fc2ブログ
topimage

2023-10

「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」(3回目) - 2018.09.11 Tue

映画館に行ける週末は、毎週のように観にいきたくなっている。

やっぱりな。
マンマが好きなんだな。
ABBAが好きなんだな。

前にも、サントラのことを書いたが、2曲目に入っている“I Wonder”も、映画では使われていない。リリー・ジェームズさん、アレクサ・デイヴィーズさん、ジェシカ・キーナン・ウィンさんが歌っているから、卒業式のあと、ドナ(リリー)が旅立つまでの間に流れる予定だったと思う。
いい曲なのに残念だよ!
しんみりする曲が多めなのもあって、カットされたのかも?

カットといえば、“Kisses of Fire”の後半は、アレクサさんとジェシカさんの女性ボーカルも参加しているのだけど、映画では最初のほうだけだったような? もったいない。


グランマ
おばあちゃんがシェール。グランマがシェール!

1回目、2回目は、どうしても前作と比較してしまったが、今回はもう、単体で見て(最初からそうしろよ)素晴らしい!としか言えない。
好き度を4.5に上げる。そしたら、ほぼ年間マイ・ベスト1位か!? ほかに4.5の映画が出ない限り。

続編の困難さを乗り越えて、ここまでの完成度に持ってきただけで賞賛に値する(偉そうに)。
功労者の一番は、どうしたって…リリーちゃんで間違いない!

一応ちゃんとしている感想文は、「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」(1回目)をご参照ください。コメント、TBもありましたら、そちらまで。

(9月8日 イオンシネマ 板橋)

好き度☆☆☆☆★(4.5点。満点は5点)

関連記事:
マンマ・ミーア!とシュシュのすべて?
「マンマ・ミーア!」
「マンマ・ミーア!(2回目)」
「マンマ・ミーア!(3回目)」
「マンマ・ミーア!(4回目)」英語歌詞字幕つき
「マンマ・ミーア!(5回目)」英語歌詞字幕つきでは2回目
「マンマ・ミーア!(6回目)」英語歌詞字幕つきでは3回目
「マンマ・ミーア!」サウンドトラック盤
上映延長
「マンマ・ミーア!(7回目)」英語歌詞字幕つきでは4回目
お知らせ
「マンマ・ミーア!(8回目)」英語歌詞字幕つきでは5回目
ABBA、FMで!
「マンマ・ミーア!」DVD、6月24日発売!
2日(土)もマンマ!
「マンマ・ミーア!(9回目)」英語歌詞字幕つきでは6回目
「マンマ・ミーア!(10回目)」英語歌詞字幕つきでは7回目
「マンマ・ミーア!(11回目)」英語歌詞字幕つきでは8回目
「マンマ・ミーア!(12回目)」英語歌詞字幕つきでは9回目、そしてマイ・ファイナル?
「マンマ・ミーア!(13回目)」
「マンマ・ミーア!(14回目)」
「マンマ」が来た!
「マンマ・ミーア!(15回目)」
「マンマ・ミーア!(16回目)」
「マンマ・ミーア!(17回目)」
「マンマ・ミーア!(18回目)」
「マンマ・ミーア!(19回目)」
「マンマ・ミーア!(20回目)」
「マンマ・ミーア!(21回目)」
「マンマ・ミーア!(22回目)」
「マンマ・ミーア!(23回目)」
「マンマ・ミーア!(24回目)」
「マンマ・ミーア!(25回目)」
「マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー(1回目)」
「マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー(2回目)」


(c) Universal Pictures

ブログパーツ

「アントマン&ワスプ」 «  | BLOG TOP |  » 「青春怪談」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード