fc2ブログ
topimage

2023-05

「女王陛下のお気に入り」 - 2019.02.28 Thu

愛情、地位…3人の女性がからまって(?)、どんなことになるのかが見もの。

女王陛下のアカデミー賞受賞は喜ばしい。
肥満で通風をわずらうアン女王は、かっこよくないし、難役だと思うが、オリヴィア・コールマンさん、よかったね!

へい

助演女優賞は、レイチェル・ワイズさんとエマ・ストーンさんのダブルノミネートになって、票が割れると思っていた。
どちらかにあげて差をつけるわけにはいかないじゃないか!とアカデミーの会員なら考える。なら、別の候補者にあげよう、となる。

ふたりとも、受賞しておかしくなかった。

アン女王と聞いて、「1000日のアン」や「ブーリン家の姉妹」なんかのアン・ブーリンさんかと思ったが、違うのですね。

アン女王のそばには、幼なじみの公爵夫人サラ(レイチェル・ワイズ)がいて、どうやら彼女が実権を握っている。
そこに、サラの従妹で、親が没落してしまったというアビゲイル(エマ・ストーン)が雇ってくださいとやってくる。

じょ

さあ、ワタクシごひいきのエマちゃんの怒涛の大活躍が始まります!?
迎え撃つレイチェルさんも素晴らしく、間に存在するオリヴィアさんと、まさに絶妙なトライアングル芝居に。

デブ男が裸でフルーツ投げの的になっている、気持ち悪いシーンは削除してもらいたいし、途中から、少し長いなーと、なぜか思っていたので絶賛とはいかないが、ラストシーンでは盛り返した。
ふたりは何を思っているのだろうと、こちらに考えさせる、含みのあるところが、すごくいいのだ。

原題は、ただ“THE FAVOURITE”なので、「お気に入り」。これ、女王陛下だけのお気に入りじゃなくて、ほかの、いろんな「お気に入り」を指しているのではないかと思う。
アビゲイルのお気に入り(目標?)は何か、だって、観ているうちに分かってくるし。

そうそう、サラのダンス、当時の社交ダンスへの皮肉でギャグになっていたような気がしましたが…。
ほかにも、かなり、毒あるよねえ。

(2月24日 イオンシネマ 板橋)

おう

THE FAVOURITE
2018年 アイルランド・イギリス・アメリカ作品
監督 ヨルゴス・ランティモス
出演 エマ・ストーン、オリヴィア・コールマン、レイチェル・ワイズ、ニコラス・ホルト、マーク・ゲイティス

参考:女王陛下のお気に入り|映画情報のぴあ映画生活

好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)


(c) 2018 Twentieth Century Fox

ブログパーツ

● COMMENT ●

ボーさんのお気に入り

ボーさん☆
三人の三つ巴が凄かったですね~
ボーさんのお気に入りのエマが大活躍でした。
フルーツ投げは本当に長かったですが、あれが宮殿の「狂気じみた日常」をよく表していたと思います。

>ノルウェーまだ~むさん

MY FAVORITE、エマ!
…マリリン! あと、えーとえーと…
失礼しました。
そうそう、狂気な宮廷、わかりますけど、気色悪すぎる。そこを狙うんでしょうけど、気持ち悪い。転ぶのと落馬がシンクロしてますけど、気持ちわるいので。

こんにちは

やはりレイチェルとエマのどちらかはちょっと...てことになったんでしょうかね。
お二人の演技は素晴らしかった!
あの気持ち悪いシーンは見たくなったですね、、、

>yukarinさん

エマ・レイチェルだったら受賞したでしょうけどねー。(誰だ、そりゃ!)
三つ巴の3人で受賞できればよかったのに。
あのシーンねえ、しかもスローモーション…股間を隠しながら、よけるのがルールなんでしょうか!

こんにちはー
遅くなりました^^;
こういう王女像、初なので面白かったです、受賞にはびっくりだけど、良かったですもんね、納得。

>migさん

おはようございます。
アカデミー賞受賞者のコメントで、いちばん楽しかったのが主演女優賞のオリヴィアさんでした。
彼女のところだけ、一応、録画を残しちゃいましたよ。

こんばんは

不安定な女王役のオリヴィア・コールマンさんが、素晴らしい演技をみせてくれてましたね!ラストの表情がほんと素晴らしくて。
勿論、他二人の女優さんも。
歴史上ではよくわかりませんが、女官が事実上政治をうごかしてたってのも、あるんでしょうねえ。

そういえば、本作でのエマ・ストーンの裸体(ベッド上の)は本物ですかね?

>makiさん

こんばんは。
オリビアさん、アカデミー賞とりましたからねえ。

え、エマちゃんのはだかっ!? うーん、記憶が…


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3541-c134a530
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「女王陛下のお気に入り」映画ゆかりの地をたずねて☆祝!主演女優賞

まさに本日、アカデミー賞主演女優賞を獲得したオリヴィア・コールマン。 確かに醜女(しこめ)をここまで思い切って出来る女優がはたして他にいる??!「バイス」のクリスチャン・ベイルも20Kg増やして頑張ったけど…(≧▽≦)

映画『女王陛下のお気に入り』★“臭い泥”にまみれた宮廷のドロドロ劇場

作品について http://cinema.pia.co.jp/title/176501/ ↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 ・アン女王: オリビア・コールマン ・サラ: レイチェル・ワイズ ・アビゲイル: エマ・ストーン☆  サラの従妹 アン女王のこと→参考 女王の寵愛が、サラからアビゲイルに、移っていくさまです。 宮廷の様子は、華やかですが...

「女王陛下のお気に入り」第31回東京国際映画祭

特別招待作品。アイルランド、イギリス、アメリカ映画。監督は鬼才ヨルゴス・ランティモス。ヨルゴス・ランティモス節炸裂!!というような作品ではなかったが、それもまた良し。ヨルゴス・ランティモスってこんな(意味がよくわかる)作品を作るんだ!というある種の驚嘆をさせてくれた。そしてそれはちょっぴり嬉しい誤算でもある。華麗かつ闇が匂い立つ宮廷絵巻。イギリス王朝に花開く恐ろしき女の世界だ。以下は完全なネ...

女王陛下のお気に入り

1700年代初頭。 アン女王が統治するイングランドはフランスと戦争中で、女官長レディ・サラ・チャーチルの夫モールバラ公爵は最高司令官として戦場へ出ていた。 サラの従妹アビゲイルは没落貴族として貧しく育ったが、女王に取り入り召使から侍女に昇格。 女王の関心は次第に、幼馴染のサラからアビゲイルへと移っていく…。 実話から生まれた王朝物語。

『女王陛下のお気に入り』 王冠を戴く頭には憂鬱が消えることはない

 監督は『ロブスター』『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』などのヨルゴス・ランティモス。  ベネチア国際映画祭では銀獅子賞(審査員大賞)と女優賞(オリヴィア・コールマン)を獲得し、アカデミー賞でも最多の10部門にノミネートされているとのこと。  タイトルにある女王陛下とはアン女王。グレートブリテン王国最初の君主として知られる人物だ。その女王(オリヴィア・...

ショートレビュー「女王陛下のお気に入り・・・・・評価額1700円」

孤独な女王は、本当は何を欲しているのか。 18世紀初頭、スペイン継承戦争下のイギリス王宮を舞台に、三人の女たちの確執を描くグチャグチャドロドロの宮廷心理劇。 本年度のアカデミー主演女優賞に輝いた、オリビア・コールマンが怪演するアン女王を中心に、レイチェル・ワイズ演じるマールバラ公爵夫人サラ・ジェニングス、エマ・ストーン演じる上流階級から没落し、貪欲に再起を目指すアビゲイル・メイシャム...

女王陛下のお気にいり

「ロブスター」「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」で注目を集めるギリシャの鬼才ヨルゴス・ランティモス監督が、18世紀イングランドの王室を舞台に、女王と彼女に仕える2人の女性の入り乱れる愛憎を描いた人間ドラマ。2018年・第75回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で審査員グランプリを受賞し、女王アンを演じたオリビア・コールマンも女優賞を受賞。第91回アカデミー賞でも作...

女王陛下のお気に入り 【映画】

THE FAVOURITE 2018年 アイルランド/アメリカ/イギリス ヨルゴス・ランティモス(監督) エマ・ストーン、レイチェル・ワイズ、オリヴィア・コールマン、ニコラス・ホルト、ジョー・アルヴィンほか

「ピーターラビット」(1回目) «  | BLOG TOP |  » 「アリータ:バトル・エンジェル」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード