fc2ブログ
topimage

2023-12

「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」 - 2018.07.13 Fri

まったくワクワクせず。

観た直後のツイートでも、『「ハン・ソロ」、ワクワクせず。チューイとの出会いからミレニアム・ファルコンGET! までを描いただけ』と書いた。

えみ1
エミリア・クラークさん三態。

そりゃそうか。
ソロがチューバッカと組んで(?)、ミレニアム・ファルコンに乗っていることは周知の事実だし、どうやってそうなったかという話でしかない。
だから、よほどエモーショナル(情緒的)な要素を盛り込んでくれないと、ワクワクなんかしない。
新鮮味がない以上、びっくりする設定があったり、ワクワクしたり(何度も言うが)の「サムシング(何か)」がないと、喜べない。

ただ、チューバッカと出会い、師匠と出会い、泥棒して、ランドと出会い、ミレニアム・ファルコンと出会い…彼女との仲も、なんだか印象に残らない。
ロボットにしても、スター・ウォーズにロボットはつきものでしょ、とばかりに出してきたけど。ちょっと風変わりなのにして。ハマる人には喜ばれるだろうが、私には、それほどでもない。

エミリア・クラークさんが出るので、それだけは楽しみだったが、彼女にしても、それほど魅惑的でなく残念。
ソロを演じたオルデン・エアエアなんとか覚えられない人は、ただの若造で魅力なし。
ランド・カルリジアンを演じた人は、似非(えせ)ビリー・ディー・ウィリアムズのよう。(ビリー・ディーは、旧作スター・ウォーズ・シリーズでランドを演じていた俳優。)


えみ2
上下の写真とは、ずいぶん違って見えるよ。

チューバッカと出会ったのが、そんなところで!? と多少おもしろかったくらいか。
それにしたって、そのシチュエーション、以前ルークか誰かがおちいったことがあったような既視感がある。

もともと、スター・ウォーズ・シリーズは1作目(「スター・ウォーズ」)、2作目(「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」)だけが、当時すごくおもしろかったのと、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が面白かったくらいだから、私にとっては、こんなものかな、とも思う。

どうだったら楽しめたのか。
私が気に入った「フォースの覚醒」を考えると、新しい主役の新鮮味があり、過去作を踏襲するような楽しさがある。

「過去作の踏襲」については、過去作の真似、と見る人もいるわけだから、それがつまらないと思うなら、受け取り方が違うので、感じ方の個人差は仕方がない。
結局、感じ方の個人差を持ち出せば、当然、「ハン・ソロ」おもしろかった!という人がいるだろうから、それはそれでいい。私はあんまりおもしろくなかった、というだけだ。

(7月1日 イオンシネマ 大井)

えみ3

SOLO: A STAR WARS STORY
2018年 アメリカ作品
監督 ロン・ハワード
出演 オールデン・エアエンライク、エミリア・クラーク、ウディ・ハレルソン、タンディ・ニュートン、ポール・ベタニー

参考:ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー|映画情報のぴあ映画生活

好き度☆☆★(2.5点。期待してなかったら3点だったかも。満点は5点)


(c) 2018 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

ブログパーツ

● COMMENT ●

ありがとうございます!

このシリーズのここ数作をみて、絶対行かないぞ!と決めていたので、ストレートな感想に勇気が出ました!

あら〜

ありゃ、りゃ〜(笑)珍しく、逆の感想になってしまいました〜。
ロン・ハワード監督が手がけると聞いたとき、スター・ウォーズと繋がるイメージが湧かなかったのですが、どんな映画に仕上がるのかと関心はたかかったです。ただ、予告を観てオールデン・エアエンライクがハリソン・フォードとイメージが異なることや全米での低評価に、いつの間にか観る気も薄れ。。ミレニアム・ファルコンやチューバッカの事はもとから関心なく(笑)
ですが、観終わったら、EpisodeⅣを彷彿させる映画作りの精神に満ちていて、EpisodeⅦ以降の2作品やスピン・オフ作品に欠けていたⅣの精神を最もうまく表現していたのではないかと感じました。テンポもよく、あっという間の135分でした。その中で、キーラがよかったですね〜♪彼女のストーリーを次回作で観たいです。女性型ドロイド:L3もよかったです♪
SW本編の監督にロン・ハワード監督をなぜ起用しなかったのか、とも思いました。
ところで、キーラとL3との会話で、かなりエッチな会話もあって、ディズニーがよく許可したなと耳を疑うシーンにもびっくり(笑)。
吹き替え版を観ると、印象が変わるのではないかと思います☆彡
(結局、字幕版と吹き替え版、両方観ちゃいました(笑))

> 新鮮味がない以上、びっくりする設定があったり、ワクワクしたり(何度も言うが)の「サムシング(何か)」がないと、喜べない。

やっぱBLとかないとなあ(違う)

>onscreenさん

帰省のため遅くなりました。
いやいやいや、やっぱり自分で観てみないと分かりませんよー。
ものすごく面白いかもしれませんよー。

>さえさん

うーん、なんだかねー、おもしろくなかったんですよ。
それは、もう自分が感じたことなので、しょうがないのですが。
際どい会話、ありましたね! もはや詳細を思い出せない、記憶力皆無な私です…。
うーむ、吹替版まで観る気はないかなー。

>fjk78deadさん

そうそう、じつは彼女が彼だったのが最後に明かされて…って、ちがーう!

ビックリ薄く・・

ボーさんこんばんわ♪TB&コメント有難うございました♪

今思うと同じスピンオフの『ローグ・ワン』なんかはエピソードⅣに繋がる設定なども上手かったですし、ダースベイダーの登場などでビックリする展開もあったから凄いヒットもしたし面白かったと思うのですが、対しての本作は正直別に知っても知らなくても良いですからね^^;
ソロとチューバッカの出会いはやっぱり知りたかったのでその辺りは個人的に見応えはあったんですけどね。ダース・モールの登場もちょっと驚きました。

>メビウスさん

おはようございます。
私は「ローグ・ワン」も面白くはなかったので…ふふふ(笑ってる場合か)
たしかに、ソロの過去などどうでもいいと言ってしまえば、どうでもいいし、面白くないので、なおさら、どうでもよかった結果に!

賛否両論。

シリーズへの思い入れで賛否が分かれますよね。今回いろんな人の感想を読むと、ますますそれを感じます。

>takさん

ハン・ソロといっても、ただの若造ですから、スター・ウォーズらしさがなかったともいえますね。盛り上がりませんでした。

下の画像のエミリアさんの胸元にはわくわくするじゃありませんか!

>SGA屋伍一さん

うーん、でもなんか、はっきりしてないじゃない!?

私も

全くワクワクしませんでした(笑)

機内映画でみたので笑って許せますが、劇場だったら...

>onscreenさん

ですよねー。
ほんと、ですよねー。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3447-3f65ccfa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー

誰も信用するな 公式サイト https://starwars.disney.co.jp/movie/hansolo.html 監督: ロン・ハワード 惑星コレリアで生まれ育った若者ハン(オールデン・エ

映画『ハン・ソロ』観た~

昨日、映画は2本ハシゴしまして、 スター・ウォーズのスピンオフ作品の ハン・ソロの若き日を描く作品を観てきましたよ。 初期のSWシリーズの雰囲気に寄せてきたんですね〜〜 ハン・ソロがまだまだお子様で 貧しい惑星から抜け出し、恋人と別れ別れになる。 帝国軍の訓練を受けてたかと思うと ベケットとの出会い、 恋人キーラとの再会。 チューバッカとの友情、 などなど...

『世界でいちばん長い写真』『モリのいる場所』『PEACE MAKER 鐵』『ハン・ソロ』『あさがおと加瀬さん。』

摘まんで5本まとめてレビュー。 ◆『世界でいちばん長い写真』シネリーブル池袋1 ▲画像は後から。 五つ星評価で【★★★★実は仕掛けが上手い映画】 ただ、主人公が病的に消極的なのが歯痒い。主人公の上に君臨する女部長が独裁者のように主人公を見下して怒るが、セオリーで言えば、それは彼の為を思っての筈なのに、怒りのシーンが多くてそうにも見えず、何かやな女だなあと見えてしまった。 ...

『ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー』 2018年7月2日 TOHOシネマズ日比谷

『ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー』 を鑑賞しました。 エピソードⅧから半年余りでスター・ウォーズの映画を見れるとは思ってなかったが アメリカで客入りがイマイチだったのも頷ける。 戦闘が少ない。曲者ハン・ソロだから仕方ないか・・・ 【ストーリー】  帝国軍が支配する時代。惑星コレリアで生まれ育ち、自分の力だけで生き抜いてきたハン・ソロ(オールデン・エアエンライク)は、銀河で一番の...

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』 ナンバー2が最高ってこともある

 『スター・ウォーズ』シリーズの外伝。監督は『インフェルノ』などのロン・ハワード。  かつてハリソン・フォードが演じて人気者になったハン・ソロが主役となった作品。  原題は「Solo: A Star Wars Story」。  スピン・オフ作品としては『ローグ・ワン』があるわけだけれど、一応『ローグ・ワン』が直接的にエピソード4に結びつく物語となっていたのに対して、『ハン・...

「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」@新宿ピカデリー

 公開初日。16:10回の上映は「プレミアムフライデー」割引が適用されて入場料1100で鑑賞した。字幕版を上映するシアター3の客入りは6割位。

映画「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2D・日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし

映画 『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2D・日本語字幕版)』(公式)を本日、劇場鑑賞。 採点は、★★★☆☆(最高5つ星で、3つ)。100点満点なら65点にします。 【私の評価基準:映画用】 ★★★★★  傑作! これを待っていた。Blu-rayで永久保存確定。 ★★★★☆  秀作! 私が太鼓判を押せる作品。 ★...

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー

Solo / A Star Wars Story 2018年/アメリカ (監)ロン・ハワード (演)オールデン・エアエンライク ウディ・ハレルソン エミリア・クラーク ドナルド・グローヴァー ポール・ベタニー レイ・パーク (声)ジョン・ファヴロー リンダ・ハント ☆☆☆★★

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー

「スター・ウォーズ」スピンオフシリーズの第2弾で、ハン・ソロの若い頃のエピソードを描いた作品だ。「エピソード4/新たなる希望」でハリソン・フォードを見た時にはずいぶん大人だなと思ったので、その前の若い頃の物語は非常に興味深く見た。ミレニアム・ファルコン号も

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』(2018)

** ネタバレ注意! **<スター・ウォーズ>スピンオフシリーズの第2弾。デス・スターの設計図を盗み出すという悲壮なミッションを描いた「ローグ・ワン」に続き、今度はシリーズ屈指の人気キャラ、ハン・ソロの若き日をメインフューチャー。雰囲気としては、「ライトセーバー」が「光線剣」、「フォース」が「理力」とか「霊力」、「ミレニアム・ファルコン」が「黄金時代の鷹」とか訳されていた頃の懐かしい感じが漂...

『ハン・ソロ~スター・ウォーズ・ストーリー~』を見てきました

上映中の映画、ハン・ソロ~スター・ウォーズ・ストーリー~を見るため、いつもの映画館、イオンシネマ守谷へ行ってまいりました。

ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー

【監督】ロン・ハワード 【出演】オールデン・エアエンライク/ウッディ・ハレルソン/エミリア・クラーク/ドナルド・グローバー/ヨーナス・スオタモ 【公開日】2018年6月29日 【製作】アメリカ 【ストーリー】 帝国の支配が始まりを告げる、銀河の無法時代・・自由に生きようとする若者がいた。彼の名はハン・ソロ。天才パイロットにして、知力や大胆さを兼ね備えながらも不遇な生い立...

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』('18初鑑賞50・劇場)

☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 6月29日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 16:10の回を鑑賞。 2D:字幕版。

ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー

銀河帝国が勃興して約10年後。 銀河一のパイロットになることを夢見る青年ハンは、恋人キーラと共に惑星コレリアから逃亡するが、キーラだけが捕まってしまう。 …3年後、戦場で出会った怪しげな男トバイアス・ベケットがやろうとしていた、帝国軍の精製コアクシウムを強奪する計画に、ハンとチューバッカも参加することに…。 「スター・ウォーズ」シリーズのアナザー・ストーリー。

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー

「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」に続く「スター・ウォーズ」シリーズの知られざる物語を明らかにするアナザーストーリー第2弾で、ハリソン・フォードが演じたシリーズ屈指の人気キャラクター、ハン・ソロの若き日の姿を描くSFアドベンチャー。シリーズ第1作「スター・ウォーズ 新たなる希望」でルークやレイアと出会う前のハン・ソロが、アウトローながら内に秘めた正義感で数々の試練に立ち向かってい...

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー・・・・・評価額1700円

冒険は、ここから始まる。 スター・ウォーズ世界から生まれた屈指の人気キャラクター、ハン・ソロの若き日を描く実写スピンオフ・シリーズ第二弾。 当初メガホンを取っていたフィル・ロードとクリス・ミラーの降板劇と、予想外の興行的不振でケチが付いたが、さすがロン・ハワードだ。 一度ぶっ壊れたプロジェクトを立て直し、最終的に見事なクオリティに持ってきた。 「帝国の逆襲」「ジェダイの帰還」「フ...

映画 『ハン・ソロ』

                            &...

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー

監督:ロン・ハワード 脚本:ローレンス・カスダン、ジョナサン・カスダン 原題:S

なんだかとってもいい予感 ロン・ハワード 『ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー』 

ブロックバスターがどしどし公開される夏休み。本日はその先陣を切ったスターウォーズ

映画評「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」

☆☆★(5点/10点満点中) 2018年アメリカ映画 監督ロン・ハワード ネタバレあり

「ヒトラーへの285枚の葉書」 «  | BLOG TOP |  » 「ショートウェーブ」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード