fc2ブログ
topimage

2023-12

2018年秋のマイ覇権アニメ - 2019.01.20 Sun

テレビアニメのことを書くのは初めてなので、え、びっくり! という方々の顔が目に浮かぶ(顔を知っている方限定)。

大学生のころまでは、まだテレビアニメを多少見ていたが、その後はぷっつりと見なくなった。
それが、あるきっかけで(仕事にからむ、とだけ言っておこう)、2018年の秋アニメから見始めたのである。

まず、「RELEASE THE SPYCE」「アニマエール!」から。
これはTOKYO MXテレビで日曜日の23時30分、24時00分と続けて放送していたから、続けて見たわけだが、いざ見てみると、おもしろい!
とくに両作とも可愛い女の子が複数出てくるので、好みでもある!(笑)

そこから始まり、数本を見ていった。
驚いたのは、まず、女の子の髪の色が、いろいろな色で描きわけられていること。瞳の色を髪の色に合わせている場合もある。
ずいぶん以前から、そうだったのかもしれないが、なにしろ、ものすごく久しぶりに見たもので。
カラフルで、そのうえ、髪の色でキャラクターを区別しやすい利点もありそう。

主演キャラの声を演じている声優さん(たち)が、主題歌や挿入歌を歌っているパターンが多いのにも驚いた。
しかもキャラクター設定のままで、シングルやアルバムを出したり、ライブまで行なったりしていることもあって、一大産業化されている現状。
発声の勉強をしている声優さんは、歌も上手い人が多いのだろうなと思う。

また、作品本数の多さにも、びっくり。
1クール(3か月)で40本以上あると、どこかに書いてあった。
とくに多いと思われるのが、TOKYO MXテレビ。関東圏のテレビ局なので、ほかの地域の場合はわからないが。

で、まあ、秋アニメで良かったと思うのは、
「アニマエール!」
「RELEASE THE SPYCE」
「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」
「ゾンビランドサガ」
「やがて君になる」
あたり。

女の子が可愛いのが大前提ではあるまいかと推測している、あなた、正解です!
個人的には、秋の覇権アニメは「アニマエール!」を選ぶ。


アニマ
(c) 卯花つかさ・芳文社/アニマエール!製作委員会

女の子が可愛い! 5人が見事にキャラ立ちしている! チア部の話なので元気づけられる! ギャグ(ボケとツッコミ)のキレ、冴え! 5人が歌うオープニング曲、エンディング曲がいい! 
原作の漫画、買っちゃいました。それでわかったのは、原作をほとんど忠実にアニメ化したのだなと! 
いま、ディスクも買いたいくらいな気分。全部、録画しておけばよかった。

ちなみに私はメインキャラ5人のなかでは、猿渡宇希(さわたり うき)さん(髪の毛が黄色の子)が好きかな。こはね、ひずめがボケ倒すなか、的確なツッコミ役で、いつも大変だなーと(笑)。
全12話のエピソードのなかでも、彼女の弟のサッカーチームを応援したときの話(第9話「部長決定!五人のチア」)が印象に残っている。このときのチアは、私の好きだったリンドバーグの「もっと愛しあいましょ」で踊っていて、そのことでも感激した(ただし、歌は、大原ゆい子さんになっていた)。

そして、冬アニメが始まっていますが。
いま注目しているのは、
「荒野のコトブキ飛行隊」
「ガーリー・エアフォース」
「どろろ」
「盾の勇者の成り上がり」
「エガオノダイカ」
「上野さんは不器用」
「五等分の花嫁」
「ケムリクサ」
あたり。

「ハイスクール・フリート」
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」
なんかも再放送らしいが面白い。

「けものフレンズ2」
もある。「1」は見ていないのだけど、主役っぽい役を、「アニマエール!」の尾崎由香さんが演じていて、ああ、この声、この声! と、うれしくなってしまう。
…アニメの深みにはまりそうで困った。実際、困るのは、時間を取られることだけだが…。


関連記事:2019年冬のマイ覇権アニメ

ブログパーツ

● COMMENT ●

えーー?

1クール40本?!
びっくりです‼️
挙げられたタイトルはどれもお初です😅
お気に入りのキャラクター、髪の色で見分けるのナイス👍
声だけだと混同しちゃうよね、絶対😃
それにしても、タイトルがみんな面白いのね👍

>kiraさん

私にしては毛色の変わった記事に、映画好きが見向きもしない記事に、コメをありがとうございます。
40本以上あるんですよー。全部見た日にゃ、人生アニメ漬けです。まあ、1本25分くらいですが。
顔が似ていることも多いから、髪の色で区別は有効ですよね。髪型も同様。
タイトルも、いろいろあって楽しいです。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3521-8c868d4b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「シュガー・ラッシュ:オンライン」 «  | BLOG TOP |  » 読書記録(2018年12月)

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード