レディー・ガガの歌はもちろん堪能できるが、彼女の演技とクーパーの歌も意外にイケた。 お話は、もう知っているので、私にとっては面白みがないよねっていう宿命。 彼の最後の決断が、ガガさんのプロデューサーに意見されたせいだけのように見えてしまうのが、どうなのかと思う。 やっと普通の生活に戻ろうとしていた、あのタイミングなのに。 理由はいろいろということなんだろうけど、ああいう形で物語を見せられると、プロデューサーのみが、きっかけ作りの悪者にさせられているような気さえしてしまう。 とにかく、彼の決断は、私としては、すごい疑問。賛成しない。 (1月14日 イオンシネマ 大井) A STAR IS BORN 2018年 アメリカ作品 監督 ブラッドリー・クーパー 出演 レディー・ガガ、ブラッドリー・クーパー、アンドリュー・ダイス・クレイ、デイヴ・シャペル、サム・エリオット 好き度☆☆☆(3点。満点は5点) (c) 2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC
↑ TOP
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3525-f9aaccd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/175053/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。
・歌姫アリー: レディー・ガガ☆ ←娘が大好き!
弾丸帰省の娘と観ました!
歌手志望の女性が、スターになっていく話だと思っていました。
もちろん、スターになりますが、ソコがゴールではなかった。
アリ―は、人気歌手ジャックに見出さ...
A Star Is Born
2018年/アメリカ (監)ブラッドリー・クーパー
(演)ブラッドリー・クーパー レディ・ガガ アンドリュー・ダイス・クレイ デイヴ・シャペル サム・エリオット
☆☆☆★★
映画 『アリー/ スター誕生(日本語字幕版)』(公式)を公開初日の本日、劇場鑑賞。
採点は、★★★★☆(最高5つ星で、4つ)。100点満点なら70点にします。
【私の評価基準:映画用】
★★★★★ 傑作! これを待っていた。Blu-rayで永久保存確定。
★★★★☆ 秀作! 私が太鼓判を押せる作品。
★★★☆☆&nbs...
詳細レビューはφ(.. )
https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201812210001/
アリー/スター誕生 サウンドトラック [ レディー・ガガ、ブラッドリー・クーパー ]
『アリー スター誕生』 を東京国際映画祭のオープニング上映で鑑賞しました。
チケットは当たらなかったんだけどタナボタで見れました。
それにしてもオープニング作品でゲスト呼べない映画祭ってやる価値あるか
【ストーリー】
昼はウエイトレスとして働き、夜はバーで歌っているアリー(レディー・ガガ)は、歌手になる夢を抱きながらも自分に自信が持てなかった。ある日、ひょんなことから出会った世界的シン...
何回か見たことがある物語なのだけど、切ないものであった。魂を込めて楽曲を作るようにアドバイスするのだから覚悟が必要だ。重厚な内容だから生半可では火傷する映画です。
▲あちちショット。
五つ星評価で【★★★★濡れ濡れ】
ブラクパさんの最初の歌、俺が女なら股間濡らすよ。
ガガさんは歌はもちだけど、ボディーのポテポテ感が可愛い。
鬱展開になる前の二人のライブシーンだけ90分の編集物とかで
見たいかもしれない。
あと兄貴(サム・エリオット)渋い。
エンドロール短い(いい事だ)。
PS 日本で巻上公一が戸川純が
この二人みたいに出...
アリー/スター誕生@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
東京国際映画祭のオープニング上映で鑑賞。
ゲストに振られ代わりにきたのはLilico。
関係者や報道陣が少なくて良かった。
主演男優や女優が来ている時でも、こんなもので十分だと思う。
☆☆☆☆- (10段階評価で 8)
12月21日(金) OSシネマズ神戸ハーバーランド スクリーン3にて 12:00の回を鑑賞。 2D:字幕版。
人生を永遠に変える、歌がある。
評判通り、素晴らしい仕上がりだ。
1937年に公開された、ウィリアム・A・ウィルソン監督、ジャネット・ゲイナー主演の「スタア誕生」の、三度目となるリメイク。
オリジナルはハリウッドの映画界の話だが、本作は音楽業界が舞台だし、レディー・ガガ演じるアリーが鼻の大きい女性という辺りも、バーブラ・ストライサンド主演のフランク・ピアソン版「スター誕生」を継承し...
久しぶりの試写会です。
正月シーズンの映画『アリー/ スター誕生』。
前置きはさておき、映画。
A STAR IS BORN
2018年 アメリカ
ブラッドリー・クーパー(監督)
レディー・ガガ、ブラッドリー・クーパー、アンドリュー・ダイス・クレイ、デイブ・シャペル、サム・エリオットほか
なかなか芽が出ず歌手になることを諦めかけていた女性アリーは、ある日、世界的シンガーの男性ジャクソンと出会う。 彼女の歌にほれ込んだジャクソンに導かれるように華々しいデビューを飾り、瞬く間にスターダムを駆け上るアリー。 愛し合い固い絆で結ばれる2人だったが、全盛期を過ぎたジャクソンの栄光は陰り始めていた…。 音楽ラブストーリー。
ブラッドリー・クーパーの才能に注目! 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/starisborn 監督: ブラッドリー・クーパー 昼はウエイトレスとして働き、夜は場末の
スタ誕ものに昔からそそられず、話題だったけど年末は音楽系映画は「ボヘミアン・ラプソディ」で満足しすぎたため普通にスルーしていた作品。
長患いから解放されて、おや?アカデミー賞候補作品は今まで必ず観ていたのに、これはまだ未見だったー!!
【概略】
音楽業界でスターになることを夢見ながらも、自分に自信がなく、周囲からは容姿も否定されるアリーは、小さなバーで細々と歌いながら日々を過ごしていた。そんな彼女はある日、世界的ロックスターのジャクソンに見いだされ、等身大の自分のままでショービジネスの世界に飛び込んでいくが…。
ドラマ
.0★★★☆☆
主演のレディー・ガガは勿論のことですが、ブラッドリー・クーパーの歌声も良かった。
ただ...
今まで幾度も映画化され、そのたびに映画賞を総ナメにした、あまりにも有名な作品。既に、スーパースターなれど、映画初主戦と思えぬ、レディ・ガガの、圧倒的・存在感と美しさ、歌唱力が、ヒロインとして、実によくハマってました。同じ、圧倒的・歌唱力なれど、個人的には、1976年の、バーブラ・ストライサンド版より、コチラの方が好きです。サウンドトラックも大ヒット。インタースコープ・レコードより発売され、全...
"A Star Is Born"
[アリー/ スター誕生]
先日、NHK BSプレミアムで放映していた『アリー/ スター誕生』を観ました。
-----story-------------
これまでにも何度もリメイクされてきた1937年の名作『スタア誕生』を原作に、世界的歌姫「レディー・ガガ」が映画初主演を果たし、相手役を務める『世界にひとつのプレイブック』『アメリカン・スナイ...
「レッド・スパロー」 « | BLOG TOP |
» 「シュガー・ラッシュ:オンライン」
おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。
マリリン応援+映画雑文などのブログ。 下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。
カウンター
このブログのトラックバック・ポリシー
(2009年1月10日、修正)
過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。
映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。
自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。
忘れっぽい人の同盟。 クリックしたら説明があるかもしれない (忘れた)。