fc2ブログ
topimage

2023-09

「若おかみは小学生!」 - 2018.10.26 Fri

グッジョブ! 悪者がいないのもいいし、思いやり、癒し、許し、なんて大事なものを含んでいる。

と、ツイートしたさ。
テレビアニメを放送していたのは知っていたけど、見ることはなかった。
ツイッターで良い評判を目にし、人気のある児童文学と知り、映画館でもう1本観たいと思ったときに、ちょうど時間が合ったのが本作。
内容を知らずにタイトルだけ見たら、子ども向けだと受け取って、観るのをパスするに決まってますね。

おかみ

小学6年生の「おっこ(関織子)」は、両親を失くし、おばあちゃんが女将をつとめる温泉旅館「春の屋」に住み、若おかみとして働きはじめる。
さっそく幽霊や子鬼(怖くないどころか友だちになる)が出てきたり、ライバル旅館の同級生がいたり。
安定して、まとまっている印象。
多少、けなげすぎる感はあるが、性格的なものもあるだろうし、原作は多くのエピソードがあるはずだし、90分程度にうまくまとめた早足の影響もあるのだろう。
宿泊客である占い師のグローリー・水領さんについて、いきなり宿泊中のシーンから始まっていたので、はじめは「このひと、誰?」という感じはあったが。

おっこは、かわいくて、応援したくなって当然。
老舗旅館の女将なんて、いやでも作法や心遣いが身につくよね。

(10月21日 TOHOシネマズ 日比谷)

2018年作品
監督 高坂希太郎
声の出演 小林星蘭、水樹奈々、松田颯水、遠藤璃菜、ホラン千秋

好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)


(c) 令丈ヒロ子・亜沙美・講談社/若おかみは小学生!製作委員会

ブログパーツ

● COMMENT ●

観ようかな。

原作は、うちの子供が小学生の頃愛読書だったので、家に数冊あるんです。「面白いんだよ。お父ちゃんも読んでよー」と言われたが手を出さず。読んどきゃよかったかなー。

んでこの劇場版、試写会当たってたんだけど都合で行けず。行っときゃよかったかなー。

>takさん

児童文学とはいえ、大人が読んでも、おもしろいものはあるかもしれません。
映画は、評判になるのは、それなりに理由があるわけですし、一見の価値はあるでしょうね。個人的には大絶賛までは行きませんが。

おはようございます

>90分程度にうまくまとめた早足の影響もあるのだろう。

ですね~。ぎゅっと濃縮されていたから溢れる善意に食傷気味になってしまいましたが、原作は面白いんだろうなぁと思いました。
あと、あの占い師さんの登場シーンは家族で大笑いしました(笑)

>宵乃さん

おはようございます。
溢れる善意、うん、たしかに。
そういう作品もあっていいのだろうとは思います。
占い師さんは、ちょっとおもしろかったですよね。

こんにちは

久しぶりにボーさんからのコメントを嬉しく拝見しました。
結構、皆さんの評価は高いですね。
女将物は元々好きなジャンルですが、勧められなければ観なかったと思います。

>しずくさん

おはようございます。
若おかみは幼稚園児、だったら、ちょっと無理かと思いますが、良心的な作品だったなーと、うっすらと記憶が(2年前ですね)。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3493-ce435d02
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『若おかみは小学生!』 ちゃんとした仕事

 【ネタバレ注意】  高坂希太郎監督の言葉にビビった。 --- この映画の要諦は「自分探し」という、自我が肥大化した挙句の迷妄期の話では無く、その先にある「滅私」或いは仏教の「人の形成は五蘊の関係性に依る」、マルクスの言う「上部構造は(人の意識)は下部構造(その時の社会)が創る」を如何に描くかにある。 ---  こんな難しいことを考えて映画を作っていたのか!  「五蘊」な...

若おかみは小学生!

令丈ヒロ子の同名の児童文学シリーズを劇場アニメ化した作品だ。なんか評判になっているので見に行ってきた。朝1回しか上映がないけどなかなかの良作であった。もっと涙で出ると思ったけど、意外なことにそれほどではなかった。わてがさめているのか、他のお客さんが情緒豊か

「若おかみは小学生!」:食い足りないけど・・・  #若おかみは小学生!

映画『若おかみは小学生!』、えらく評判が良くてヒットしてますね。じわじわと、とい

若おかみは小学生!

小学6年生の少女おっこは交通事故で両親を亡くしたため、花の湯温泉郷の旅館を経営する祖母・峰子に引き取られた。 旅館に住み着いているユーレイのウリ坊や、美陽、子鬼の鈴鬼、ライバル旅館の跡取り娘・真月らと知り合ったおっこは、ひょんなことから春の屋の若おかみ修業を始めることに…。 アニメーション。

「若おかみは小学生!」

2018年・日本 アニメーション制作:DLE、マッドハウス配給:ギャガ 監督:高坂希太郎 原作:令丈ヒロ子、亜沙美(絵)脚本:吉田玲子 作画監督:廣田俊輔 累計発行部数300万部を誇る、令丈ヒロ子+亜

ショートレビュー「若おかみは小学生!・・・・・評価額1700円」

出会いがココロを強くする。 2007年のOVA「茄子 スーツケースの渡り鳥」以来、高坂希太郎11年ぶりの監督作品、しかも脚本は「リズと青い鳥」の吉田玲子。
 これだけで期待しない訳にいかないのだけど、出来上がった作品は予想を超える素晴らしさだ! 原作はTVアニメ化もされた令丈ヒロ子の児童小説。 
不慮の交通事故で両親を亡くした小学校6年生のおっこが、小さな温泉旅館「春の屋」を経営...

オッコちゃん 令状ヒロ子・高坂希太郎 劇場版『若女将は小学生!』

当初はまーーーーったく興味なかったんですが、ネットのあまりの評判の良さが気になっ

若おかみは小学生

おっこは小学生で両親を交通事故で亡くす。悲しみを乗り越え、祖母が営む温泉旅館”春の屋”を継ごうと明るくがんばっている姿は健気だ。そんな彼女を励ましてくれるのはウリ坊を含む幽霊たち。その姿は彼女だけにしか見えないが、彼らも又不運に早世しているのが痛々しい。おっこが真から元気を取り戻していくと彼らを見ることができなくなる想定や転校先の同級生でライバル旅館の跡取り娘・真月(ピンふり)の存在も効果的...

「紳士は金髪がお好き」(23回目) «  | BLOG TOP |  » 「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」(7回目)

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード