fc2ブログ
topimage

2023-10

「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」(7回目) - 2018.10.24 Wed

エンディングの幸福感といったら!

誰ですか、7回も観てバッカじゃないの? ほかの映画を観たほうがいいんじゃないの?と思った人は。
そんなことはありません。好きなものは好き。観たいものは観たい。

まだまだ、「忘却エンドロール」さまの「第3回秋の音楽映画祭」へ参加しちゃってます。

みんな

その幸福なエンディングのことを書いておきますが、曲は“Super Trouper(スーパー・トゥルーパー)” 。

まずは、ルビー(シェール)がステージに立ち、歌い始めます。観客も大勢いるので盛り上がります。

次にターニャ(ジェシカ・キーナン・ウィン)、ドナ(リリー・ジェームズ)、ロージー(アレクサ・デイヴィーズ)の若き日の「ドナ・アンド・ザ・ダイナモス」につながり、3人が歌い、エンドロールが始まります。

若きドナ・アンド・ザ・ダイナモスが指差す右上方にカメラが移動すると、ソフィ(アマンダ・セイフライド)とスカイ(ドミニク・クーパー)が。歌をバトンタッチ。

ふたりが今度は左下を指すと、若きビル(ジョシュ・ディラン)、若きサム(ジェレミー・アーヴァイン)、若きハリー(ヒュー・スキナー)が登場、そこに若きロージー、若きドナ、若きターニャも加わります。ここでも観客の盛り上がり。

6人が左を指差すと、ドナ(メリル・ストリープ)が。真打ち登場のよう。そこへターニャ(クリスティーン・バランスキー)とロージー(ジュリー・ウォルターズ)が加わって、こちらも「ドナ・アンド・ザ・ダイナモス」の再結成! 観客も踊る踊る!

場面が切り替わり、セニョール・シエンフエゴス(アンディ・ガルシア)がギターを弾き、ビル(ステラン・スカルスガルド)、サム(ピアース・ブロスナン)、ハリー(コリン・ファース)が出てきます! 彼らは「スーパッパ トゥルーパッパ」と合いの手を入れるだけ。(これ正解)

ドナとサム、ふたりのカットになり、ああ、よかったね、夫婦また会えて!と感激してしまう。
ふたたび、ルビー、そして新旧ドナのツーショット、新旧ビルのツーショット、新旧ターニャのツーショット。次が新旧ハリーのツーショットなのだが、コリン・ファースの旧ハリーのほうが迷惑そうにしているのが笑える! 続いて新旧ロージーのツーショット、新旧サムのツーショット。同じキャラクター新旧ふたりの歌の共演は、本人たち、すごくうれしいだろうなあと思えて、私もうれしい。
全員が揃い、ルビーがドナを迎え、クライマックス。

何度も観ているこちらとしては、みんなが愛しい気分になっているので、その、みんながこうして揃って登場してくると、うれしくて、うれしすぎて、泣けてきますよね。

あ、くどくど言わなくても、下の映像を見ればいいのか!



(10月21日 TOHOシネマズ 日比谷)

関連記事:
マンマ・ミーア!とシュシュのすべて?
「マンマ・ミーア!」
「マンマ・ミーア!(2回目)」
「マンマ・ミーア!(3回目)」
「マンマ・ミーア!(4回目)」英語歌詞字幕つき
「マンマ・ミーア!(5回目)」英語歌詞字幕つきでは2回目
「マンマ・ミーア!(6回目)」英語歌詞字幕つきでは3回目
「マンマ・ミーア!」サウンドトラック盤
上映延長
「マンマ・ミーア!(7回目)」英語歌詞字幕つきでは4回目
お知らせ
「マンマ・ミーア!(8回目)」英語歌詞字幕つきでは5回目
ABBA、FMで!
「マンマ・ミーア!」DVD、6月24日発売!
2日(土)もマンマ!
「マンマ・ミーア!(9回目)」英語歌詞字幕つきでは6回目
「マンマ・ミーア!(10回目)」英語歌詞字幕つきでは7回目
「マンマ・ミーア!(11回目)」英語歌詞字幕つきでは8回目
「マンマ・ミーア!(12回目)」英語歌詞字幕つきでは9回目、そしてマイ・ファイナル?
「マンマ・ミーア!(13回目)」
「マンマ・ミーア!(14回目)」
「マンマ」が来た!
「マンマ・ミーア!(15回目)」
「マンマ・ミーア!(16回目)」
「マンマ・ミーア!(17回目)」
「マンマ・ミーア!(18回目)」
「マンマ・ミーア!(19回目)」
「マンマ・ミーア!(20回目)」
「マンマ・ミーア!(21回目)」
「マンマ・ミーア!(22回目)」
「マンマ・ミーア!(23回目)」
「マンマ・ミーア!(24回目)」
「マンマ・ミーア!(25回目)」
「マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー(1回目)」
「マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー(2回目)」
「マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー(3回目)」
「マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー(4回目)」
「マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー(5回目)」
「マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー(6回目)」


(c) Universal Pictures

ブログパーツ

● COMMENT ●

上の画像、ひとり足りないんじゃ?

コリン・ファース? 切れてるだけなら、ボーさんが直してくれるだろうけど。

直したどー!

おおっ、ありがとうございました!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3492-6261cd12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「若おかみは小学生!」 «  | BLOG TOP |  » 「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」(6回目)

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード