ありがとうございます。
アメコミ映画は、またか、とも思うのですが、作品ごとに関連性があるし、見なきゃ、と思って観ると、結果的に面白かったりします。
「ラ・ラ」は、そもそも別れなきゃいいのに、と思ったりもしますが、そうしないと切なさがなくなってしまいますよね。(笑)

こんばんは

ベスト45はすごいですね!
私には絶対無理です。
「ベイビー・ドライバー」はみなさんベストのどこかには入ってますね。観てみたいです。9位の「新感染」は本当に楽しめました
ワーストは私も同じです 笑
今年も良作が多いといいですよね~楽しみです。
遅れましたが今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ぃやあ~!

すっかりご挨拶が遅れてしまいましたが

明けましておめでとうございますv-63
今年も宜しくお願いします☆
・・・って、今から記事に取り掛かる予定。
アップしたら、、TB出来ないのでまたココにきます♪
因みにボーさんベスト10のうち「ラ・ラ・ランド」しか観てない上に
記事書いてないわぁーんv-286

今年も宜しくお願い致します

私の拙いベスト記事にコメありがとうございました。
比べものにならない位の本数なのに、「ラ・ラ・ランド」が一番なんて嬉しい!
さすが、幻の作品賞ですね(笑)。

未見の映画たくさんあるのですが、気になる作品も上がっているので、
DVDで見たいと思っています。

本年もよろしく

出遅れましたが本年もよろしくお願いします。ラ・ラ・ランドが一位ですか… いい映画でしたが個人的にいろいろ切なかったりするお話でした
アメコミ勢ではトップはワンダーウーマンなのですね。ワンダーウーマン=星パンのイメージを変えた革新的な映画でしたね!

笑えるー!
最後はトムちん。ボーさん笑わしてくれるわー
トムファンの私すら、これ回避しました。
あれは?って最下位かよー。 ほんとうけます。

とにかくボーさんは美人女優が出てればOKって感じのとこが正直で好感度です 笑
とにかくもうララランド最高です。

新感染のおっさん、あんただよ。
あいつほんとおこでした。ぷんぷん。
今年もそんなわけでよろしくです!

今年も宜しく!

いつもTB頂きありがとうございました。残念ながらTB廃止となり。。。。
ちょっと残念ではありますが。今年も宜しくお願い致します。
見事に「新感染」のみかぶりましたね。でも中々韓国発ゾンビ映画、良かったなあと。ララランドは皆さんベスト上位に食い込んでいますね。悪くはなかったんですが、何となく他の作品に目が行き、あのような結果となりました。今年はどんな作品と出会えるでしょうね。

あけましておめでとうござます!本年もよろしくお願いいたします。

わーーー何本かかぶっててうれしいです♪
テンションがあがる映画はやっぱりいいですよね~
個人的には、新感染見逃したんで本当に残念です。。。。
KUBOは今月はいるので楽しみにいってきます!!

宜しくお願い致します

ボーさんこんばんわ♪TB&コメント有難うございました♪そしてかなーり遅れてしまいましたが、明けましておめでとうございます^^;今年も宜しくお願い致します。

ブロガー様の恒例のベスト選出はオーソドックスなスタイルもあれば凝りに凝ったものもあったりと様々ですからそれも毎年楽しく見ているのですが、鑑賞作品に全て順位を付けるボーさんの選出もまた面白いやり方のように思えますね^^
ラ・ラ・ランドの一位も納得できる所がありますし、ストーリーも歌もひときわ印象に残ってるから忘れられない作品です。あとKUBOは評判が良いのを聞いてだけに、昨年中に観れなかったのがやはり後悔の一つ。ミニシアター上映ものを年々遠ざけている傾向もあったりなので、この癖も何とか直したいんですけどねぇ・・^^;(汗


それともし宜しければ、ボーさんのブログを自分のブログのリンクに追加したいと思っているのですが、よろしいでしょうか?もし了承頂けましたら後程行いたいと思いますので、検討して頂けましたら幸いです。

>yukarinさん

おはようございます。
すべての順位は毎年のことなので、慣れ(?)です!
「ベイビー・ドライバー」は、音楽と合わせたストーリーが新鮮で、楽しいですよ。ぜひ見てみてください。
韓国映画は、だいたい見ないのですが、「新感染」は評判を聞いてチェック。うわさに違わず、びっくり。
「マミー」、トムちんの作品で、あれは、がっかりでしたね。
今年も、また、いい映画と出会えますように!
今年もよろしくお願いいたします。

>kiraさん

あけましておめでとうございます!
はい、気長にお待ちしておりますー。
同じでなくても、人それぞれのものが楽しいので。
きょこたんの映画も入っているのでしょうね!?
今年もよろしくお願いいたします。

>小米花さん

おはようございます。
「ラ・ラ・ランド」は、わが家で唯一、星4つ半でしたので。確実に首位です!
アカデミー賞と違って、間違うわけがありません!
このなかで、気になる作品を見て、おもしろいといいのですが…。
今年もよろしくお願いいたします。

ボーさんのランキング楽しい。
そしてララランド12回は凄い!
それは一位ですよね。
という私も一昨年のトップ1でした。
大変遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

>SGA屋伍一さん

おばかなことしか書かないと思いますけど、今年もよろしくお願いします。

ラ・ラ・ラで、いろいろ切ないんですか!
むふふふ…いえ、聞かないことにしましょう。
「ワンダーウーマン」の星パン時代は、ほぼ見ていないので知らないんですよねー。同じようにやったら、まず大失敗だったはずですし、ガルさんの殊勲は大きいですよね。

>migさん

素直に笑ってもらえるのが、うれしい、いちばんの、ごほうびです!
ありがとうございまーす。
「あれは?」の字幕入りの画像を偶然見つけたので、「これは!?」と思って、何かやってやろうと。

美人女優が出てればOKって…映画の内容第一ですよー。…いや、同じくらいか…。
「ラ・ラ・ランド」は、ミュージカル好きとしては、トップを動かせないし、実際、唯一の星4つ半ですから。アカデミー賞への復讐も込めて!?

新感染のおっさん、あきれて笑えるほど、ひどかったですね。
今年もよろしくお願いいたします!

>mezzotintさん

TBから、たどっていくということができなくなるのは痛いので、映画ブログのURLを、たくさんブックマークしておこうかと考えています。
「新感染」、韓国映画は「濃い」なあと常々思っていますが、これもまた同様でした。韓国映画、ほとんど見ないのですけどね。
いろんな作品を選んでいくと、惜しくもベストテン漏れになる映画、ありますよね。
また、いい作品と出会いたいものです。
今年もよろしくお願いいたします。

>Nakajiさん

あけましておめでとうございます。
人それぞれとはいえ、同じ作品を選んでいると、やはり「おおー!」となりますよね。
私は韓国映画をほとんど見ないのですが、なんだか評判がよくて、つい、観てしまい、こんなことに…(笑)。

「KUBO」、遅れはしても、上映してくれるのは素晴らしいですね。この作品は、全国でやってほしいなあと思います!
それでは、今年もよろしくお願いいたします。

>メビウスさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

なんだか、全部の順位をつけてしまい、恒例になってしまいました。すでに観賞時に星の数をつけているので、目安はあるわけで、同じ星の数の映画のなかでは、もう、好き嫌いの感覚的なものですね、順位は。

「KUBO」は、後に名画座でかかったときであっても、観てみるほうがいいのではないかと、個人的には思います。

私も、単館系よりもシネコンのほうが楽でいいなと、普段はシネコン派です。よっぽど観たかったら、単館も行きますけれど。

リンクは喜んでお受けします。
美女と冗談でしか成り立っていないサイトで、だいじょうぶなんでしょうか。
こちらからもリンクさせていただきます。

>pu-koさん

楽しんでもらえると、書いたかいがあります。
ありがとうございます。

…12回って、お、落ち着いてっ!
リピート観賞12回は、すべての映画を数えた場合で、「ラ・ラ」はリピート2回です(全部で3回)。

やはり1位にしていたのですか! それは嬉しいです。
今年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
「新感染~」は見のがしましたが、みなさん高評価で
DVDになったら是非観たい作品です。
ワーストの「マミー」は激しく同意です。
なんだかな~、魅力のない作品でしたね。

>ななさん

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
「新感染」、韓国映画すごいなーと思いましたね。
といっても、普段ほとんど韓国のは見ていないのですが。
「マミー」は、やはり、多くの方に不評なのですね…。そういう作品は、あるのですね、残念ながら。

コメント入れ忘れてました!

こんにちは。
すみません、TBだけいそいそとさせていただき、コメントを付け忘れるという新年からの大失態…!うっかり者ですが、今年もどうぞよろしくお願いします。
私実は、ポーさんの記事を拝読して、「KUBO」行こうと思ったら、23区内上映終わっておりました…。残念!海外アニメでの日本的描写、観たかったです。
あと、ワースト作品なんですけど…実は家族がコレを見ていて、あんな悲惨なトム・クルーズ作品初めて観た、と申しておりましたので、私自身は行かなかったのですが…そうですか、やはりワーストなのですか。

今年もどうぞよろしくお願いします。

>ここなつさん

こんばんは。
いえいえ、忘れることなんて、私もいろいろ、しょっちゅうですから。
うっかり者だなんて…ボーをポーと書いたって…たぶん、書き間違いだと思いますが…エドガー・アラン・ポーは好きですけど…気にしていません…(笑)(ほんと、だいじょうぶです!)

「KUBO」は、レンタルでもいいので、見てみるほうがいいです。字幕版も吹替版もよいですよ。
「ザ・マミー」、さまざまに、いまいち感がありましたねえ。あ、でも、見てみなければわかりませんよ! もしかして大好きになるかも(悪魔の誘い、ミイラの誘惑)。

では、今年もよろしくお願いいたします。

そぅそう、

トムちんの「ザ・マミー」、たしか観たいリストに入れてたような気がする。
ワーストだったのね^^;
それにしても「ベイビー~」見逃しが痛いわv-406
これから来月くらいまでは、少し時間が取れそうなので
レンタルショップで探してみようかな~

>kiraさん

いやいや、百聞は一見にしかずで、見てみたら、マイベストになるかもしれませんよ!?
「ベイビー」は、素直に、おすすめします。期待しすぎると、いけませんが。
私が観ておきたかったのは「ドリーム」「女神の見えざる手」「ジェーン・ドウ…」「20センチュリー・ウーマン」あたりです。

ザ・マミーももう一回くらい見たかった。
何となく「うる星やつら」っぽい気がするんですよ。

>fjk78deadさん

えーーーーー?
結びつかないのですけど…ラムと弁天とおユキに聞いておきます。

ダーリン、砂嵐だっちゃー、みたいな。

>fjk78deadさん

おー。

今頃ですが・・・(汗)

本年もよろしくお願い致します^^
ボーさんのご覧になったベスト10のうち、観たのは、
ラ・ラ・ランドとマイティソーのみですが、どちらも面白かったですし
ラ・ラ・ランドの1位も納得です♪ボーさんはエマですが、私はライアンです(笑)
ベスト45の中でも、私は、オリエント~と美女と野獣しか観ていないという
鑑賞数の少なさです(汗)ワーストは、ザ・マミーなんですね(笑)メモメモ(笑)今年は、少しでも多く映画を観たいと思っています♪

「結果を見て思うのは、私は単純! アメコミやら、楽しそうなの、美人なのが上位に来る。」いいんです!(川平慈英風に・笑)
私もアメコミ大好き!楽しいの大好き!イケメン大好き!の単純な女ですから~(笑)
PS.パソコンまだ迷ってます(苦笑)

>ひろちゃん

今年もよろしくお願いいたします。
ゴズリングですよねえ、女性の場合は。「ブレードランナー」の新作のほうは、ご覧になっていないのですね。
映画も見てくれないと、お話ができませんようー、えーんえーん。(泣くふり)(ふりかよ!)

いいんです! 単純なのが好きでいいんです!
パソコンのこと含め(?)、また、どこかでお話ししましょうねっ。

『ララランド』12回とか無謀なコメ失礼しましたm(_ _)m
おっちょこちょい(←死語?)なんです( ;∀;)
遅ればせながらFC2からTBさせてくださいね。

>pu-koさん

そのへんの無謀さは、笑って歓迎いたします~。
おっちょこちょいも、かわいらしい(場合もある)ので、だいたいOKっす!
私のほうこそ、ばかばかしいことを好んで書いていて、いやはやどうも!

だいぶ遅くなりましたが・・

やはり発表していただいた順位を見るのは楽しいです♪ボーさんの上位20本のうち、7本はまだ未鑑賞なのでWOWOWで放送されたら是非観てみます☆順位表は相づちをうちながら楽しくみましたよ☆
関係ないですが、私はというと
1.ドリーム2..花筐3.KUBO4.スパイダーマンHC5.勝手にふるえてろ6.ハクソーリッジ7.ワンダーウーマン8.ヒトラーの忘れもの9.ギフテッド10.帝一の國11.ゴーストインザシェル12.3月のライオン
13.ローガン・ラッキー14.アトミックブロンド15.パッセンジャー16.キングコング17.カンフーヨガ18.イット19.猿の惑星20.ホワイト・リリー
日活ロマンポルノを1本、記憶にとどめたい思いも含めて入れました!今年も新旧含めて素敵な映画に出会えるとよいですよね♪

>さえさん

ありがとうございます!
未観賞の7本、あれかな、これかなと、だいたい見当はつきます!

「観ていないという時点から、すでに私の選考からは、はずれた作品」なんて書いていますが、みなさんがベスト級に選ぶ映画を自分が観ていないと、やはり、ちょっと残念な気がします。
たとえば「ドリーム」ですよね。
「ヒトラーの忘れもの」は録画済なので、そのうち見ます。
「帝一の國」は、予告編はよく見ましたが…ほかの方のところでも評価が高いのを読んだことがあります。これはWOWOWに来たら見るかも。

今年も、お互いに、いい映画に会えますように!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3359-7de37ca8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

2017年ラストのご挨拶

今年も後1日で終わりですね。アクション映画大好きな私にとって、今年も大豊作の年でありました。特に仙台にもTOHOシネマズ 仙台ができて、初めてIMAX3Dを鑑賞して画面の大きさだけでなく、飛び出し映像に驚き音響もサウンドが大音量でびっくりしました。2017年劇場公開作品、洋画部門ベスト10ランキング選出したいのですが、エキサイトブログへの投稿の記事が少なくて選ぶ対象になりません。それでも、g...

今年のベスト1・・・映画編

年末にあたり今年も映画鑑賞の総括を試みることにした。

「2018年 新年明けましてと昨年映画ベスト」

皆さん、明けましておめでとうございます。 昨年はTB機能がなくなったサイトが多く、加速度的にブログ界は寂しさが増すばかりですが、そんな中でも今まで通りに見てくださったりコメントを寄せてくださいました方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 時代の変化についていけない私ですが、自分の趣味として始めたブログなので、IT業界のあれやこれやに振り回されることなく、これからもマイペースで続けて行...

2017年 映画 ベスト10

2017年の映画鑑賞本数は161本でした。 もう少し見れたと思いますが、いろいろあって11月以降ペースダウン。。。  2011年185本、2012年214本、2013年218本、2014年196本、  2015年169本、2016年155本 一応年間100本超えたのでベスト10にしましょう。 2016年の鑑賞一覧はこちら。 毎年くだらないことで悩みますが...1位からかくか10位から書...

2017 MY BEST MOVIE TOP 10

詳細はφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201712250000/ スター・ウォーズ/最後のジェダイ オリジナル・サウンドトラック [ (オリジナル・サウンドトラック) ]価格:2916円(税込、送料無料) (2017/12/25時点)

17年 劇場公開映画 ベスト10

 今年も例年の如く17年に劇場で観た作品の中から強く印象に残った10本と、期待し

今年の映画 MY BEST 10

今年もそんなにたくさんの映画を見たわけじゃないけど、年末のお遊びとしてベスト10

2017 真紅のthinkingdays Best 10 of the movie

 昨年の劇場鑑賞は132回。6回リピート鑑賞し、旧作を4本鑑賞しました。 新作は122本観ています(前年比108.9%)。洋画102本(83.6%)、邦画20本(16.4%)。 前年に比べて邦画が減っています。2016年は邦画が大豊作だったからな~。 自宅では38本(再見含む)。全部で170本(前年比123.2%)鑑賞です^^  2017年に劇場鑑賞した新作映画からベスト10を選...

2017年映画鑑賞まとめ

2017年に観た映画は62タイトル。 邦画18本 洋画26本 アニメ18本 タイ

2017年映画ベスト10

1位 「タレンタイム 優しい歌」2位 「バーフバリ 王の凱旋」3位 「コール・オブ・ヒーローズ 武勇伝」4位 「ダンケルク」5位 「KUBO クボ 二本の弦の秘密」6位  「

2017年、この映画がアレだ!!

いよいよ2017年もきょうを入れてあと2日。毎年恒例の年間ベスト参りますか~!

2017年映画ベスト40 & 個人賞発表!

今年から新ルールを導入する。2017年に劇場で初公開された作品及び、Netfli

2017年洋画・邦画総合ベスト作品

年の瀬間近に行う恒例のベスト選出も今年で11回目となりました。・・・まあとは言っても実は昨年の2016年、特にこれといった理由も無しにホント気まぐれな気持ちでそのベスト選出を一度行わなかったのですが、毎年続けてきたものをいきなり取り止めるとどこかむず痒いというか手持無沙汰な気持ちにもなってしまっていたので、結局今年はまたいつも通り纏めた記事にしたためようと思った次第。・・やはり年末は自分も慌...

2017年に観た映画 勝手にベスト10

新年明けましておめでとうごさいます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。年明けになりましたが、昨年2017年に観た映画の勝手にベスト10を決めようと思います。ブロガーの皆さんには、ベストを記事に書き終わっている方もいらっしゃるようですが、他の記事は一切見ずに今日まできました。何故なら私は流されるタイプなので(笑)。本当に素のまま、個人の好みのままに書き殴ることにしました。なんだよコイツ、...

2017 Unforgettable Movies

世界が騒がしかった2017年も、もうすぐ終わり。 2016年は、歴史的な傑作が続出した“日本映画奇跡の年”だったが、やはり二年連続で奇跡は起こらない。 もちろん良い日本映画は多かったが、昨年の様に突出した作品が月替わりで出るようなサプライズは無かった。 変わって傑作を連発したのは韓国映画。 386黄金世代のパク・チャヌクらも気を吐いたが、ナ・ホンジンやヨン・サンホと言ったその次の世代...

2017年映画ベスト20

明けましておめでとうございます!(2回目) 遅ればせながら、2017年マイベスト映画を発表します。 総括 2017年に日本でお目見えとなった映画のうち、鑑賞本数は80本。(鑑賞作品は後述) うち60本が洋画、20本が邦画と、例年に比べ邦画が少なめ。 2016年は近年稀にみる邦画の当たり年でしたが、2017年は興行的にも作品の質としても、洋画が少し上回っていた一年だっ...

2017年 マイベストシネマ

2017年も残すところ数時間となりました。今年は、秋の気配を感じることなく、いきなり真冬って感じで、お正月早々、寒波も襲来しそうですが、みなさまどんな年の瀬をお過ごしでしょうか。本年度も拙ブログを訪問していただき、ありがとうございました。 大晦日の今日は、一日おせち作り・・・。もう例年のことなのですが、この日一日は、まるで自分が仕出し屋になったような気がします。お煮しめ中心の昔ながらのおせち...

NEW YEAR 2018 & 2017_BEST MOVIE (お気に入り洋画・日本映画)

2017年 洋画・日本映画ベスト10 断り書き : カウリスマキ監督『希望のかなた』大林宣彦監督『花筐/HANAGATAMI』と評判の瀬々監督『8年越しの花嫁』未見 ●2017年_洋画お気に入りベスト

2017年面白かった映画マイベスト10

今年も色々ありがとうございました(^○^)  また来年も宜しくお願いします! ちょっと早いのですが、お正月明けまで、PCを使えないので・・・ コメント返しやTBなどは、後日させて下さい。      2017年 面白かった映画ベスト10です

日本インターネット映画大賞・2017年分の記事だふじき

日本映画 【作品賞】(3本以上10本まで)順位(点数記入なし)、作品数(順位を削除し点数記入なし)、自由採点(点数記入)から選ぶ 1位  「君の膵臓をたべたい           」    点 2位  「ジョジョの奇妙な冒険           」    点 3位  「帝一の國           」    点 4位  「日本と再生           」    点...

2017年度 個人的映画BEST☆彡

毎年 大晦日の恒例行事、今年鑑賞した初見映画の総まとめでござい。 本年は総計で140本 打ち分け:洋画98本、邦画42本 劇場鑑賞:118本 それ以外:22本

2017年洋画辛口ベスト10

今年はメジャー系大作をほとんど見ていません。レビューを書いていない作品ばかりです、悪しからず。

マイベスト映画 2017

 2017年は劇場鑑賞も自宅観賞も少なくなってしまいましたが そんな中からなんとかベスト10を選出しました。 劇場、自宅観賞一緒くたです。 ①『スリー・ビルボード』  キャラの練り込みと役者のアンサンブル演技がとにかく素晴らしい。  鑑賞中好き好き波が押し寄せ、泣く場面でもないのに涙が出て仕方なかった。  無意識の身体の反応に従って、2017年のナンバーワンはこれ...

2017年rambling rose映画賞

大変遅くなりましたが(恒例の枕詞)2017年のつるデミー賞を発表致します。

「キングスマン:ゴールデン・サークル」 «  | BLOG TOP |  » 読書記録(2017年12月)と総括

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード