fc2ブログ
topimage

2023-09

「クワイエット・プレイス」 - 2018.10.30 Tue

期待してなかったら、楽しめた。

WOWOWの映画紹介番組で見ていて少し興味はあった。
音を立てたらヤバい状況で、子どもがおもちゃの音を鳴らして、さあ、どうなる! という場面。
ある一家のサバイバル。

移動

ああ~っ、音を立てないでっ!とハラハラするし、子役が出てくると、どうしても応援して見るから、こちらも力が入る。
親子愛もまぶして泣ける。
映画館では、いつでも黙って観ているわけだが、これは、それ以上に、一家といっしょになって息をひそめながら観てしまうのだった。そういう一体感も。
セリフが少なくても「映像」で見せていくサスペンス。

赤ちゃん泣くだろー、とかツッコミどころは多少ある気はするが、おもしろさがまさるので、いいことにする。
私の中では、いいことにできるハードルをゆうゆうと越えている。

最後の、お母さんのライフル装填は、かっこよくてシビれたぜ!

(10月27日 イオンシネマ 板橋)

黙って

A QUIET PLACE
2018年 アメリカ作品
監督 ジョン・クラシンスキー
出演 エミリー・ブラント、ジョン・クラシンスキー、ミリセント・シモンズ、ノア・ジュープ

好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)


(c) 2018 Paramount Pictures. All rights reserved.

ブログパーツ

● COMMENT ●

私もゆうゆう

ボーさん☆
そうなんです。結構ツッコミが強い人が多かったですが、私もハードルはゆうゆうと超えて息をひそめながら楽しめました。

雪で防音すれば赤ちゃんが泣いても「可愛い越冬プレイス」ってダジャレで乗り越えられるかも。

>ノルウェーまだ~むさん

ゆうゆうですよねー。
そんなに気になった部分はなかったです。
赤ちゃんが静かなことくらいかな~と。

>fjk78deadさん

あの赤ちゃん、じつは「あれ」との子なので、それほど泣かないんですよねー。(えっ!)
「これは、えっと、ぶれる椅子(くわいえっとぷれいす)」(苦しい)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3496-acf89ab2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「クワイエット・プレイス」:クシャミをしたら、即死。

映画『クワイエット・プレイス』は、アイディア勝負のホラー。キャッチコピー通り「音

「クワイエット・プレイス」☆愛は勝つ?

暗いのが怖いというホラーの常識を覆して、音がしてしまう恐怖と戦うという新ジャンル。 初めはいかにもB級ホラーなかんじで全く観るつもりなかったのだけど、意外に良い評判も聞こえてきたので久しぶりの映画はこれに決定。 なるほど!怖いだけじゃない、家族の愛がそこにあった。

『散り椿』『夏目友人帳 うつせみに結ぶ』『クワイエット・プレイス』『太陽の塔』

同日鑑賞をまとめてレビュー。 ◆『散り椿』トーホーシネマズ新宿11 ▲「お褒めいたしまする」。でも、長生きさせたいなら故郷には返さない方が良策ではないか? 返せばモメる事は分かってるのだし、現にモメて、岡田准一が生き残ったのは偶然にすぎない。 五つ星評価で【★★まあ、殺陣と役者はいいけど、脚本はきっとそんなでもない】 ネタ P「この映画の売りは岡田准一の殺陣だ。だか...

『クワイエット・プレイス』 機内上映で観てはいけない

 【ネタバレ注意】  間違っても旅客機に乗ったときの機内上映などで観てはいけない。  周囲がざわついていたり、騒音がやまないようなところで鑑賞できる映画ではない。  それが『クワイエット・プレイス』(静かな場所)。静寂の中に身を置いて、息を殺して観る映画である。  悲鳴を上げてしまいそうな恐怖、声を漏らすほどの痛み――。静寂の中、それらの想いは観客にも伝わり、観ているほうまで...

クワイエット・プレイス

A Quiet Place 2018年/アメリカ (監)ジョン・クラシンスキー (演)エミリー・ブラント ジョン・クラシンスキー ミリセント・シモンズ ノア・ジュープ ☆☆☆★★

劇場鑑賞「クワイエット・プレイス」

詳細レビューはφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201809280001/ 【メール便送料無料】Marco Beltrami (Soundtrack) / Quiet Place (輸入盤CD)【K2018/6/29発売】(サウンドトラック)

クワイエット・プレイス

クワイエット・プレイス@マルチシアター

クワイエット・プレイス

音に反応し人間を襲う“何か”によって荒廃した世界で、生き残った1組の家族がいた。 手話を使い、裸足で歩き、道には砂を敷き詰め、静寂と共に暮らす夫リーと妻エヴリン、そして子供たち。 その“何か”は呼吸の音さえ逃さず、誰かが一瞬でも音を立てると、即死となる。 しかし、エヴリンは出産を控えていた…。 サバイバル・ホラー。

クワイエット・プレイス

「ボーダーライン」「オール・ユー・ニード・イズ・キル」のエミリー・ブラントが主演、ブラントの夫でもある俳優のジョン・クラシンスキーが監督・脚本を手がけ、全米でスマッシュヒットを記録したサスペンスホラー。あらすじ:ブラントが主人公となる一家の母親エヴリンに扮し、エヴリンを支える夫のリーをクラシンスキーが自ら演じ、夫婦共演も果たした。聴覚障害を持つ娘役は、自身も同じ障害を持つ「ワンダーストラック...

クワイエット・プレイス・・・・・評価額1650円

誰も声を出してはならない。 音に反応して人間を襲う、謎のクリーチャー群の大量出現によって崩壊寸前に追い込まれた世界で、生き残ったある家族のサバイバルを描いた全米大ヒット作。 人々は声によるコミュニケーションを封じられ、極力音を立てない様に四六時中怯えながら、ひっそりと日々を生きている。 しかし、エミリー・ブラント演じる主人公は、もはやそんな生活を続けることができない。 なぜならば...

『クワイエット・プレイス』('18初鑑賞71・劇場)

☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 10月19日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター6にて 14:50の回を鑑賞。 2D:字幕版。

クワイエット・プレイス

★★★☆ 製作:2018年 米国 上映時間:90分 監督:ジョン・クラシンスキー  製作費が1700万ドルで、登場人物は約7人+モンスター3匹、主演は監督・脚本・製作総指揮の4役をこなしたジョン・クラシンスキーで、その妻役も実際の妻が演じている。なんとなく

クワイエット・プレイス

TBはここにお願い致します。

「ムーラン・ルージュ」(15回目) «  | BLOG TOP |  » 「レゴ(R)ニンジャゴー ザ・ムービー」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード