「バイオハザードⅢ」(2回目) - 2018.02.11 Sun
前作のラストで一緒だったジルたちを危険にさらさないために、ひとりになって荒廃した地をバイクで移動するアリス。
クレア・レッドフィールドが率いる車団には、前作からの生き残りのカルロスやL.J.が参加している。
感染したカラスの群れに車団が襲われ、犠牲を出しながらもアリスの救援により、ようやく撃退。

アリスが見つけたノートには、アラスカが感染のない希望の土地だと記され、一行はアラスカを目指すことになる。
ガソリンを求めて立ち寄ったラスベガスで、アンデッド(ゾンビ)と戦ったりしながら、最後はアンブレラ社のアイザックス博士のいる基地に向かう。
基地のヘリコプターを奪って、アラスカへ飛ぶ計画なのだ。
原題にある EXTINCTION は「絶滅」というような意味。邦題はそれを使わず、「Ⅲ」にした。
荒れ果てた砂漠の地(一面、砂漠色!)と、そこを走っていくクルマの隊列が印象的。
アイザックスは、スーパーアンデッドに噛まれ、抗ウィルス剤を打ちまくり、怪物化。アリスと対決する。
エンドロールで、collide が歌う“white rabbit ”が流れた。この曲は、私の好きな「エンジェル ウォーズ」でも使われていたので、耳にすると、すぐ反応してしまう。映画としては「エンジェル ウォーズ」のほうが後なのだけれども。

(1月25日)
関連記事:
「バイオハザード」(ホームページ内)
「バイオハザード」
「バイオハザードⅡ アポカリプス」(ホームページ内)
「バイオハザードⅡ アポカリプス」(2回目)
「バイオハザードⅡ アポカリプス」(3回目)
「バイオハザードⅢ」(1回目)
RESIDENT EVIL: EXTINCTION
2007年 フランス・オーストラリア・ドイツ・イギリス・アメリカ・カナダ作品
監督 ラッセル・マルケイ
出演 ミラ・ジョヴォヴィッチ、アリ・ラーター、スペンサー・ロック、アシャンティ、マデリン・キャロル
好き度☆☆☆(3点。満点は5点)
(c) Sony Pictures Entertainment
● COMMENT ●
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3380-2045fadc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)