「マンマ・ミーア!」(24回目) - 2018.05.19 Sat
放送するたびに見るんかい! いいえ、そんなにしょっちゅうは見ていませんのことよ。WOWOWは最近、何度も放送してるし。
見るのは1年ぶりだし。
“Slipping Through My Fingers”なんて、YouTubeで聴く(見る)だけでも泣ける。
もしかして吹替版は、はじめて見た? 本人たちの声でおなじみなので、はじめは違和感が。声が違う、イメージが違うって。
でも、すぐ慣れる。
アバの歌まみれの映画だなあ。
10年ぶりの続編が楽しみであり、もしも、つまらなかったらと思うと怖くもある。
(5月12日)

関連記事:
マンマ・ミーア!とシュシュのすべて?
「マンマ・ミーア!」
「マンマ・ミーア!(2回目)」
「マンマ・ミーア!(3回目)」
「マンマ・ミーア!(4回目)」英語歌詞字幕つき
「マンマ・ミーア!(5回目)」英語歌詞字幕つきでは2回目
「マンマ・ミーア!(6回目)」英語歌詞字幕つきでは3回目
「マンマ・ミーア!」サウンドトラック盤
上映延長
「マンマ・ミーア!(7回目)」英語歌詞字幕つきでは4回目
お知らせ
「マンマ・ミーア!(8回目)」英語歌詞字幕つきでは5回目
ABBA、FMで!
「マンマ・ミーア!」DVD、6月24日発売!
2日(土)もマンマ!
「マンマ・ミーア!(9回目)」英語歌詞字幕つきでは6回目
「マンマ・ミーア!(10回目)」英語歌詞字幕つきでは7回目
「マンマ・ミーア!(11回目)」英語歌詞字幕つきでは8回目
「マンマ・ミーア!(12回目)」英語歌詞字幕つきでは9回目、そしてマイ・ファイナル?
「マンマ・ミーア!(13回目)」
「マンマ・ミーア!(14回目)」
「マンマ」が来た!
「マンマ・ミーア!(15回目)」
「マンマ・ミーア!(16回目)」
「マンマ・ミーア!(17回目)」
「マンマ・ミーア!(18回目)」
「マンマ・ミーア!(19回目)」
「マンマ・ミーア!(20回目)」
「マンマ・ミーア!(21回目)」
「マンマ・ミーア!(22回目)」
「マンマ・ミーア!(23回目)」
この記事の分類「映画感想(私にとっての永遠の名作)」についての説明は、こちら。
(c) 2008 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED
● COMMENT ●
(´・_・`)
まず客層が、ロシア…スラブ系?がほとんど…私の前後は日本人…アンコールの「恋のWaterloo」も歌えない…。(Waterloo 橋、劇場のすぐ近くにあるのに〜)。そのせいか、役者さんたちにも力が入っていなくて、ダレている印象が…(私がマニアになり過ぎて、見る目が厳しくなっちゃったのかなぁ?)。
下ネタも増えていて、それも同じパターンの繰り返し…後ろの日本人ご家族も「日本じゃここまでできないよなぁ」と。客席も、全体的に引いているのが感じられました。
それでもやっぱり「Our Last Summer」には胸キュン(←死語?)しましたし、映画ではカットされちゃった「One of Us」では涙…このナンバーあってこそ「S.O.S」が活きてくるんだけどな〜。
英国にて仕事で接した方が、これまた映画好きの方で
「あ、この状況…どっちか片方だけ泣かされるっていうの、あれよ『One of us is crying〜♪』マンマ・ミーア!」
「やめろ〜クズだ、好きじゃない」
「え〜いいじゃないですかー」
みたいな会話をしておりました。
で、しばらく経ってから海を越えて電話が繋がり
「君に知らせようと思っていたことがある」
「はぁ?何でしょう?」
「ABBAが再結成するぞ」
…「クズ」呼ばわりしたくせに、一応覚えていてくれたんですね…←ツンデレ?ちょっと違うか(^_^;)
因みに、ロンドンでの他のお芝居は、ロングランでもダレていなかったです。個人的感想ですが。
続編は、ボーさんの彼女さんたち、夢の競演?!でしょうか(^_^;)
>モペ改め「謎の」ミトンさん
あ、これは昔のCMを思い出したので、気にしないでください。
え、ロンドンなのに、スラブ系? と日本系?
え、ウォータールーの歌詞、知らないってこと? 私も覚えてはいないけど…。
え、シモネタって…映画を思い出す限り、ほとんどないですよね、お尻でた!ぐらいで。
ラストサマーはキュンします! いつでも!
ワン・オブ・アスって、もともとあったんですかっ! オリジナルはよく知りませんで。でも、続編では、あるみたいですよ、この曲! わーい!
SOSとつながらないんじゃないかと思いますけど。「1」と違うストーリーでしょうから。
そういえば再結成、その後の話題、きかないですけど…まだ?
アマンダとリリー、楽しみですけど、リリーはアマンダのママの若い頃の役だから、一緒のシーンに出てくることはないんだろうなあと、少し残念です!
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3429-510db6b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)