fc2ブログ
topimage

2023-09

「女神の見えざる手」 - 2018.12.25 Tue

ジェシカ・チャステインさん、演技力の見せどころ!

企業や業界が、何らかの要望を実現するため、国会議員や官僚などに働きかける行動をロビー活動と呼ぶ。(日本経済新聞より)

じぇし

銃規制法案を通すために戦うチームを率いるミス・スローン(ジェシカ・チャステイン)。

政治的な話をおもしろく見せられるのは、はじめこそ難しげな言葉のやりとりがあるけれど、そのうちに、わかりやすく、こちらの陣営と敵対陣営の対決の様相になることに加えて、ヒロイン個人の動向に大きく焦点を合わせているからだろう。

しかも、お話の最初から彼女は裁判の被告になっているのだから、なぜそうなった!?という興味も引き起こす。

私にとっては、ロビー活動というものを、はじめて具体的に見て知った、そんな財産的な価値もある。
そうか、会社の形で活動するのか…。

本作の場合は相手は議員だが、人の意見を動かそうとするのは、選挙運動などと少し似ている気もする。
難しいけど、自分の信念と合う運動なら、なおさら、やりがいはありそう。

かたん

勝つためには手段を選ばないのかと思えば、弱いところが垣間見えたりしながら、最後のクライマックスまで持っていく。
考えてみれば、ありそうな策略でもあるが、その策士ぶりに「この人ったら…!」と感心してしまうのである。
つまりは、脚本の妙か。

ちなみに、邦題の意味はよくわからず。べつに、見えざる手に導かれて、どうにかしたわけでもないだろうに。
原題の「ミス・スローン」では、客を呼べないのはわかるが。

(12月20日)

MISS SLOANE
2016年 フランス・アメリカ作品
監督 ジョン・マッデン
出演 ジェシカ・チャステイン、ググ・ンバータ=ロー、アリソン・ピル、メーガン・フェイヒー、クリスティーン・バランスキー

好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)


(c) 2016 EUROPACORP FRANCE 2 CINEMA

ブログパーツ

● COMMENT ●

「女神の見えざる足」だったら色っぽいかも。

いや、それ幽霊だから。

「見えざる」って多分「三重県にある猿田彦神社のような」って意味でしょう。交通安全・方位除けの神社として信仰されています。

>fjk78deadさん

おおっ! それで彼女は運転しなかったのか!
猿田彦神社のような手、なるほど!(おーい、納得するなー)

アダム・スミス

>ちなみに、邦題の意味はよくわからず
経済学用語で「神の見えざる手」という言葉があります。
 アダム・スミスが「国富論」の中で唱えたらしいですが、詳細は検索してみてください。それのパロディなんでしょうね。

 また別のパロディで「神の見えざる金〇」という漫画を持っています。

 この映画、録画済みですが未見です。
 今年もよろしくお願いいたします。

>又左衛門さん

今年もよろしくお願いいたします。
「見えざる手」と、この映画の関連が、いまいち分からないということなのです。
邦題をつけるのは、むずかしいとは思いますが。
なかなかおもしろい作品です。

原題と邦題

>原題の「ミス・スローン」では、客を呼べないのはわかるが
原題は往々にして、短くてそっけないものが多いみたいです。
 「短ければ短いほどいい」とでもいうような感さえ受けます。

 それに反して、最近の邦題が「やたらと長くてめんどくさい」ものが多いように私は感じるのですが。BJさんはいかが?
とにかく「副題がついた」ものが多くありませんか?

昔の邦題は、「旅情」とか「慕情」「旅愁」みたいな簡潔で品格さえ感じるものがありましたよ。ちょっと前までは、「原題そのまま」のものも数多くありました。時代の変化なんでしょうが、私みたいに録画してダビングする機会が多い人間からすると、長いタイトルは困るんですね(笑) ディスクに手書きするのも面倒だし、タイトル間違いやすいし。エクセルで視聴した映画のタイトル書くのにも、長いと縮小しないと欄に入りきれません(笑)

>又左衛門さん

邦題への文句や、副題がついて長くなっていることへの文句は、ときどき映画記事のなかで書いています。
なにしろ、ノートにタイトルを書くのに、記入枠の長さが決まっているので、長いと入り切らないこともありますし。
タイトルで内容をわからせて、興味をひこうとするのでしょうね。

お知らせ

BJさん、朝ドラ「まんぷく」観てますか?

今朝の回で、主人公夫婦の友人の男が、貿易の商売で渡米して、ついでに映画を観てきたと主人公の妻とその母に話します。

『題名は「セブンイヤー・イッチ」とか言ったなぁ...。地下鉄の風でスカートがばぁーっとまくれる。』
それを聞いていた二人は、『それ「七年目の浮気」いう映画で2年前に観ました』という落ちがつく。

インスタントラーメンを発明した、安藤百福さん夫婦の波瀾万丈の物語で、おもろいですよ。

追伸

トップページの写真は、ビリー・ワイルダーですかね?
ひょっとして、「七年目の浮気」の時の頃ですかね?
good luck と書いてますよね。

>又左衛門さん

見ましたねえ。
マリリンのファンのメーリングリストにもお知らせ投稿しました。
浮気話につなげるためのネタでしたが、出てくれば、うれしいものです。
「まんぷく」自体はそれほど好きでもないです。

HPトップ写真は、そのとおり、ワイルダーですね。書かれた経緯はわかりません。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3515-fa408a9d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

女神の見えざる手

常に敵の先手を 公式サイト http://miss-sloane.jp 監督: ジョン・マッデン  「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」 「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」 「恋におちたシェイクスピ

女神の見えざる手 【映画】

MISS SLOANE 2016 フランス/アメリカ ジョン・マッデン(監督) ジェシカ・チャスティン、マーク・ストロング、アリソン・ピル、ジョン・リスゴー、サム・ウォーターストン、ダグ・バサ=ロー、マイケル・スタールバーグほか

『女神の見えざる手』 :海の向こうの丁々発止、権謀術数 @DVD・レンタル

昨秋公開の『女神の見えざる手』、DVDで鑑賞しました。 原題は「MISS SLOANE」と主役の女性名という素っ気ないもの。 日本タイトルは、観終わるとなるほどと思うが、ちょっとネタバレっぽくなくもない。 さて、映画。

『ジグソウ:ソウ・レガシー』『マイティ・ソー バトルロイヤル』『ご注文はうさぎですか??』『はいからさんが通る 前編』『ラストレシピ』『女神の見えざる手』『ブレイブストーム』『猿の惑星 聖戦記』

東宝シネマズメンバーサービス週間(2017年11月11日~17日)鑑賞8本をまとめてレビュー ◆『ジグソウ:ソウ・レガシー』トーホーシネマズ日本橋6 ▲ローガンっぽい。 五つ星評価で【★★ごくごく単純に殺人マシーンとかは好き】 上手い事、観客をだまくらかして、最終的には「ああ、そこがそうなんね(期せずして親父ギャグになった)」と納得させられる作りにはなってるが、まあ、それ...

女神の見えざる手

銃擁護団体から依頼された規制廃案へのロビー活動を断ったエリザベス。しかしそのせいで会社から圧力を受けてしまい・・

ああっ ジェシカ様!! ジョン・マッデン 『女神の見えざる手』

最初はまーったく興味なかったんですけどツイッターで皆さんが口々に「すごいすごい」

「20センチュリー・ウーマン」 «  | BLOG TOP |  » 「マザー!」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード