いや、これ、たぶん、このあと、ああして、こうなって。 そうじゃなきゃ、衝撃的すぎるでしょ!
そうか、前編みたいなものなんですね?
サノスの内面をけっこう描いていたのも、きっと次作で、ああなることの前振りとして必要なんだと思う。
「サノスは帰ってくる」とエンドクレジットに出ていたし! だいたい、その場合、主役の名前が出るものなのに、敵の親分のサノスだよ! 次作で帰ってこないと困る重要人物だけど。
ブラック・ウィドウさん。我が家の常連さんですから。
2時間半、オールスター。
ここで、この人が、あの人たちが出てくる、そう来るか! と楽しくさせながら、めくるめくアクション連発と絶妙なユーモアまぶし、大量のキャラクター登場を、きちんと生かした「まとめワザ」は、かなり高度なエンターテインメントの出来。
ここまで、うまく作ったか! と感心してしまう。
ただ、アクションが、誰がどうなってこうなってるのか、少し、ついていけないシーンがあるのが惜しい。スローで見せてほしいくらいだ。
にしても、スカーレット・ウィッチの能力、やっぱり最強じゃないかと思いますが。移動能力などが増せば最強中の最強では? ソーも強いけれど(彼は神様だしね)。
スカーレット・ウィッチさん。降参しているわけではありません。
はやく続きが観たいよ! でも、その前に、ほかのマーベル作品がいくつか入ってくるんでしょ。そこで、どんな展開があるのかも追っかけていかないといけないんですね。はい、わかりました。
(5月4日 イオンシネマ 板橋)
関連記事:
「アベンジャーズ」(1回目)
「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」
AVENGERS: INFINITY WAR
2018年 アメリカ作品
監督 アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ
出演 ロバート・ダウニー・Jr、クリス・ヘムズワース、エリザベス・オルセン、ゾーイ・サルダナ、ジョシュ・ブローリン
参考:アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー|映画情報のぴあ映画生活
好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)(c) 2018MARVEL
↑ TOP
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3422-ba7f2075
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
『アベンジャーズ インフィニティ・ウオー』 を鑑賞しました。
今日は映画の日である。
こんな大作を¥1,100-で観れる日である。
【ストーリー】
それぞれ異なるパワーを持つインフィニティ・ストーンが六つそろうと、世界を滅ぼせるほどの力が得られるという。アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)、キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)、スパイダーマン(トム・ホランド)らアベンジャーズ...
詳細レビューはφ(.. )
https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201804270000/
Marvel(マーベル) Avengers: Infinity War(アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー) Team ポスター
GW中に映画「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」を鑑賞しました。
面白かった!
マーベル・シネマティック・ユニバース最大のスケール、最大の賑やかさ。これまでのマーベル・シネマティック・ユニバース18作品は、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』にたどり着くためにあったのだ。
シリーズ史上最多のスーパーヒーローが集結し、これまでチラリと映ったり、言及されるだけだった最大最強の敵サノスと対峙する。これぞ大興奮の一作だ。
マーベル・シネマテ...
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/171406/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。
悪玉サノスに対抗する、ヒーロー大集合です。
出演者いっぱい!わけわからなくなりそう?
大丈夫。やってることは一緒。闘うのみ。
(ちなみに、登場人物多数の「源氏物語」も、
やってることは、ほぼ恋愛のみ、みたいな(^^♪)
サノ...
** ネタバレ注意!! **<マーベル・シネマティック・ユニバース>の19作目で、これまでの作品群の集大成となる、実質前後編の前編。「マイティ・ソー/バトルロイヤル」でオーディンはこの世を去り、ヘラによってウォーリアス・スリーは瞬殺されてアスガルドは崩壊し、ソー自身もムジョルニアと右目を失ったが、最後にはヘラを倒してアスガルドの王座に就き、残った民を率いて弟ロキや女戦士ヴァルキリー、それにハ...
【監督】アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ
【出演】ロバート・ダウニーJr./クリス・ヘムズワース/マーク・ラファロ/クリス・エヴァンス/スカーレット・ヨハンソン/ベネディクト・カンバーバッチ/トム・ホランド/クリス・プラット/チャドウィック・ボーズマン/ジョシュ・ブローリン/他
【公開日】2018年4月27日
【製作】アメリカ
【ストーリー】
6つすべてを手に入れると...
6つすべてを手に入れると世界を滅ぼす無限大の力を得るというインフィニティ・ストーン。 その究極の力を秘めた石を狙うスーパーヴィラン(最凶最悪の敵)、サノスを倒すため、最強ヒーローチーム“アベンジャーズ”が集結する。 しかし、ケタ違いの力を持つ敵に歯が立たない! 他のヒーローたちも続々と応援に駆け付けるが…。 スーパーヒーロー・アクション第3弾。
アイアンマンやハルク、キャプテン・アメリカ、スパイダーマンはじめマーベル・コミックが誇るスーパー・ヒーローたちによって結成されたドリーム・チーム“アベンジャーズ”の活躍を描く空前のメガヒット・アクション超大作の第3弾。6つすべて揃うと全宇宙を滅ぼすほどのパワーを秘めた石“インフィニティ・ストーン”を狙う最凶にして最悪の敵サノスの野望を阻止すべく、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの面々も加え...
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10)
4月27日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 15:35の回を鑑賞。 2D:字幕版。
滅亡が、やってくる。
マーベルのスーパーヒーロー大集合シリーズ、「アベンジャーズ」の第三弾は、制作発表当時から二部作となることがアナウンスされていた。
本作と、来年の同じ時期に公開される「アベンジャーズ4」、あるいは「アベンジャーズ/インフニティ・ウォー2」というタイトルになるかもしれないが、この前後編でマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)のフェイズ3、そして2008年にス...
全力で予想!アベンジャーズ 4(仮)の展望
当記事には、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』のネタバレが含まれます。ご注意下さい。
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(ネタバレ無しレビューはこちら)公開から2週間。
全世界で記録的大ヒットを爆進中な本作ですが、世界中のみなさんと同じで、私自身もあの衝撃のラストに面を食らっていました。
これ程呆然とさせるま...
映画『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』を褒める人は大勢いらっしゃるようで
映画 『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2D・日本語字幕版)』(公式)を本日、劇場鑑賞。
採点は、★★★★☆(最高5つ星で、4つ)。100点満点なら85点にします。
【私の評価基準:映画用】
★★★★★ 傑作! これを待っていた。Blu-rayで永久保存確定。
★★★★☆ 秀作! 私が太鼓判を押せる作品。
★★...
あっちこっちでバトルの連続 公式サイト https://marvel.disney.co.jp/movie/avengers-iw/home.html 原作: ゲームウォーズ (アーネスト・クライン著
驚きのラスト!!!
あえてその線でCMしていなかったのもあるけれど、今までのヒーローものの常識を覆す斬新な結末にお口あんぐり。
Avengers: Infinity War
2018年/アメリカ (監)アンソニー・ルッソ ジョー・ルッソ
(演)ロバート・ダウニー・Jr. クリス・ヘムズワース マーク・ラファロ クリス・エヴァンス スカーレット・ヨハンソン ドン・チードル ベネディクト・カンバーバッチ イドリス・エルバ グウィネス・パルトロー ベニチオ・デル・トロ クリス・プラット トム・ホランド チャドウィック・...
開始から10年を経て、いまだ勢いの全く衰えないマーベル・シネマティック・ユニバー
公開から約2週間経った平日の夕方。スクリーン1には4割位の客入りだ。
監督:アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ 脚本:クリストファー・マルクス、スティ
アベンジャーズのメンバーが最強の敵サノスと徹底的に戦う。ヒーローが束になってかかっても敵わない。続編がありそうだけど、予測できない。非常に迫力ある映像だけど、混乱している。
☆☆★(5点/10点満点中)
2018年アメリカ映画 監督アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ
ネタバレあり
書きかけのレビューが訳わかんない古さになったので緊急放出。
◆『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』新宿ピカデリー1
五つ星評価で【★★★★おもろい。】
流石にエンドロールは長いが映画自体に長さを感じさせないのが凄い。
まあでも、こんなんで一回話を閉じるのは凄いよなあ。
アベンジャーズは3で全滅するらしいのだけど、ドクターストレンジがいまわのきわに下記の最後の魔術をかけることでD社...
「ラプラスの魔女」 « | BLOG TOP |
» 「ボイス・フロム・ザ・ダークネス」
おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。
マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。
このブログのトラックバック・ポリシー
(2009年1月10日、修正)
過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。
映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。
自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。
>大量のキャラクター登場を、きちんと生かした「まとめワザ」は、かなり高度なエンターテインメントの出来。
まったくの同感です !!
面白かったですね。
それにしてもスカーレット・ウィッチさんは、やはり最強って私も思いました。
戦場であの女性二人の危機を救った時に、彼女たちが言う
「早く来てくれたら良かったのに。」には笑えました^^