「スプリット」 - 2019.01.25 Fri
あいかわらず、シャラマンだかシャマランだか監督名がよくわからないが、わりと面白かった。
マカヴォイが多重人格を楽しそうに演じて、女子高生3人がつかまってて、精神医のおばあちゃん先生がかかわって。

見合って、見合って! え、違いますか?
マカが23人格の設定らしいのだけど、いくつ出したのかなあ(数えてるわけないからっ)。
多重人格になった原因は一応多少提示されていて、ヒロインと通じ合うところも出てきて、彼女が一歩踏み出す(であろう)ラストはいいと思う。
「ミスター・ガラス」は、「アンブレイカブル」の続編でもあるというが、「アンブレイカブル」は見たことあるから見直さない。(覚えてなかったけど、あらすじをネットで調べた。)
(1月23日)

女子高生のひとりはブラ姿に、ひとりはパンティ姿にされてしまいます。それほどエロくはない。
画像はヘイリー・ルー・リチャードソンさん。「スウィート17モンスター」で、ヘイリー・スタインフェルドさんの親友役を演じていた。今後“Five Feet Apart”など、主役級作品が公開されるはず。
SPLIT
2017年 アメリカ作品
監督 M・ナイト・シャマラン
出演 アニャ・テイラー=ジョイ、ジェシカ・スーラ、ヘイリー・ルー・リチャードソン、ベティ・バックリー、ジェームズ・マカヴォイ
好き度☆☆☆(3点。満点は5点)
(c) 2017 UNIVERSAL STUDIOS. All Rights Reserved.
● COMMENT ●
ややこしい
>又左衛門さん
出たので覚えてるのは4人くらいでしょうか。
24人のビリー・ミリガン、って本がありますね。読んだことはないですが、似たようなものではないでしょうか。
splitは、分かれる、分裂する、という感じなので、人格が分かれる意味でいいのでは?
生死の「分かれ目」などと勘ぐってもいいかもしれません。
5人かな?
確か5人か6人は現れたと思います。
ミスターガラスの方ではもう少し沢山登場しますよ☆
>ノルウェーまだ~むさん
じつは私も、ハンドルネームなど、分裂しているんですよー。ふっふ。
「ミスター・ガラス」も観ました。マリア・カラスのご主人かと思ったら、まったく字が違いました。
>fjk78deadさん
ドッペルゲンガー
シャマランかシャラマンかに、僕とボーさんのドッペルゲンガーをテーマに映画を作ってもらいましょうか?(笑)
>オカピーさん
最近は多少冗談まじりに「シャラマンかシャマランか」と書きますが、これからは「タマランか」も加えようかと考えています。
映画をつくってもらえたら、タマランですね。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3529-cdd40517
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
WOWOWもスターチャンネルも2月の後半ですからね。
私は一昨年、海外の動画サイトで観ました。辞書を引きながら。怖かったです。
23人格って言っても、そんなにたくさん出てきた感じがない。そもそもこの原題のSPLITの意味がよく分からない。多重人格のドラマは昔NHKで、大竹しのぶと中村梅雀とかで観た記憶があります。
小説でも話題になったのがありましたよね。確か「ビリー・ミーガン」とか何とか.....
何が怖いって、どんな人格かじゃなくて、屋外を野獣のように走るシーンね。
マカヴォイって、凄い役者になったよなぁ.....
またシャマラン先生、新作作ったらしいけど、気になるよなぁ.....